1016万例文収録!

「description(記述」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > description(記述に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

description(記述の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3324



例文

What kind of description should I make it into? 例文帳に追加

それをどのような記述にしたらいいのでしょうか。 - Weblio Email例文集

Qualitative data does not deal with numbers but description.例文帳に追加

定性情報は数値ではなく記述を扱う。 - Weblio英語基本例文集

a description unconformable to previous accounts 例文帳に追加

前回の説明に対して適合しない記述 - 日本語WordNet

chiefly a direction or description in music 例文帳に追加

主に音楽の指示または記述に関する - 日本語WordNet

例文

chiefly a direction or description in music 例文帳に追加

主として音楽における指示か記述 - 日本語WordNet


例文

the original specimen from which the description of a new species is made 例文帳に追加

新しい種の記述がされる原版の標本 - 日本語WordNet

a record or narrative description of past events 例文帳に追加

過去の出来事の記録または物語風の記述 - 日本語WordNet

a detailed description of design criteria for a piece of work 例文帳に追加

ある仕事の設計基準の詳細な記述 - 日本語WordNet

Here is the format for specifying the Device Description 例文帳に追加

これがデバイスの記述を指定する形式である - コンピューター用語辞典

例文

Initially,the mode in a model description is set to the default, DRIVE 例文帳に追加

まず,モデル記述のモードを省略値DRIVEに設定する - コンピューター用語辞典

例文

the description at any level is called schema 例文帳に追加

どのレベルの記述もスキーマと呼ばれる - コンピューター用語辞典

a method used in recording history, called topic centered historical description 例文帳に追加

記事本末体という,歴史記述の方法 - EDR日英対訳辞書

The information provided in each SWMU description is compiled.例文帳に追加

SWMUの記述それぞれに示されている情報がまとめられた。 - 英語論文検索例文集

function closes the file system description file fp. 例文帳に追加

関数はファイルシステムの記述ファイル fp を閉じる。 - JM

Second is the description of a command with 例文帳に追加

2 番目のものは\\-mdoc マクロを用いたコマンドの記述です。 - JM

The above description is for XSI-compliant systems. 例文帳に追加

上記の記述は XSI 準拠のシステムのものである。 - JM

Set the compression type and description. 例文帳に追加

圧縮形式とその記述を設定します。 - Python

The maximum length of a verbose description is 128characters. 例文帳に追加

verbose 形式記述の最大長は 128 文字です。 - Python

Description of the traditional ``mbox'' mailbox format.例文帳に追加

伝統的な ``mbox'' メイルボックス形式に関する記述です。 - Python

Specifies the error code for which you want to obtain a description.例文帳に追加

code 1iエラー記述を得ようとするエラーコードを指定。 - XFree86

Description in Osaka Prefectural Magazine Vol. 4 (published in 1903) 例文帳に追加

(大阪府誌第4編(明治36年刊)の記述) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A similar description is found in the Kejoyubon, the 7th Chapter, of the Lotus Sutra. 例文帳に追加

これは、化城喩品第7にも同様の記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is no description about this year in the tale. 例文帳に追加

この年は物語のなかに記述がない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This variant version is similar to the description in "Kojiki." 例文帳に追加

この異伝は、『古事記』の記述に類似している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Geimon-ruiju" (a Chinese encyclopedia, literally "Collection of Literature Arranged by Categories") also contains the description. 例文帳に追加

『芸文類聚』にも記述されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Note: the description of Hizamaru appears in Tsurugi no maki of Heike Monogatari. 例文帳に追加

注:膝丸に関する記述は平家物語劒の巻にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is the following description in "Hitachi no kuni fudoki" Naga Ryakki. 例文帳に追加

『常陸国風土記』那賀略記には、次の記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was held in 1474; there is a description in "Chikanaga kyoki" (The Diary of Chikanaga KANROJI). 例文帳に追加

文明6年(1474年) 『親長卿記』に記述あり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A description of shinansha is also seen in "Sangokushi" (Annals of the Three Kingdoms). 例文帳に追加

指南車の記述は『三国志』にも見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Description in Mikawa Monogatari which was written by Hikozaemon OKUBO 例文帳に追加

大久保彦左衛門の三河物語の記述 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Such description is seen in history book such as 'Seisho' (a history book about Qi Dynasty). 例文帳に追加

このような記述が「斉書」などの史書に見える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, there is an inconsistent data with the description in "Sung Shu" (Book of the Sung dynasty). 例文帳に追加

しかし一ヶ所、『宋書』の記述と矛盾する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

That is the following description in Wakoku Den (Story of Japan) "Sung Shu". 例文帳に追加

それは『宋書』倭国伝の次の記述である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This description recognizes Chin as Sai's younger brother. 例文帳に追加

すなわち珍を讃の弟とする記述である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following life history is based on the description in the "Nihon Shoki" and the "Kojiki." 例文帳に追加

以下は『日本書紀』、『古事記』の記述によるものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And, the section about Zeami has a description as follows. 例文帳に追加

また世阿弥の項では、以下の記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Koyo gunkan" denied this description. 例文帳に追加

甲陽軍鑑には、そのような記述はないという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, there is a description in "Baishoron" as shown below. 例文帳に追加

その一方、『梅松論』には次のような記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His description in each document is as follows. 例文帳に追加

それぞれの記述は以下のようになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They seem to have been forgiven later, but there is no description of it in Nihonshoki. 例文帳に追加

後に許されたと思われるが、その記述はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Source: the description about the Emperor Anko in the "Kojiki" 例文帳に追加

-『古事記』安康天皇の部分の記述 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

* Related description appears in "Garasudo no naka." 例文帳に追加

※『硝子戸の中』に関連する記述あり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is no description of the genealogy of Amatsukunitama. 例文帳に追加

アマツクニタマの系譜の記述はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This description is from the "Kogo Shui " (a historical record of the Inbe clan). 例文帳に追加

これは『古語拾遺』に見られる記述である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following description is given in Japanese mythology. 例文帳に追加

神話の記述の通りであればこうなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Sadatake ISE's "Gunreisho" (Extracts of Military Honors) there is a following description. 例文帳に追加

伊勢貞丈『軍礼抄』に、以下のような記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(There is also a skeptic opinion about the description in Nihonshoki.) 例文帳に追加

(日本書紀の記述に懐疑的な意見もある。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The article, 'Tsutsukawa no Shimako, Mizunoe Urashima no ko,' provides a description. 例文帳に追加

「筒川嶼子 水江浦島子」という項目に記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a description in "Book of Han, Treatise on rhythm and the calendar" as follows 例文帳に追加

『漢書律歴志』に以下の記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Such description can be also seen in "Soshi" (a book written by Zhuangzi). 例文帳に追加

また『荘子(書物)』にもその記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS