例文検索の条件設定
「カテゴリ」「情報源」を複数指定しての検索が可能になりました。(プレミアム会員限定)
grainsを含む例文一覧
該当件数 : 6168件
grains of boiled rice例文帳に追加
飯粒 - 斎藤和英大辞典
grains of millet―millet-seeds例文帳に追加
粟粒 - 斎藤和英大辞典
one thousand grains例文帳に追加
千個の粒 - EDR日英対訳辞書
the individual grains of an agricultural grain例文帳に追加
穀物の粒 - EDR日英対訳辞書
grains例文帳に追加
穀物類の総称 - EDR日英対訳辞書
To sort abnormal grains (translucent grains) from normal grains (white grains).例文帳に追加
正常粒(白色粒)から異常粒(半透明粒)を選別する。 - 特許庁
Seiryu refers to rice grains left after removing cracked rice grains, broken rice grains, dead rice grains, immature rice grains, other kinds of grains, etc., from rice grains.例文帳に追加
整粒とは、対象とする米から、欠け米、割れ米、死米、未熟米、異種穀粒などを除いたものをいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Grains of rice lie scattered on the ground.例文帳に追加
米がこぼれている - 斎藤和英大辞典
The story must be taken with some grains of allowance.例文帳に追加
話半分に聞け - 斎藤和英大辞典
The sushi rice grains cohere例文帳に追加
寿司の米粒はまとまる - 日本語WordNet
grains of common wheat例文帳に追加
一般的な小麦の粒 - 日本語WordNet
rice grains for making boiled rice例文帳に追加
飯にたくための米 - EDR日英対訳辞書
June 6, Boshu (time of planting grains)例文帳に追加
6月6日-芒種(ぼうしゅ) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
INSECT REPELLENT FOR GRAINS例文帳に追加
穀物類の虫除け剤 - 特許庁
GRAINS OBSERVATION SYSTEM例文帳に追加
穀類粒観察システム - 特許庁
MOISTENING DEVICE FOR GRAINS例文帳に追加
穀類の湿潤装置 - 特許庁
Metallic oxide grains (A1), organic high-molecular grains (A2) or their combination are used as the abrasive grains (A).例文帳に追加
砥粒(A)は、金属酸化物粒子(A1)、有機高分子粒子(A2)、又はその組み合わせである。 - 特許庁
The story must be taken with some grains of allowance.例文帳に追加
受け取りにくい話だ - 斎藤和英大辞典
The story must be taken with a grain of salt―taken with some grains of allowance.例文帳に追加
話半分に聞け - 斎藤和英大辞典
sugar in the form of small grains例文帳に追加
小さな粒の形をしている砂糖 - 日本語WordNet
grains of wheat that have been crushed into small pieces例文帳に追加
細かく砕いた小麦の粒 - 日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2018 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright (c) 1995-2018 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |