1016万例文収録!

「five-to」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > five-toに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

five-toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5107



例文

Together with the five countries that already had contracts, the total adds up to 13. 例文帳に追加

既に締結済みの5カ国とあわせ、13カ国に。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In July, the assignment was changed to Kansatsushi for Kinai region (the five capital provinces surrounding the ancient capitals of Nara and Kyoto). 例文帳に追加

閏6月畿内観察使兼任に変更 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I think that Nobunaga's prosperity will not continue for three to five years.' 例文帳に追加

「信長の代、五年三年は持たるべく候。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the time, five vassals followed Takanao to the grave when Takanao died. 例文帳に追加

このとき、高直の死にて家臣が5名ほど殉死している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Five poems composed at the time when Kume no Zenji proposed to Ishikawa no Iratsume 例文帳に追加

久米禅師、石川郎女を娉(つまど)ふ時の歌五首 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

There, Ungokyo Zenji (monk) gave the precepts of the five commandments to Ryoo. 例文帳に追加

そして、雲居希膺禅師より五戒を授戒している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The platforms have lengths sufficient to accommodate five-car trains. 例文帳に追加

※両ホームとも有効長は5両。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Outbound (from Kinosakionsen to Kyoto): Five trains (nos. 2, 4, 6, 8 and 10) 例文帳に追加

上り(城崎温泉→京都)5本(2.4.6.8.10号) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kowata Station (Keihan) (Keihan Uji Line) -- A walk of about five minutes to the west 例文帳に追加

木幡駅(京阪)(京阪宇治線)--西に徒歩5分ほど。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Fushimi-Inari Station (Keihan Main Line)--some five minutes on foot to the west 例文帳に追加

伏見稲荷駅(京阪本線)--西に徒歩5分ほど。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

※Both platforms have an effective length to accommodate a five-car train. 例文帳に追加

※両ホームとも有効長は5両。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Each of the platforms has a length sufficient to accommodate a five-car train. 例文帳に追加

※両ホームとも有効長は5両。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

* Each platform length is sufficient to accommodate a five-car train. 例文帳に追加

※両ホームとも有効長は5両。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

* The platform length for each of the tracks is sufficient to accommodate a five-car train. 例文帳に追加

※両ホームとも有効長は5両。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kojin-mono (play in which a malevolent, destructive deity is a main character) in Wakino-mono (play subject to the first category in five major categories, where a deity is a main character) 例文帳に追加

脇能物の荒神物。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A bell is attached to one side of a gokosho (short club with five prongs at each end, usually made of gilt bronze). 例文帳に追加

五鈷杵(ごこしょ)の片側に鈴がついたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The castle tower is believed to have had five-storied (fivefold roofs) and six floors above the ground and one below. 例文帳に追加

その姿は5重6階地下1階であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even under the Five Dynasties the tendency to defend the local authority of hanchin did not change. 例文帳に追加

五代でも藩鎮割拠の風は変わらなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Wu Xing (The Five Elements) are also applied to the twelve signs of the Chinese zodiac. 例文帳に追加

十二支にも五行が配されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In China, Gojo refers to five emotions. 例文帳に追加

五情(ごじょう)は、中国で、5つの感情を意味する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Cloistered Emperor Goshirakawa gave the five hundred territories of the Taira clan to Yoritomo. 例文帳に追加

平氏の所領500ヵ所が頼朝へ与えられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Here the five cavalrymen performed the Nanori (announcement of one's name) to begin the battle. 例文帳に追加

そこで、名乗りを上げて合戦は始まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the fifth century, the five kings of Wa (yamato, ancient Japan) dispatched envoys to China. 例文帳に追加

5世紀には倭の五王が中国に使者を遣わした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To the east, he conquered fifty-five countries of Emishi (northern/northeastern barbarians).' 例文帳に追加

「東は毛人を征すること、五十五国。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Keihan Electric Railway: Five minutes on foot to the west from exit 6 of Sanjo Station 例文帳に追加

京阪電車三条駅6番出口より西へ徒歩5分 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When the building described immediately above is added to the four above, they are called 'the five kakus in Kyoto.' 例文帳に追加

を加えると「京の五閣」と称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A five to six minute-walk from Demachiyanagi Station of Keihan Oto Line. 例文帳に追加

京阪鴨東線出町柳駅から徒歩5~6分 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the average, the grade of its inclined plane is twenty-five to twenty-six degrees. 例文帳に追加

その斜面の勾配は、平均的には25~26度ある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Order of Culture Awarded to Tanaka Koichi and Five Others 例文帳に追加

文化勲章が田中耕一氏ら6人に授与される - 浜島書店 Catch a Wave

Tsuchiya Yoshihiko was elected to the House of Councilors five times. 例文帳に追加

土屋義彦知事は,参議院に5回当選した。 - 浜島書店 Catch a Wave

The five categories range from very good to very bad. 例文帳に追加

5つの段階は非常に良いから非常に悪いまで及ぶ。 - 浜島書店 Catch a Wave

Drafts of Charter Oath of Five Articles Sold to Fukui Prefecture 例文帳に追加

五箇条の御誓文の草稿が福井県に買い取られる - 浜島書店 Catch a Wave

Every day, I had to be home by five o'clock, eat dinner and practice. 例文帳に追加

父は自宅でレスリング道場を開いています。 - 浜島書店 Catch a Wave

Then he pitched five balls to a catcher. 例文帳に追加

そして,捕手に向かって5球投げた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The five millionth person to attend a performance was a 49-year-old woman from Chiba Prefecture.例文帳に追加

500万人目は千葉県から来た49歳の女性だった。 - 浜島書店 Catch a Wave

He'll try to catch five kinds of fish with lure. 例文帳に追加

彼はルアーで五種目の魚を狙う - 京大-NICT 日英中基本文データ

Five people came to help make buckwheat noodles. 例文帳に追加

5人がそば打ちの応援に駆け付けた - 京大-NICT 日英中基本文データ

Section 21, paragraphs two to five, shall apply correspondingly.例文帳に追加

第21条第2段落から第5段落までが準用される。 - 特許庁

The term of protection shall amount to five years beginning with the filing day. 例文帳に追加

保護期間は,出願日から5年間とする。 - 特許庁

The alkyl group preferably has one to five carbon atoms.例文帳に追加

アルキル基は、その炭素数は1乃至5の範囲である。 - 特許庁

Five plots P1 to P5 are drawn in a graph.例文帳に追加

5つのプロットP1〜P5がグラフに描かれている。 - 特許庁

Each year, three to five people are accepted into the BLP.例文帳に追加

BLPには1年に3~5名が採用される。 - 経済産業省

Expanding the employment adjustment subsidies  Expanding the exceptional cases currently implemented in the five prefectures to the areas in further need 例文帳に追加

5県の特例をさらに必要な地域に拡大 - 経済産業省

The Participants should review every five years whether to renew this Joint Action Plan.例文帳に追加

参加国は5年毎に改訂するかどうか見直す。 - 厚生労働省

and he had five or six days in which to decide upon his future course. 例文帳に追加

今後どうするかを決めるには五、六日あるわけだ。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

It was necessary to make the journey in five hours and a half. 例文帳に追加

全行程を5時間半で走る必要があった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

"And just think, this is going to last for five days!" 例文帳に追加

「考えてもみて、こんな状態があと五日間続くのよ!」 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

Five drops of this he now added to Peter's cup. 例文帳に追加

これを5滴、ピーターのコップに垂らしました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

(9) If the employment insurance rate has been modified pursuant to the provision of the preceding paragraph, the term "fifteen point five one-thousandth (15.5/1000) to twenty-three point five one-thousandth (23.5/1000) inclusive" in paragraph (5) shall be deemed to be replaced with "fifteen one-thousandth (15/1000) to twenty-three one-thousandth (23/1000) inclusive", the term "seventeen point five one-thousandth (17.5/1000) to twenty-five point five one-thousandth (25.5/1000) inclusive" with "seventeen one-thousandth (17/1000) to twenty-five one-thousandth (25/1000) inclusive", and the term "eighteen point five one-thousandth (18.5/1000) to twenty-six point five one-thousandth (26.5/1000) inclusive" with "eighteen one-thousandth (18/1000) to twenty-six one-thousandth (26/1000) inclusive" ; and the term "three point five one-thousandth (3.5/1000)" in paragraph (6) shall be deemed to be replaced with "three one-thousandth (3/1000)", and the term "four point five one-thousandth (4.5/1000)" with "four one-thousandth (4/1000)". 例文帳に追加

9 前項の規定により雇用保険率が変更されている場合においては、第五項中「千分の十五・五から千分の二十三・五まで」とあるのは「千分の十五から千分の二十三まで」と、「千分の十七・五から千分の二十五・五まで」とあるのは「千分の十七から千分の二十五まで」と、「千分の十八・五から千分の二十六・五まで」とあるのは「千分の十八から千分の二十六まで」とし、第六項中「千分の三・五」とあるのは「千分の三」と、「千分の四・五」とあるのは「千分の四」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

The term is said to have originated from the fact that Neiso of the Southern Sung Dynasty protected the five temples of Keizan, Unin, Tendo, Joji, and Ikuo as "gozan" (literally, five mountains), in emulation of India's five Shoja and ten pagodas (The Five Shoja of India). 例文帳に追加

元は南宋の寧宗_(宋)がインドの5精舎10塔所(天竺五精舎)の故事に倣って径山・雲隠・天童・浄慈・育王の5寺を「五山」として保護を与えたのが由来と言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS