1016万例文収録!

「four words」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > four wordsの意味・解説 > four wordsに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

four wordsの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 56



例文

Although it was Kanae CHUMAN who first translated baseball as yakyu, it was Shiki MASAOKA who first presented baseball as "yakyu"although it was pronounced differently at the time, moreover, it was he who coined the translations for foreign words such as "batter", "runner", "four balls", "straight ball", "fly ball", "short stop," changing them into "dasha", "sosha", "shikyu", "chokyu", "hikyu" and "tansha," which was the word used before Kanae CHUMAN later used the term "yugekishu." 例文帳に追加

つまり、「ベースボール」を「野球」と最初に翻訳したのは中馬庚であるが、読み方は異なるが「野球」という表記を最初に行い、さらに「バッター」「ランナー」「フォアボール」「ストレート」「フライボール」「ショートストップ」などの外来語を「打者」「走者」「四球」「直球」「飛球」「短遮(中馬庚が遊撃手と表現する前の呼び名)」と日本語に訳したのは正岡子規である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If the number of error corrections is larger than a predetermined value, e.g., four words, the drive controller 10 determines that the set magneto-optical disk 1 has been written in the low-speed rotation mode, and performs the subsequent recording operation or reproduction operation by switching to the rotational speed of the low-speed rotation mode. 例文帳に追加

ドライブコントローラlOではこの誤り訂正回数が予め設定された所定値、例えば4ワードより大きい場合には、セットされている光磁気ディスク1が低速回転モードにより書込まれたものであると判断し、それ以降の記録動作又は再生動作を低速回転モードによる回転数に切換えて行う。 - 特許庁

Furthermore, by using the complementarity of alphabetical characters in the spelling of English words, three alphabetical characters are assigned to each of four keys, and two alphabetical characters are assigned to one key so that 26 alphabetical characters are assigned to 17 keys, thereby decreasing the number of the holding-down of the keys and reducing nervous strain at inputting.例文帳に追加

さらに英文単語綴りにおける字母の相補性を利用することによって、4個の鍵についてそれぞれ1個の鍵に3個の字母を割り当て、1個の鍵に2個の字母を割り当てることによって、26個のアルファベットを17個の鍵に割り当てることによって、鍵の押し下げ数を減少させるとともに、入力時の神経の疲労を減少させる。 - 特許庁

By a method for formatting blocks consisting of user data, the blocks consisting of the user data are arrayed in an array comprising a plurality of rows and a plurality of columns consisting of bytes, and an error correction code is applied to individual rows consisting of the bytes so that the rows to which error correction encoding is performed may include respectively four code words.例文帳に追加

ユーザデータからなるブロックのフォーマット方法であって、バイトからなる複数の行および複数の列を含むアレイに、上記ユーザデータからなるブロックを配列すること、誤り訂正符号化された行がそれぞれ4つの符号語を含むように、個々の上記バイトからなる行に誤り訂正符号を適用することとを含むフォーマット方法。 - 特許庁

例文

The control circuit 15, if the comparator 6 outputs the coincidence signal, outputs a hit signal and simultaneously refers to a word address among this request address and a hit signal therefor, and makes data for one word in data for four words held in the latch circuit 11 to be output from selectors 13, 14 as hit data.例文帳に追加

制御回路15は、コンパレータ6が一致信号を出力するときに、ヒット信号を出力すると同時に、今回の要求アドレスのうちのワードアドレスとそのヒット信号とを参照して、ラッチ回路11に保持される4ワードのデータのうちの1ワード分のデータを、ヒットデータとしてセレクタ13、14から出力させる。 - 特許庁


例文

See for example, page 36the number of error corrections performed in such a manner is used as a measure for the control of switching the rotational speed of the drive motor” and “If the number of error corrections is larger than a predetermined value, e.g. , four words, the drive controller 10 determines that the set magneto-optical disk 1 has been written in the low-speed rotation mode, and performs the subsequent recording operation or reproduction operation by switching to the rotational speed of the low-speed rotation mode. Accordingly, when the number of error corrections is small, the operation is continued in the initial high-speed rotation mode.” 例文帳に追加

例えば、以下の記載がある。『誤り訂正を行った回数の多少を、駆動モータの回転数切換え制御の判断に用いるものである。(第36頁)』 『ドライブコントローラ10ではこの誤り訂正回数が予め設定された所定値、例えば4ワードより大きい場合には、セットされている光磁気ディスク1が低速回転モードにより書込まれたものであると判断し、それ以降の記録動作又は再生動作を低速回転モードによる回転数に切換えて行う。よって、誤り訂正回数が少ない場合には、初期の高速回転モードのまま動作が継続される。(第37頁第10-16行)』 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS