1016万例文収録!

「n TYPE」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

n TYPEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9316



例文

An N-type layer 5a composed of an N-type epitaxial layer 5 in which, for example, an N+-type drain layer 13 is formed is surrounded by a P-type drain isolation layer 6 extending from a surface of the N-type epitaxial layer 5 to an N+-type buried layer 2.例文帳に追加

N+型ドレイン層13等が形成されたN型エピタキシャル層5からなるN型層5aを、N型エピタキシャル層5の表面からN+型埋め込み層2まで延在するP型ドレイン分離層6で取り囲む。 - 特許庁

DEEP N-TYPE DIFFUSION FOR TRENCH TYPE IGBT例文帳に追加

トレンチタイプのIGBTのための深度Nタイプの拡散 - 特許庁

A p-type well 22 is arranged on an n-type substrate 21.例文帳に追加

N型基板21上に、P型ウエル22が配置される。 - 特許庁

An N-type buffer layer 6 is provided between the N^--type drift layer 1 and the P-type anode layer 2.例文帳に追加

N^−型ドリフト層1とP型アノード層2の間にN型バッファ層6が設けられている。 - 特許庁

例文

In addition to n-type impurities, p-type impurities of low concentration are contained in the n^+-type semiconductor area 5.例文帳に追加

N^+型半導体領域5にN型不純物の他にP型不純物を低濃度に含める。 - 特許庁


例文

A P-type well region 11 and a N-type well region 12 are formed on a N-type substrate 10.例文帳に追加

N型の基板10上にP型のウェル領域11とN型のウェル領域12を形成する。 - 特許庁

The n-type region where the p-type anode region 3 is not formed is an n-type drift region 2.例文帳に追加

このpアノード領域3が形成されないn領域がnドリフト領域2である。 - 特許庁

The semiconductor device 100 comprises an n^+-type source region 31, an n^+-type drain region 11, a p^--type body region 41 and an n^--type drift region 12.例文帳に追加

半導体装置100は,N^+ ソース領域31,N^+ ドレイン領域11,P^- ボディ領域41およびN^- ドリフト領域12を備えている。 - 特許庁

An N^--type drift layer 2, a P^+-type layer 3, and an N^+-type layer 5 are sequentially formed on an N^+-type substrate 1 using an epitaxial growth.例文帳に追加

N^+型基板1の上に、N^-型ドリフト層2、P^+型層3、N^+型層5を順にエピタキシャル成長させる。 - 特許庁

例文

An n+-type source layer 4 is formed on the surface of the p-type well layer 2, and an n+-type drain layer 6 is formed on the surface of the n-type drift layer 3.例文帳に追加

p型ウエル層2の表面にn^+ 型ソース層4が形成され、n型ドリフト層3の表面にn^+ 型ドレイン層6が形成される。 - 特許庁

例文

An n-type buffer layer 2, an n^--type drift layer 3, and a p-type base layer 5 are laminated on an n^+-type 4H-SiC substrate 1 in this order.例文帳に追加

n^+型4H−SiC基板1の上に、n型バッファー層2と、n^-型ドリフト層3と、p型ベース層5とが、この順に積層されている。 - 特許庁

In an element isolation structure for semiconductor device, an n--type silicon layer 2, an n+-type silicon layer 3, and another n--type silicon layer 4 are formed on a p+-type silicon substrate 1.例文帳に追加

p^+ 型シリコン基板1の上に、n^- 型シリコン層2、n^+ 型シリコン層3、n^- 型シリコン層4が形成されている。 - 特許庁

The N^--type drift layer 2, the P^+-type layer 3, the N^+-type layer 5, and the N^--type channel layer 8 are formed in self- aligning manner by this manufacture.例文帳に追加

このような製法によれば、N^-型ドリフト層2、P^+型層3およびN^+型層5とN^-型チャネル層8とが自己整合的に形成される。 - 特許庁

The contact areas 210, 211 are an n+ type GaN layer which is formed by implanting an n type impurity into the semiconductor layer 203 through an ion implantation method.例文帳に追加

コンタクト領域210,211は、半導体層203にn型不純物をイオン注入法により注入して形成したn+型GaN層である。 - 特許庁

An N-type source region 10 and an N-type drain region 11 are arranged opposite to each other in the second direction.例文帳に追加

N形ソ−ス領域10とN形ドレイン領域11とは第2の方向において互いに対向配置されている。 - 特許庁

The rectifying element is the p-i-n diode comprising a p-type semiconductor layer, an n-type semiconductor layer, and an intrinsic semiconductor layer between them.例文帳に追加

整流素子は、p型半導体層、n型半導体層及びこれらの間の真性半導体層から構成されるp-i-nダイオードである。 - 特許庁

An N+ diffused layer 22, which is to be a drain, is covered with an N-type well 52, while an N+ diffused layer 23 which is to be a source is covered with an N-type well 2.例文帳に追加

ドレインとなるN+拡散層22をN型ウェル52で覆うとともに、ソースとなるN+拡散層23をN型ウェル2で覆う。 - 特許庁

After an n-type semiconductor region 8A is formed by introducing an n-type impurity ion, an n-type semiconductor region 8B is formed by introducing an n-type impurity ion at a region that is adjacent to the n-type semiconductor region 8A.例文帳に追加

n型の不純物イオンの導入によりn型半導体領域8Aを形成した後、n型半導体領域8Aと隣接する領域にn型の不純物イオンの導入によりn型半導体領域8Bを形成する。 - 特許庁

In an upper layer of the N-type region 5a, an N-type doped silicon film 11 having an impurity concentration higher than the N-type region 5a and equivalent to those of the N-type regions 6, 8 is formed in contact with the N-type region 5a.例文帳に追加

N型領域5aの上層には、不純物濃度がN型領域5aより高く、N型領域6,8と同程度のN型ドープトポリシリコン膜11がN型領域5aに接触して形成されている。 - 特許庁

Since the concentration of the n-type impurity of an n+-type drift region 18b is higher than that of the n-type impurity of n-type drift regions 18a, 12a, and 12b, the resistance of the n+-type drift region 18b is lower than that of the regions.例文帳に追加

n^+型ドリフト領域18bのn型不純物濃度は、n型ドリフト領域18a、12a、12bのn型不純物濃度より高いので、n^+型ドリフト領域18bの抵抗は、これらの領域の抵抗より低い。 - 特許庁

The GaP light emitting device 1 has a structure of laminating an n-type GaP buffer layer 11, an n-type GaP layer 12, an N dope n-type GaP layer 13, and a p-type GaP layer 14 on an n-type GaP mono-crystal substrate 10.例文帳に追加

GaP発光素子1は、n型GaP単結晶基板10上に、n型GaPバッファ層11、n型GaP層12、Nドープn型GaP層13、p型GaP層14が積層された構造を有する。 - 特許庁

A P-type region 4 and an N-type region 5a are formed in a P-type well 2, a P-type region 7a and an N-type region 8 are formed in an N-type well 3, and an N-type region 6 is formed straddling both the wells 2 and 3.例文帳に追加

P型ウェル2内にはP型領域4,N型領域5aが、N型ウェル3内にはP型領域7a,N型領域8がそれぞれ形成され、両ウェル2及び3にまたがってN型領域6が形成されている。 - 特許庁

it is a type of n-methyl-d-asparatate (nmda) receptor antagonist. 例文帳に追加

n-メチル-d-アスパラギン酸(nmda)受容体拮抗薬の一種である。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

The N gauge model train, MOBO Type 101 'Randen,' is sold by the Hasegawa Corporation. 例文帳に追加

ハセガワよりモボ101形「嵐電」のNゲージ鉄道模型が発売されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A deep N well 12 of n-type silicon is formed beneath the P well.例文帳に追加

Pウェルの下に、n型シリコンの深いN型ウェル12を形成する。 - 特許庁

The n-side electrode 17n is provided on the n-type region.例文帳に追加

n側電極17nは、n型領域の上に設けられている。 - 特許庁

An n-side electrode 12 is arranged on the lower face of the n-type substrate 1.例文帳に追加

n型基板1の下面には、n側電極12が配置されている。 - 特許庁

An n side electrode 18 is formed on the lower face of the n-type GaN layer 11.例文帳に追加

n型GaN層11の下面にn側電極18を形成する。 - 特許庁

The n-side electrode 14 is connected to the n-type surface 20an.例文帳に追加

n側電極14は、n型表面20anに接続されている。 - 特許庁

An n-side electrode 7 is formed on the exposed n-type GaN layer 2.例文帳に追加

露出したn型GaN層2上にn側電極7を形成する。 - 特許庁

An n-electrode is connected to the undersurface of the n-type semiconductor substrate.例文帳に追加

n型半導体基板の下面にn電極が接続されている。 - 特許庁

As a result, an N-/N+ type laminated substrate is manufactured with a high yield.例文帳に追加

その結果、N^−/N^+型の張り合わせ基板を高歩留まりで作製できる。 - 特許庁

N-type diffusion areas 53 are formed on the P-well area 21.例文帳に追加

P-型ウェル領域21の上層にはN型拡散領域53が設けられている。 - 特許庁

Next, a first N well 9 and second N wells 11 are formed on the N-type embedded region 5.例文帳に追加

次に、N型埋め込み領域5上に第1Nウェル9、第2Nウェル11を形成する。 - 特許庁

An n^+-type drain layer 15 having the impurity concentration higher than the n^--type offset layer 13 is formed at the n^--type offset layer 13.例文帳に追加

n-型オフセット層13には、n-型オフセット層13より高い不純物濃度を有するn+型ドレイン層15が形成されている。 - 特許庁

On the other hand, a shallow N+ type semiconductor 3 is formed by diffusing high concentration N type impurities from one surface side of the N- type semiconductor substrate.例文帳に追加

また,N−型半導体基板の上記一方の表面側から高濃度のN型不純物を拡散して,浅いN+型半導体を形成する。 - 特許庁

The semiconductor substrate 1 in which an n^- type drift layer 6 and an n^+ type semiconductor layer 7 are sequentially formed on an n^+ type substrate 5 is prepared.例文帳に追加

N^+型基板5の上に順にN^-型ドリフト層6、N^+型半導体層7が形成された半導体基板1を用意する。 - 特許庁

An n-type semiconductor is epitaxially grown on an n-type low resistance substrate 1 and a trench is formed on the n-type semiconductor.例文帳に追加

n型低抵抗基板1の上にn型半導体をエピタキシャル成長させ、そのn型半導体にトレンチを形成する。 - 特許庁

An n type buffer layer 3 is formed on an n^+ type substrate 2, and an n^- type buffer layer is formed on this.例文帳に追加

n^+型基板2上にn型バッファー層3を形成し、その上にn^−型バッファー層を形成する。 - 特許庁

Then, an n-type semiconductor region 8C is formed by introducing an n-type impurity ion into a region that is adjacent to the n-type semiconductor region 8B.例文帳に追加

続いて、n型半導体領域8Bと隣接する領域にn型の不純物イオンの導入によりn型半導体領域8Cを形成する。 - 特許庁

A silicon oxide film 16 is embedded in the n^--type offset layer 13 between the n^+-type source layer 14 and the n^+-type drain layer 15.例文帳に追加

n+型ソース層14とn+型ドレイン層15との間のn-型オフセット層13にはシリコン酸化膜16が埋め込まれている。 - 特許庁

An n-type semiconductor 2 is formed by epitaxial growth on an n-type low-resistance board 1, and trenches 4 are formed on the n-type semiconductor 2.例文帳に追加

n型低抵抗基板1の上にn型半導体2をエピタキシャル成長させ、そのn型半導体にトレンチ4を形成する。 - 特許庁

On a surface of the n-type semiconductor substrate 13, a collector n^+ type region 16 and an emitter n^+ type region 17 are formed apart each other.例文帳に追加

n型半導体基板13の表面部には、コレクタn^+ 型領域16とエミッタn^+ 型領域17が互いに離れて形成されている。 - 特許庁

An n-type silicon layer 12 is formed on an n^+ type silicon wafer 11w, and a plurality of trenches 13 are formed in the n-type silicon layer 12.例文帳に追加

n^+型のシリコンウェーハ11w上にn型シリコン層12を形成し、n型シリコン層12に複数本のトレンチ13を形成する。 - 特許庁

A deep N+ type region 14 is formed in an N- type layer 13b to reach an N+ type layer 13a.例文帳に追加

N−型層13bに、N+型層13aに達するようにディープN+型領域14が形成されている。 - 特許庁

An n-type semiconductor 22 is formed on the surface of an n-type silicon substrate 21, and a mask oxide film is formed on the surface of the n-type semiconductor 22.例文帳に追加

n型シリコン基板21の表面にn型半導体22を形成し、n型半導体22の表面にマスク酸化膜を形成する。 - 特許庁

On a back surface of an n-type GaAs substrate 1, an n-type electrode Au-Ge layer and an n-type electrode Ni layer are sequentially deposited by a sputtering method.例文帳に追加

N型GaAs基板1の裏面に、N型電極Au−Ge層とN型電極Ni層とをスパッタにより順次蒸着する。 - 特許庁

The first semiconductor layer 20 is equipped with an N-type contact layer 21, an N-type clad layer 22, and an N-type guide layer 23 successively laminated on a board 10 side.例文帳に追加

第1の半導体層20は、基板10の側から順に、n型コンタクト層21,n型クラッド層22,n型ガイド層23を有している。 - 特許庁

The layer structure LS1 includes an n-type high concentration carrier layer 3, an n-type light absorbing layer 5, and an n-type cap layer 7.例文帳に追加

層構造体LS1は、n型の高濃度キャリア層3、n型の光吸収層5、及びn型のキャップ層7を含んでいる。 - 特許庁

例文

Besides, the N+ type embedded layer 6A is integrated with the N-type well area 2B and deep N-type well areas (2B and 6A) are formed.例文帳に追加

また、N+型の埋め込み層6Aは、N型ウエル領域2Bと一体化され深いN型ウエル領域(2B、6A)が形成される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS