1016万例文収録!

「five-to」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > five-toに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

five-toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5107



例文

I want you to break 100 dollars into five 20 dollars.例文帳に追加

100ドルを5ドル20ドルにして欲しい。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

There are five places rumored to have ghosts.例文帳に追加

5か所の心霊スポットがあります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

It took five stitches to close the wound.例文帳に追加

傷をふさぐために5針縫いました。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

It will take about five to seven business days.例文帳に追加

5~7営業日かかります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

Never fail to come here by five. 例文帳に追加

必ず5時までにきなさい。 - Tanaka Corpus


例文

She is five years junior to me. 例文帳に追加

彼女は私より5歳年下です。 - Tanaka Corpus

He is to come here at five. 例文帳に追加

彼は五時にここへくるはずである。 - Tanaka Corpus

He works from nine to five thirty. 例文帳に追加

彼は9時から5時半まで働く。 - Tanaka Corpus

The damage amounted to five million yen. 例文帳に追加

損害は500万円に上った。 - Tanaka Corpus

例文

My grandmother lived to be ninety-five years old. 例文帳に追加

祖母は95歳まで生きました。 - Tanaka Corpus

例文

It is a five-minute walk to the library. 例文帳に追加

図書館まで歩いて5分です。 - Tanaka Corpus

We work from nine to five. 例文帳に追加

私達は9時から5時まで働く。 - Tanaka Corpus

I'm tired of working a nine-to-five job. 例文帳に追加

私は普通の仕事に飽きた。 - Tanaka Corpus

I paid five dollars to him. 例文帳に追加

私は彼に5ドルを払った。 - Tanaka Corpus

I paid five dollars to him. 例文帳に追加

私は彼に5ドルを支払った。 - Tanaka Corpus

Add two to three, and you get five. 例文帳に追加

三に二を足すと五になる。 - Tanaka Corpus

We are to meet at five this evening. 例文帳に追加

今夕5時に会う予定です。 - Tanaka Corpus

Up to now, only five guests have arrived. 例文帳に追加

今まででお客は5人だけです。 - Tanaka Corpus

Hiromi goes to school five days a week. 例文帳に追加

広美は週に5日学校に行く。 - Tanaka Corpus

Do not fail to come here by five. 例文帳に追加

五時までには必ず来て下さい。 - Tanaka Corpus

We have five days to go before the holidays. 例文帳に追加

休暇までにあと5日ある。 - Tanaka Corpus

The bill amounts to five thousand yen. 例文帳に追加

勘定は5000円なる。 - Tanaka Corpus

We have five days to go before the summer vacation. 例文帳に追加

夏休みまであと5日です。 - Tanaka Corpus

What do you say to waiting five more minutes? 例文帳に追加

もう5分待ってみましょう。 - Tanaka Corpus

The old man attempted to swim five kilometers. 例文帳に追加

その老人は5キロ泳ごうとした。 - Tanaka Corpus

George is five years senior to me. 例文帳に追加

ジョージは私より5つ年上です。 - Tanaka Corpus

Five years is too long to wait. 例文帳に追加

5年待つには長すぎる。 - Tanaka Corpus

Don't fail to come here by five. 例文帳に追加

5時までには必ずきてください。 - Tanaka Corpus

I want to finish this work by five. 例文帳に追加

5時までにこの仕事を終えたいな。 - Tanaka Corpus

Five miles is a long distance to walk. 例文帳に追加

5マイルは歩くには長い距離だ。 - Tanaka Corpus

This highway was one of the Go-kaido (the collective name given to the five principal routes used during the Edo period). 例文帳に追加

五街道の一つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kodo in To-ji Temple: statues of Godai Bosatsu (the Five Great Bodhisattvas) 例文帳に追加

東寺講堂 五大菩薩像 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has a diameter of approximately three to five centimeters, and has a round shape. 例文帳に追加

直径3~5cmくらいで、丸型。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kayu cooked using five times the amount of water to rice. 例文帳に追加

米の5倍量の水で炊く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Duration: May to August (for five months) 例文帳に追加

期間:4月~7月(5ヶ月間) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This building is located to the east of the five-storied pagoda. 例文帳に追加

五重塔の東方に建つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nyoi (priest's staff) engraved with five lions (Attributed to Shobo [Master Rigen]) 例文帳に追加

五獅子如意(伝聖宝所持) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The effective platform length is sufficient to accommodate a five-car train. 例文帳に追加

ホーム有効長は5両。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kaijusen-ji Temple: "Goju no to" (a five-story pagoda) 例文帳に追加

海住山寺-五重塔 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

No kubungen should be supplied to a person of five years old or younger. 例文帳に追加

5歳以下には支給しない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The "???" is an unreadable character, but it is presumed to be the number "five." 例文帳に追加

◎は五と思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It's about five minutes from home to the station. 例文帳に追加

家から駅まで、5分位で行けます - 京大-NICT 日英中基本文データ

AUDIO AMPLIFIER ADAPTIVE TO FIVE CHANNELS例文帳に追加

5チャンネル対応オーディオアンプ - 特許庁

FIVE-STROKE ENGINE EXCLUSIVE TO HYDROGEN例文帳に追加

水素専用5行程エンジン - 特許庁

"Let you have five hundred to-morrow morning." 例文帳に追加

「明日の朝なら500羽でも用立てるよ」 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

It was twenty-five minutes to twelve, 例文帳に追加

時は正午二十五分前。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

What put to sea with seventy-five." 例文帳に追加

75人で船出をしたのに - Robert Louis Stevenson『宝島』

He mentioned that 'austerities which realized the power of prayer of Gonen (The Five Practices) correspond to the Practice of Five Gates of Mindfulness by Hozo bosatsu.' 例文帳に追加

「願力成就を五念と名づく」としている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Additionally, a transition from the five-and-seven syllable meter to the seven-and-five syllable meter was detected. 例文帳に追加

また、五七調から七五調への移り変わりがみられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The maximum number of guests are five and requires three to five hours. 例文帳に追加

招待客は最大5名程度までであり、3時間~5時間程度を要する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS