1016万例文収録!

「bisque」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

bisqueを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

a dish called bisque 例文帳に追加

ビスクという料理 - EDR日英対訳辞書

CERAMIC ART KILN PROVIDED WITH BISQUE-FIRING CHAMBER例文帳に追加

素焼き室を備えた陶芸窯 - 特許庁

I want to become a bisque doll maker.例文帳に追加

私は将来ビスクドール作家になりたい。 - Tatoeba例文

Also its surface is said to be so shiny for a bisque (fired pottery). 例文帳に追加

また表面も素焼きと思えないほど艶があるという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Yes, the bisque-doll-like Erika" "Th-that expression is a little embarrassing, could you stop using it?"例文帳に追加

「うん、ビスクドールの様なエリカさん」「そ、その表現は少し気恥ずかしいから止めてくれない?」 - Tatoeba例文


例文

"Yes, the bisque-doll-like Erika" "Th-that expression is a little embarrassing, could you stop using it?" 例文帳に追加

「うん、ビスクドールの様なエリカさん」「そ、その表現は少し気恥ずかしいから止めてくれない?」 - Tanaka Corpus

The fact that ryoro was a foreign goods and simplicity of bisque (fired pottery) moved literati's heart and became prized. 例文帳に追加

舶来物であること、素焼きという素朴さが文人達の心を捕らえて、珍重されるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As ryoro is a utensil used with flame to boil water, it is mostly a bisque, which can withstand high temperature. 例文帳に追加

火をつけ、湯を沸かす為の道具なので、高温に耐えられる素焼き製の物がほとんどである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For earthenware, bisque (fired pottery) earthenware, which was fired in low temperature oxidative flames, called Yayoi earthenware was used. 例文帳に追加

土器は、弥生土器と呼ばれる、低温酸化炎焼成の素焼き土器が用いられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Temperature in a bisque-firing chamber 10 is controlled to become 700 to 800°C being proper temperature for bisque-firing while adjusting combustion gas 16 from an actual firing chamber 5 to be fed into the bisque-firing chamber by enlarging or contracting outlets of a ventilation exhaust hole 12 and a bisque-firing exhaust hole 13 by opening or closing an exhaust gas adjusting plate 14.例文帳に追加

素焼き室10の温度制御を通気排気孔12と素焼き排気孔13の出口を排気調整板14の開閉により拡大または縮小させて、素焼き室に送る本焼き室5からの燃焼ガス16を調整しながら、素焼きの適正温度である700〜800℃になるようにコントロールする。 - 特許庁

例文

To provide a ceramic art kiln capable of bisque-firing by utilizing exhaust heat during actual firing simultaneously.例文帳に追加

陶芸窯おいて、本焼き中に、その排熱を利用して、同時に素焼きのできる陶芸窯を提供する。 - 特許庁

Recent years, ceramic ryoro with various decorations have also been produced, but many have a bisque part for hibukuro where fire is stoked. 例文帳に追加

近年装飾性に富んだ磁器製の物も作られるようになったが、火をくべる火袋部分だけは素焼きの別の部品がはめ込んであることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the methos of early days, the process to make Black Raku is to souse tetsuyu (glaze containing iron) made of black stone in Kamo-gawa river on the bisque of work and then dry it in the shade, and when it dries, the work is dipped into tetsuyu again, and after this process is repeated 10-odd times, then the work is fired at about 1000 degrees Celsius in a kiln. 例文帳に追加

初期の製法としては、素焼き後に加茂川黒石からつくられた鉄釉をかけて陰干しし、乾いたらまた釉薬をかけるといったことを十数回繰り返してから1000℃程度で焼成する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

POROUS WHITE FINE POWDER CONSISTING ESSENTIALLY OF SILICIC ACID-BASE CERAMICS AND CLOTH, PAPER, BISQUE, POTTERY, PLASTIC, WALL MATERIAL AND CLOTH PASTE OBTAINED BY PROCESSING THE FINE POWDER例文帳に追加

珪酸系セラミックスを主成分とする多孔性白色微粉末とこの微粉末を加工した布帛・紙・素焼き・陶器・プラスチック・壁材・クロス用糊 - 特許庁

This ashtray is provided by adsorbing water on the surface of porous bisque for cooling the burning point of a cigarette left being nipped by the tray by heat absorption by vaporization heat of water to extinguish it automatically.例文帳に追加

多孔質の素焼面に水を吸着させ、挟み付けられたタバコの燃焼点を水の気化熱吸収作用によって冷却し、自動的に消火を行なおうと言うものである。 - 特許庁

例文

This ceramic art kiln is composed of an actual firing part 1 having a combustion chamber 4 in a lower part, a bisque-firing part 2, and a partitioning plate 6 arranged to partition both parts from each other vertically.例文帳に追加

陶芸窯は下部に燃焼室4を有する本焼き部1と素焼き部2およびこの両者を上下に仕切るように配置する仕切り板6で構成される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS