1016万例文収録!

「colpitts oscillator」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > colpitts oscillatorの意味・解説 > colpitts oscillatorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

colpitts oscillatorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

COLPITTS OSCILLATOR例文帳に追加

コルピッツ型発振器 - 特許庁

COLPITTS TYPE CRYSTAL OSCILLATOR例文帳に追加

コルピッツ型水晶発振器 - 特許庁

COLPITTS TYPE HIGH FREQUENCY OSCILLATOR例文帳に追加

コルピッツ型高周波発振器 - 特許庁

To provide a differential complementary Colpitts oscillator which can conquer the limitation of single end oscillation due to an individual complementary Colpitts oscillator.例文帳に追加

個別の相補的コルピッツ発振器によるシングルエンド発振の制限を克服することが可能な差動相補的コルピッツ発振器を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a means for preventing abnormal oscillation caused when a Colpitts oscillator comprising a Colpitts oscillation circuit and an amplifier circuit is started.例文帳に追加

コルピッツ型発振回路と増幅回路とから構成するコルピッツ型発振器を起動する際に生じる異常発振を防止する手段を得る。 - 特許庁


例文

A differential complementary Colpitts oscillator 300 includes: a plurality of complementary Colpitts oscillators 310 and a source coupler 320 which is coupled to a source node of the plurality of complementary Colpitts oscillators 310 so as to enables the plurality of complementary Colpitts oscillators 310 to differentially oscillate.例文帳に追加

差動相補的コルピッツ発振器300は、複数の相補的コルピッツ発振器310と、複数の相補的コルピッツ発振器310のソースノードに結合され、複数の相補的コルピッツ発振器310が差動発振を行うことを可能にするソース結合手段320と、を備えている。 - 特許庁

To obtain a means for ensuring the oscillation of a Colpitts crystal oscillator and improving phase noise.例文帳に追加

コルピッツ型水晶発振器の発振を確実にすると共に位相雑音を改善する手段を得る。 - 特許庁

To provide a Colpitts high frequency oscillator capable of improving a noise ratio characteristic to a carrier.例文帳に追加

搬送波に対する雑音比特性を向上し得るコルピッツ型高周波発振器を提供する。 - 特許庁

An oscillator circuit of a Colpitts type is provided with an adequate resistance load which is an alternative of an inductor and a circuit element which includes an oscillator supply voltage.例文帳に追加

コルピッツタイプの発振器回路で、インダクタの代わりの適切な抵抗負荷と、発振器供給電圧を含む回路エレメントを設ける。 - 特許庁

例文

This invention is provided with a Colpitts type crystal oscillator provided with an adjustment circuit 11 in addition to a transistor Tr1 and a crystal oscillator X.例文帳に追加

この発明は、トランジスタTr1や、水晶振動子Xを備える他に、調整回路11を備えたコルピッツ型の水晶発振回路からなる。 - 特許庁

例文

To provide a colpitts oscillator circuit which controls variation in a drive-level for oscillating a piezoelectric oscillator circuit with respect to change in an ambient temperature.例文帳に追加

圧電振動子を励振するドライブレベルの周囲温度変化に対する変動を抑圧したコルピッツ型発振回路を提供する。 - 特許庁

Oscillator 10 includes a common collector Colpitts oscillation circuit 20 and a common base buffer amplifier circuit 30.例文帳に追加

発振器10は、コレクタ接地のコルピッツ形の発振回路20およびベース接地の緩衝増幅回路30を含む。 - 特許庁

OSCILLATOR OF COLPITTS TYPE HAVING REDUCED RINGING AND IMPROVED OPTICAL DISK SYSTEM USING THE SAME例文帳に追加

減少したリンギングを有するコルピッツタイプの発振器及びこれを用いた改良光ディスクシステム - 特許庁

To provide a Colpitts type high frequency oscillator capable of realizing the high pass and wide band of an oscillation possible frequency without degrading C/N characteristics.例文帳に追加

C/N特性を劣化させることなく、発振可能周波数の高域・広帯域化を実現し得るコルピッツ型高周波発振器を提供する。 - 特許庁

The Colpitts oscillator comprising the Colpitts oscillation circuit, the amplifier circuit, and a coupling capacitor for coupling them configures the piezoelectric oscillator the impedance of the coupling capacitor of which is selected to be 200 ohms or over so that a steep peak caused in the frequency characteristic of inter-power-supply is lowered and made gentle.例文帳に追加

コルピッツ型発振回路と、増幅回路と、これらを結合する結合容量とから構成するコルピッツ型発振器であって、電源間インピーダンスの周波数特性に生じる急峻なピークを低く且つなだらかにするように、結合容量のインピーダンスを200Ω以上とした圧電発振器を構成する。 - 特許庁

A Colpitts oscillator circuit using a transistor 3 as an amplifier has a quartz resonator 5 for waveform shaping outside or inside an oscillation loop.例文帳に追加

トランジスタ3を増幅部として用いたコルピッ型発振回路において、発振ループの外または中に波形整形用の水晶振動子5を設ける。 - 特許庁

To obtain stable oscillation by ensuring sufficient negative resistance in a Colpitts oscillator composed of a crystal vibrator and a transistor amplifier circuit, to obviate an amplitude control circuit and further to achieve stability against a temperature change.例文帳に追加

水晶振動子とトランジスタ増幅回路で構成したコルピッツ発振回路で、十分な負性抵抗を確保して安定発振を得るとともに、振幅制御回路を不要にし、さらに温度変化に対する安定化も可能とする。 - 特許庁

A Colpitts oscillator 1 and a bias control circuit 2 are applied with a voltage as high as a power source Vcc in terms of step by turning on a switch SW.例文帳に追加

第1の手段は、コルピッツ発振器等の圧電発振回路におけるエミッタ電流を、微分回路の出力電圧をFETに印加し、該FETによって制御するよう構成することによって高速起動性を図った。 - 特許庁

A capacitor having a negative temperature characteristic is used for at least one of a first capacitor C6 and a second capacitor C7, which are connected to a capacitor Tr1 in a modified Colpitts oscillator circuit.例文帳に追加

変形コルピッツ型発振回路1のトランジスタTr1に対して接続される第1のコンデンサC6及び第2のコンデンサC7の少なくとも一方に、負の温度特性を有するコンデンサを用いる。 - 特許庁

This voltage-controlled oscillator is tolerant of noise, made small-sized, and high in reliability as compared with a Colpitts circuit, and also obtains highly accurate and stable oscillation without adjustments and is high in reliability as compared with a differential LC type.例文帳に追加

コルピッツ型に比べてノイズに強く小型化が可能で信頼性が高く、差動LC型に比べて無調整で精度よく高安定な発振が得られ、信頼性が高い。 - 特許庁

The oscillator circuit 11 adopts a Colpitts oscillation circuit of common collector and is provided with a transistor (TR) Q11, a thermistor TH 11, resistors R11, R12 and capacitors C11-C14.例文帳に追加

発振回路11は、コレクタ接地のコルピッツ型発振回路であり、トランジスタQ11、サーミスタTH11、抵抗R11,R12、コンデンサC11〜C14を備える。 - 特許庁

In this Colpitts type high frequency oscillator, an oscillation circuit part constructs a Colpitts oscillation circuit by a transistor Q12 for oscillation that is grounded through C17 in a high frequency manner, and an amplifier circuit part amplifies the oscillation output of the oscillation circuit part by a transistor Q11 for amplification grounded in a high frequency manner through C13.例文帳に追加

コルピッツ型高周波発振器では、発振回路部はC17を介して高周波的にベース接地された発振用トランジスタQ12によりコルピッツ発振回路を構成し、増幅回路部はC13を介して高周波的にエミッタ接地された増幅用トランジスタQ11により発振回路部の発振出力を増幅する。 - 特許庁

In the Colpitts piezoelectric oscillator provided with a piezoelectric vibrator and an amplifier, a noninverting amplifier is adopted for the amplifier, and the circuit setting can easily be confirmed, since the circuit impedance when viewed from a quarty vibrator side can easily be acknowledged.例文帳に追加

圧電振動子と増幅器とを備えたコルピッツ形圧電発振器に於いて、前記増幅器がノンインバータ回路であることを特徴としたので、水晶振動子側からみた回路インピーダンスを容易に確認することが可能であるので、回路設定を容易に確認することができる。 - 特許庁

A Colpitts oscillator is formed by connecting a first feedback capacitor 12 between the base-emitter of an oscillation transistor 11, connecting a second feedback capacitor 13 between the emitter-collector of the oscillation transistor 11 and connecting an inductor 14 between the base-collector of the oscillation transistor 11.例文帳に追加

発振トランジスタ11のベース・エミッタ間に第1の帰還コンデンサ12を接続し、発振トランジスタ11のエミッタ・コレクタ間に第2の帰還コンデンサ13を接続し、発振トランジスタ11のベース・コレクタ間にインダクタ14を接続してコルピッツ発振回路を構成する。 - 特許庁

The switch transistor 42 turns on/off a current flowing to an emitter of a transistor 23 in a Colpitts oscillator and turns on/off a current flowing to the bias resistors 29, 30 supplying a base voltage at the same time.例文帳に追加

コルピッツ型の発振器においてトランジスタ23のエミッタに流れる電流をスイッチ用トランジスタ42でON/OFFすると共に、ベース電圧を供給するバイアス抵抗29とバイアス抵抗30を流れる電流も、スイッチ用トランジスタ42で同時にON/OFFするようにしたものである。 - 特許庁

The piezoelectric oscillator 1 includes a Colpitts oscillation circuit 2, a filter circuit 3 for filtering a fundamental frequency from an oscillation signal output by the oscillation circuit 2, that is, makes the fundamental frequency pass, and a diode D1 connected between the oscillation circuit 2 and the filter circuit 3, and power supply voltage (Vcc) is applied to the piezoelectric oscillator 1 through a bypass capacitor C5 for removing noise.例文帳に追加

圧電発振器1は、コルピッツ型の発振回路2と、発振回路2が出力する発振信号より基本波周波数を濾波し、即ち通過させるフィルタ回路3と、発振回路2とフィルタ回路3との間に接続されたダイオードD1とにより構成し、圧電発振器1には、ノイズを除去するためのバイパスコンデンサC5を介して電源電圧(Vcc)を印加している。 - 特許庁

To provide a voltage controlled oscillator using a Colpitts circuit capable of suppressing deterioration (decrease) in variable range (adjustable range) of an output frequency resulting from the influence of an inductance component on a conductive line, which connects a connection point between two capacitors of a feedback part and an emitter of a transistor.例文帳に追加

コルピッツ回路を用いた電圧制御発振器において、帰還部の2つのコンデンサ間とトランジスタのエミッタとを接続する導電線路におけるインダクタンス成分の影響による出力周波数の可変幅(調整幅)の劣化(低下)を抑えることのできる電圧制御発振器を提供すること。 - 特許庁

The oscillator outputs a required frequency signal in a specified level by the Colpitts oscillating circuit 10, a tuning circuit 14 which tunes with the required frequency from the oscillation waveform, a multiplication circuit 11 which amplifies and extracts the required frequency from the waveform, a multiplication circuit 12 which further amplifies and extracts required frequency from the waveform, and a tuning circuit 13 of the last stage.例文帳に追加

コルピッツ形式の発振回路10と、この発振波形から所要の周波数に同調する同調回路14と、更に増幅してその波形から所要の周波数を取り出す逓倍回路11と、更に増幅してその波形から所要の周波数を取り出す逓倍回路12と、最終段の同調回路13により所要の周波数を所定のレベルで出力するものである。 - 特許庁

Since the piezoelectric oscillator 10 is provided with a Colpitts type piezoelectric oscillation circuit provided with a transistor for oscillation and a negative feedback amplification circuit, the base of the transistor for oscillation is connection with the input end of the negative feedback amplifying circuit; in order to obtain sinusoidal wave signals, a resonance circuit is not required, full miniaturization is enabled.例文帳に追加

発振用トランジスタを備えたコルピッツ型圧電発振回路と、負帰還増幅回路とを備え、発振用トランジスタのベースと負帰還増幅回路との入力端とを接続するよう構成したこと特徴としたので、正弦波信号を得るに同調回路を必要としないので充分に小型化を達成することができる。 - 特許庁

The ELC output piezoelectric oscillator comprises a Colpitts type quartz oscillation circuit 11, an ECL circuit 12, a coupling capacitor C3, and a decoupling resistance R5, which is interposed and connected between the coupling capacitor C3 coupling the quartz oscillation circuit 11 and ECL circuit 12, and the ECL circuit 12.例文帳に追加

コルピッツ型の水晶発振回路11、ECL回路12、結合コンデンサC3、及びデカップリング抵抗R5とから構成され、水晶発振回路11とECL回路12との間を結合する結合コンデンサC3と、ECL回路12との間にデカップリング抵抗R5を挿入して接続するようにした。 - 特許庁

例文

The voltage-controlled oscillator includes a Colpitts oscillation circuit to a transistor of which a series circuit comprising: a WAVE electrode SAW resonator resonated at a prescribed frequency; and a variable capacitance element for controlling the prescribed frequency on the basis of an external control voltage and an extension coil are connected, and the extension coil is connected in parallel with the WAVE electrode SAW resonator the resonance characteristic of which is enhanced.例文帳に追加

本発明の電圧制御型発振器は、所定の周波数で共振するWAVE電極型SAW共振子と外部からの制御電圧に基づいて所定の周波数を制御する可変容量素子との直列回路と、伸張コイルとをそれぞれトランジスタに接続したコルピッツ型の発振回路を備え、共振特性の改善が図られたWAVE電極型のSAW共振子と並列に前記伸張コイルを接続する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS