1016万例文収録!

「on second thought...」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > on second thought...の意味・解説 > on second thought...に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

on second thought...の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

On second thought, I gave it up. 例文帳に追加

考え直してみてやめることにした. - 研究社 新和英中辞典

I changed my mind on second thought.例文帳に追加

私はあらためて考えて気持ちを変えた。 - Tatoeba例文

I changed my mind on second thought. 例文帳に追加

私はあらためて考えて気持ちを変えた。 - Tanaka Corpus

At first I thought I liked the plan, but on second thought I decided to oppose it.例文帳に追加

最初、その計画は良いと思ったが、考え直してみて反対することにした。 - Tatoeba例文

例文

At first I thought I liked the plan, but on second thought I decided to oppose it. 例文帳に追加

最初、その計画は良いと思ったが、考え直してみて反対することにした。 - Tanaka Corpus


例文

On second thought [《主に英国で用いられるthoughts] I decided to join them. 例文帳に追加

思い返して私も彼らと一緒にやることにした. - 研究社 新和英中辞典

I intended to go to the university, but on second thought I got a job instead.例文帳に追加

私は大学に進学するつもりだったが考え直して就職した - Eゲイト英和辞典

On their way, they beat down a sumo wrestler who was rude to them (some say Serizawa used his sword to slay the sumo wrestler without a second thought). 例文帳に追加

途中、力士が無礼を働いたため殴り倒した(芹沢が斬り捨てたとも)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shobo's following activities were thought to form a marked contrast to Shinga's behavior: Shobo conducted mountain ascetic practices on Mt. Kinpu in Yoshino, and, by adoring EN no Gyoja (A semi-legendary holy man noted for his practice of mountain asceticism during the second half of the 7 century) in his heart, revived the mountaineering asceticism training in Mt. Omine, which was thought to have been abandoned after the disappearance of EN no Gyoja. 例文帳に追加

吉野の金峰山(きんぷせん)で山岳修行を行い、また役行者に私淑して、以降途絶えていた修験道、即ち大峯山での修験道修行を復興したことで、真雅の活動と好対照とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to the section on the tenson-korin (the descent to earth of the Sun-Goddess's grandson), Konohanasakuyabime became pregnant after spending only one night with Ninigi, who thought the father of the babies was a kunitsukami (Earthly God), and Hosuseri no Mikoto was a second child out of the three gods, who were born in a fire to eliminate Ninigi's suspicion. 例文帳に追加

天孫降臨の段において、一夜で身蘢ったためにニニギに国津神の子ではないかと疑われ、コノハナノサクヤビメがその疑いを晴らすために火中で生んだ三神の第二子である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Second, regarding this case, some people are questioning the responsibility of trust banks that had the relevant assets under their custody. What is your thought on that point? 例文帳に追加

2点目でございます。 今回の事案を巡りましては、資産を管理していたという信託銀行の責任について一部問う声も漏れております。 この問題に関する大臣のご所見を伺えますでしょうか。 - 金融庁

Iemitsu always had the amulet with the words, "Gongen (posthumous name of Ieyasu) the second" or "Live or die, all things depend on the great Gongen," which were words thought to show his strong conscious tie and respect for Ieyasu. 例文帳に追加

また、家光は身につけていた守袋に「二世ごんげん(権現)、二世将軍」や「生きるも 死ぬるも 何事もみな 大権現様次第に」等と書いた紙を入れており、これも家康とのつながりの意識の強さと、その尊崇ぶりを著すものと見られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Before the second return of the emperor to Tokyo on January 25, 1869, Iwakura believed that there were many in the government including civilians who thought of the move as a capital transition without understanding the true intentions of the emperor, and from the agitation of those in Kyoto and Osaka, held out a proposition of an expostulation edict to let everyone know the reason why the emperor was returning again to set up a new government in Kanto where his influential virtue had not been delivered in the past. 例文帳に追加

明治2年(1869年)1月25日、東京への再度の行幸を前に岩倉は、天皇の意向を知らずに政府や民間で遷都があるかのように思っている者が少なからずいるために、京都や大坂の人々の動揺が大きくなっているとし、関東諸国は王化が行き届いていないため新政を施すための再幸である旨を十分に分からせるための諭令を出すよう求める建議を行なった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS