1016万例文収録!

「d dimer」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

d dimerの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

REAGENT FOR MEASURING D DIMER例文帳に追加

Dダイマー測定用試薬 - 特許庁

MEASURING REAGENT KIT FOR HUMAN D-DIMER例文帳に追加

ヒトD—ダイマ—測定試薬キット - 特許庁

KIT FOR MEASURING D DIMER例文帳に追加

Dダイマー測定用キット - 特許庁

STABLE D-DIMER FLUID PREPARATION例文帳に追加

安定なD−ダイマー液体製剤 - 特許庁

例文

REFERENCE MATERIAL FOR MEASURING D DIMER例文帳に追加

Dダイマー測定用標準物質 - 特許庁


例文

D-DIMER MEASURING REAGENT, AND MONOCLONAL ANTIBODY USED IN SAME例文帳に追加

Dダイマー測定用試薬およびこれに用いるモノクローナル抗体 - 特許庁

To provide a kit for measuring D dimers capable of measuring the actual amount of D dimer accurately even if a monoclonal antibody having relatively low reaction specificity to the D dimer is used.例文帳に追加

Dダイマーに対する反応特異性が比較的低いモノクローナル抗体を用いても、実際のDダイマーの量をより正確に測定することができるDダイマー測定用キットを提供することを課題とする。 - 特許庁

COMBINATION OF CRP WITH D-DIMER FOR IN VITRO DIAGNOSIS OF DEEP VEIN THROMBOSIS例文帳に追加

深部静脈血栓症(DVT)のインビトロ診断に関するCRPおよびD−ダイマーの組合せ - 特許庁

HUMANIZED ANTIBODY DERIVED FROM DD-3B6/22, SPECIFIC FOR D-DIMER FRAGMENT OF FIBRIN例文帳に追加

フィブリンのD二量体断片に特異的なDD−3B6/22から誘導されるヒト化抗体 - 特許庁

例文

METHOD AND KIT FOR DISCRIMINATING ACUTE AORTIC DISSECTION BY H-FABP AND D-DIMER例文帳に追加

H−FABP及びD−ダイマーによる急性大動脈解離の鑑別方法および鑑別用キット - 特許庁

例文

(A) A water-soluble polymer, (B) a liquid oil, (C) an oil agent which is pasty at room temperature, (D) a dimer acid diester.例文帳に追加

(A)水溶性高分子(B)液状油(C)室温でペースト状の油剤(D)ダイマー酸のジエステル - 特許庁

METHOD FOR IMMUNOLOGICALLY ANALYZING D-DIMER AND DD/E COMPLEX AND ANALYTICAL KIT THEREFOR例文帳に追加

Dダイマー及びDD/E複合体の免疫学的分析方法及び分析用キット - 特許庁

To provide a reagent by which a D dimer is measured with high sensitivity even in a low concentration area without raising concentration of an antibody to the D dimer in the reagent for measurement and without adding a sensitizer to the reagent.例文帳に追加

測定用試薬中のDダイマーに対する抗体の濃度を高めたり、増感剤を試薬に添加したりすることなく、低濃度域においても高感度にDダイマーを測定できる試薬を提供することを目的とする。 - 特許庁

To provide a preparation which contains D-dimer provided with proper shelf life in a liquid state, and ensures a certain recovery of analyte D-dimer.例文帳に追加

D−ダイマーを含有し、かつ液体状態で適切な貯蔵寿命を有し、検体D−ダイマーの一定の回収を保証する製剤を提供する。 - 特許庁

NEW MONOCLONAL ANTIBODY AND IMMUNOLOGICAL ANALYSIS OF E-D MONOMER, E-D DIMER AND E-DD/E COMPLEX例文帳に追加

新規のモノクローナル抗体並びにe−Dモノマー、e−Dダイマー、及びe−DD/E複合体の免疫学的分析方法 - 特許庁

There is provided by the kit for measuring D dimer, where a liquid reagent, containing the monoclonal antibody having reactivity to the D dimer that is a fibrin decomposition product, is combined with a carrier to which the monoclonal antibody that has reactivity with respect to the D dimer is immobilized, or solution containing the carrier or a solution that contains the carrier.例文帳に追加

フィブリンの分解産物であるDダイマーに反応性を有するモノクローナル抗体を含む液状試薬と、Dダイマーに反応性を有するモノクローナル抗体が固定化された担体またはそれを含む溶液とを組み合わせてなるDダイマー測定用キットにより、上記の課題を解決する。 - 特許庁

The object is attained by supplying the preparation constituted of the buffer matrix containing D-dimer and further containing fibrinogen.例文帳に追加

この課題は、D−ダイマー、そしてさらにフィブリノゲンを含有する緩衝マトリクスで構成される製剤の供給により達成される。 - 特許庁

The water-in-oil type emulsion cosmetic is characterised by containing a compound (a) formed by esterifying carboxyl groups at both the ends of an oligomer ester of a dimer acid and a dimer diol with an isostearyl alcohol, a specific lipophilic surfactant (b) having a HLB of 3-6, an electrolyte (c) and water (d).例文帳に追加

(a)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物、(b)特定のHLB3〜6の親油性界面活性剤、(c)電解質、(d)水を含有することを特徴とする油中水型乳化化粧料。 - 特許庁

The oily cosmetic is obtained by formulating following components (a) to (d): (a) a compound obtained by esterifying both terminal carboxy groups of an oligomer ester between a dimer acid and a dimer diol with isostearyl alcohol; (b) a volatile silicone oil; (c) an organic silicone resin; and (d) a powder obtained by surface-treating tridecafluorooctyltriethoxysilane.例文帳に追加

次の成分(a)〜(d);(a)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物、(b)揮発性シリコーン油、(c)有機シリコーン樹脂、(d)トリデカフルオロオクチルトリエトキシシランを表面処理してなる粉体を配合することを特徴とする油性化粧料に関する。 - 特許庁

The eye makeup cosmetic comprises the following components (a)-(d): (a) a compound obtained by esterifying carboxy groups being present at both ends of an oligomer ester of a dimer acid and a dimer diol, with isostearyl alcohol; (b) a film-forming component; (c) silicic anhydride; (d) a powder surface-treated with tridecafluorooctyltriethoxysilane.例文帳に追加

次の成分(a)〜(d);(a)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物、(b)皮膜形成成分(c)無水ケイ酸(d)トリデカフルオロオクチルトリエトキシシランで表面処理した粉体を配合したアイメイクアップ化粧料を提供するものである。 - 特許庁

Besides, using (A) such a dimer acid amide together with (B) a cationic surfactant and (C) an oil, and optionally (D) an aromatic alcohol and/or cationic polymer, hair cosmetics including rinses, conditioners and treatments are provided.例文帳に追加

またかかる(A)ダイマー酸アミドを(B)カチオン界面活性剤及び(C)油剤、場合により(D)芳香族アルコール、さらに場合によりカチオンポリマーとともに用い、リンス、コンディショナー、トリートメント等の毛髪化粧料とする。 - 特許庁

A papermaking surface sizing agent of aqueous emulsion type is used which includes polymer (C) obtained by polymerization of vinyl monomer (A) including hydrophobic monomer (a1) in the presence of cationic water soluble polymer (B), a water soluble aluminium compound (D) and alkyl ketene dimer and/or alkenyl ketene dimer (E).例文帳に追加

疎水性モノマー(a1)を含有するビニルモノマー(A)をカチオン性水溶性ポリマー(B)の存在下で重合して得られた重合体(C)、水溶性アルミニウム系化合物(D)並びに、アルキルケテンダイマー及び/又はアルケニルケテンダイマー(E)を含有する水性エマルジョン型製紙用表面サイズ剤を用いる。 - 特許庁

The lip cosmetic includes: (A) Fischer-Tropsch wax; (B) microcrystalline wax; (C) adipic acid diglyceryl mixed fatty acid ester; and (D) dimer dilinoleates (phytosteryl/isostearyl/cetyl/stearyl/behenyl).例文帳に追加

本発明は、(A)フィッシャートロプシュワックス、(B)マイクロクリスタリンワックス、(C)アジピン酸ジグリセリル混合脂肪酸エステル、(D)ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)を含有することを特徴とする口唇化粧料。 - 特許庁

Also, the multifunctional epoxy compound (D) comprises a multifunctional epoxy compound (D1) in liquid state at room temperature and a multifunctional epoxy compound (D2) in solid state at room temperature and having monomer or dimer structure, or comprises a trisphenol type epoxy compound having a prescribed structure.例文帳に追加

そして、(D)多官能エポキシ化合物として、(D1)室温で液状の多官能エポキシ化合物と、(D2)室温で固体状であって、単量体又は二量体構造を有する多官能エポキシ化合物と、を含有するか、所定の構造を有するトリスフェノール型エポキシ化合物を含有するものである。 - 特許庁

The aqueous coating agent contains 100 pts.mass of a dimer acid-based resin fine particle (A), 30-2,000 pts.mass of a tin oxide-based fine particle (B), a basic compound (C), and an aqueous medium (D), and does not substantially contain a nonvolatile hydrophilicity-imparting aid.例文帳に追加

ダイマー酸系樹脂微粒子(A)100質量部と、酸化スズ系微粒子(B)30〜2000質量部と、塩基性化合物(C)と、水性媒体(D)とを含有し、不揮発性水性化助剤を実質的に含有しないことを特徴とする水性コート剤。 - 特許庁

In the photosensitive resin composition containing (A) a polymer binder, (B) a photopolymerizable compound having at least one polymerizable ethylenically unsaturated group in one molecule, (C) a photopolymerization initiator and (D) an additive, the component (C) is an imidazole dimer and the component (D) carboxybenzotriazole and/or its derivative.例文帳に追加

(A)高分子結合剤、(B)分子内に重合可能なエチレン性不飽和基を少なくとも1個有する光重合性化合物、(C)光重合開始剤、及び(D)添加剤を含む感光性樹脂組成物において、前記成分(C)が、イミダゾール二量体であり、そして前記成分(D)が、カルボキシルベンゾトリアゾール及び/又はその誘導体であることを特徴とする感光性樹脂組成物並びにその用途である。 - 特許庁

The epoxy resin composition comprises a diglycidyl ether (A) of a bisphenol A-alkylene oxide adduct, a polyoxyalkylene diglycidyl ether (B) and/or a dimer acid diglycidyl ester (C), a bisphenol type epoxy resin (D) and/or an aromatic epoxy resin (E) having a glycidylamino group and a curing agent reactive with the epoxy resin in specific proportions.例文帳に追加

ビスフェノールA−アルキレンオキサイド付加物のジグリシジルエーテル(A)と、ポリオキシアルキレンジグリシジルエーテル(B)および/またはダイマー酸ジグリシジルエステル(C)と、ビスフェノール型エポキシ樹脂(D)および/またはグリシジルアミノ基を有する芳香族エポキシ樹脂(E)と、エポキシ樹脂と反応しうる硬化剤とを特定の割合で含有するエポキシ樹脂組成物。 - 特許庁

The semiconductive resin composition having releasability and cross-linkablity consisting of an ethylene resin (A), carbon black (B), crosslinker (C), polymer peeling agent (D) and an unsaturated dimer of an α-aromatic substituted-α-methyl alkene (E) is provided as the external semiconductive layer with excellent releasability and mechanical properties of the power cable.例文帳に追加

エチレン系樹脂(A)、カーボンブラック(B)、架橋剤(C)、ポリマー系剥離剤(D)、及びα−芳香基置換−α−メチルアルケンの不飽和二量体(E)からなることを特徴とする剥離性架橋性半導電樹脂組成物及びそれからなる優れた剥離性と機械的特性を兼ね備えた外部半導電層を持つ電力ケーブルにて提供。 - 特許庁

例文

The polyurethane foam for flame lamination is produced by reacting a raw material composition containing at least a polyol, a polyisocyanate, a foaming agent, a foam stabilizer and a catalyst, wherein the polyol contains at least one kind of polyol selected from the group consisting of (A) a vegetable-originated polyol, (B) a phthalic acid-type polyol, (C) a dimer acid-type polyol and (D) an adipate-type polyol.例文帳に追加

ポリオール、ポリイソシアネート、発泡剤、整泡剤及び触媒を少なくとも含む原料組成物を反応させて得られるポリウレタンフォームであって、前記ポリオールが、植物由来ポリオール(A)と、フタル酸系ポリオール(B)、ダイマー酸系ポリオール(C)及びアジペート系ポリオール(D)からなる群から選ばれる少なくとも1種のポリオールとを含むことを特徴とする、フレームラミネート用ポリウレタンフォーム。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS