1016万例文収録!

「fad」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

fadを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 56



例文

The flying fad is rife among young men. 例文帳に追加

青年間に飛行熱が盛んだ - 斎藤和英大辞典

in accord with the latest fad 例文帳に追加

最新の流行と一致して - 日本語WordNet

They are the summer's hottest fad.例文帳に追加

それらはこの夏の最新の流行だ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Is it a passing fad?例文帳に追加

それは一時的流行では。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

The lengthy romance genre became a fad. 例文帳に追加

長編の伝奇ものが流行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Southward advancement became a fad. 例文帳に追加

一時的な南進ブームが高まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

V. THE FAD OF THE FISHERMAN 例文帳に追加

第五話 釣り人の習慣 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

"It's a sort of fad of his to eat nothing but fish, 例文帳に追加

「釣って食べるのに凝ってるのさ。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

The period of each fad began in March (on the lunar calendar) and ended in five months. 例文帳に追加

いずれも期間は3月(暦)から5箇月で終わっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In the history of Japanese culture, a Kyoka fad during the Tenmei era in the Edo period deserves special mention. 例文帳に追加

文化史上、特筆されるのは江戸の天明狂歌ブームである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

By the time the Edo period arrived, Hagoita racquets festooned with cloth applique-like portraits of traditional Japanese Kabuki theatre actors etc were a fad. 例文帳に追加

江戸時代に入ると、歌舞伎役者などをかたどった押絵羽子板が流行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However there were times that okage mairi (a group pilgrimage to the Ise-jingu Shrine) became a fad during the Edo period. 例文帳に追加

しかし、江戸時代には伊勢神宮を参拝するお蔭参りの大ブームが数回発生した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is reported that about 5 million people rushed to Ise in three months during the fad of okagemairi in 1830. 例文帳に追加

文政13年のお蔭参りは3箇月で約500万人が伊勢に押し掛けたと記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that the fad started when a collection of Kyoka entitled "Neboke sensei bunshu (the Literary Works of Master Groggy)" was published in 1767 at the beginning of Okitsugu TANUMA's political control. 例文帳に追加

田沼時代の始まる1767年(明和4年)に狂詩集『寝惚先生文集』が刊行されたのがブームのきっかけとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the War, however, it was secretly revived within the Kamigata Rakugo Association though it became symbolic due to the Kamigata rakugo fad in the mid 1960s to the mid 1970s. 例文帳に追加

戦後、上方落語協会の部外秘の内規として復活したが、昭和40年代の上方落語ブームによって有名無実化した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the year 917, Kiyoyuki MIYOSHI published an opinion piece included in 'Seiji Yoryaku' (examples of Heian period politics) where he mentions dissatisfaction with the scarlet hakama fad. 例文帳に追加

延喜17年(917年)に三善清行が出した意見書(『政事要略』所収)にも緋袴の流行を憂う一文がある程である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Namazu-e publication began immediately after the earthquake, spread rapidly among the common people as a gofu (talisman) to protect their lives and to remove anxiety and many works were made within a two month period until the fad subsided. 例文帳に追加

地震の発生直後から出版が始められた鯰絵は身を守る護符として、あるいは不安を取り除くためのまじないとして庶民の間に急速に広まり、流行が収束するまでのおよそ2ヶ月の間に多数の作品が作られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In order to make 'Furoshiki' really practical instead of leaving it finished as a fad, it is necessary to learn techniques to wrap up things as desired. 例文帳に追加

「風呂敷」を一時期のファッションとして終わらせるのではなく、真に実用的たらしめるためには、自在に包むことができる技を身につけることが必要である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The term "Kuro-bune (black ship)" is also used for people who come from abroad and create news and/or start a new fad (such as sumo wrestler KONISHIKI, professional baseball player Bob HORNER, centerfold model Leah DIZON, and enka singer JERO), a foreign business that makes a break in the Japanese business market, new products that are brought to Japan from other countries (such as the iPhone), or anything that takes a stable market by storm, bring irreversible changes to a particular market and that at times may receive strong oppositiion from within Japan. 例文帳に追加

大相撲力士のKONISHIKI、プロ野球選手のボブ・ホーナー、グラビアアイドルのリア・ディゾン、演歌歌手のジェロのようにアメリカから来日して日本でブームを巻き起こした人物や、日本市場に参入する外国企業、iPhoneのような海外からの新たな商品なども、安定していた業界を席巻し、また業界の秩序自体にも不可逆の変化をもたらし、時には日本側の強い抵抗を引き起こすことなどから、それぞれの業界の黒船と呼ばれることがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS