1016万例文収録!

「bass like」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > bass likeの意味・解説 > bass likeに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

bass likeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

To provide an electric base with crisp and clear sound like a double bass for orchestra.例文帳に追加

オーケストラ用コントラバスのように、ボンボンと歯切れの良い電気ベースを提供する。 - 特許庁

The power amplifier 133 or the like acting like a heat source is placed on a air flow convection path C formed in a curve shape from a lower bass reflex port 113 toward an upper bass reflex port 115.例文帳に追加

下部バスレフポート113から上部バスレフポート115へ向かって曲線状に形成される空気流の対流経路C上には、熱源としてのパワーアンプ133等が配設されている。 - 特許庁

A method for manufacturing the duct of a bass-reflex speaker cabinet comprises a step of injection molding a material in which an ABS resin, a PP resin, a PS resin and the like as well as an enrichment of a glass fiber or the like are mixed to form the duct 10 having one opening 11 in a flared state.例文帳に追加

ABS樹脂、PP樹脂、PS樹脂などおよびこれらにガラス繊維などの強化剤を混入したものを射出成型することにより、一方の開口部11がフレア状のダクト10を形成する。 - 特許庁

The characteristics of the sound volume coefficient RVOL are set so as to gradually increase the level of the pseudo bass as frequencies are lower before and after the cutoff frequency of a speaker of the portable telephone, etc., like the same figure and therefore such a state that the pseudo bass is suddenly generated at the certain pitch and the sound quality is changed may be relieved.例文帳に追加

同図のように、携帯電話器等のスピーカのカットオフ周波数の前後において、周波数が低くなるほど疑似低音のレベルを徐々に増加させるよう音量係数RVOLの特性を設定したから、ある音高で疑似低音が急に発生して音質が変化するような状態を緩和することができる。 - 特許庁

例文

To provide an improved pedal assembling body in which problems associated with the conventional pedal assembly body of a bass drum and high-hat cymbals such as inefficiency, inconsistency in the force used for controlling, noise and complexity or the like are eliminated.例文帳に追加

従来のバスドラム又はハイハット・シンバル用のペダル組立体に伴う非効率、制御に用いる力の非一貫性、ノイズや複雑性などの問題をなくす改良されたペダル組立体を提供することである。 - 特許庁


例文

To provide an acoustic device where an opening of a duct adopting a bass reflex system is provided to a rear part of a cabinet and this opening is prevented from being clogged by a wall face or the like.例文帳に追加

バスレフ方式によるダクトの開口部をキャビネットの背面部に設け、かつ、この開口部が壁面等によって塞がれるのを防止する。 - 特許庁

The shape of a barrier 6 that parts the sound guide and the bass reflex duct and that acts like a sound guide control member can be changed so as to change the shape of the horn and the aperture area.例文帳に追加

音導管とバスレフダクトを隔て音導管制御材として機能する隔壁6の形状を変えることによりホーン形状,開口面積を変えることができる。 - 特許庁

To increase sound generating sources without adding a new speaker, in order to increase presence while enhancing bass reproduction capability in a compact system, and to prevent increase of power due to enhancement of a speaker system and adverse effect to the outside due to interference of sound with the surroundings or sound leakage, in a stereo speaker system for reproducing music and the like.例文帳に追加

音楽等を再生するステレオスピーカシステムにおいて、小型システムでの低音再生能力の増強を図りながら臨場感を増大させるために、新たにスピーカを追加することなく音の発生源を増加させること。 - 特許庁

The stereo-integrated speaker system is constituted of connecting the right, left and center speaker units by matrix wiring and arranging the left, right and center speakers in an integrated enclosure, of which the sound quality is improved by a double-bass reflex system, a back-loaded horn system, or the like in a three-dimensionally aggregated state with angles.例文帳に追加

右用、左用、及び中央用のスピーカーユニットをマトリックス配線接続させ、ダブルバスレフ方式やバックローデッドホーン方式等で音質改善を図った一体型のエンクロージャへ、左用、右用、及び中央用スピーカーを、角度をもって立体集約的に配置することにより、ステレオ一体型スピーカーシステムを構成する。 - 特許庁

例文

In this speaker system 10 in which a plurality of equivalent speaker units 13 are uniformly arranged on a spherical housing 11 and driven in the same phase like a pseudo aspiration ball method-omnidirectional spherical speaker system 10, an opening 16 inside a housing of a sound port 15 intensifying bass by Helmholtz resonance is arranged at a position equally distant from the respective speaker units 13.例文帳に追加

擬似呼吸球方式・全指向性球形スピーカーシステム10のように複数の同等スピーカーユニット13を球形筺体11の表面に均等に配置して同相駆動するスピーカーシステム10に於いて、各スピーカーユニット13から等距離である位置にヘルムホルツ共振による低音域補強を為す音響ポート15の筺体内側開口部16を配置する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS