1016万例文収録!

「per se」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

per seの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 203



例文

(a) The application shall not contain: (i) A statement or other matter contrary topublic orderor morality; (ii) Statement disparaging the products or processes of any particular person or other than the applicant, or the merits or validity of applications or patents of any such person. Mere comparison with the prior art shall not be considered disparaging per se; (iii) Any statement or other matter obviously irrelevant or unnecessary under the circumstances. (b) If an application contains prohibited matter within the meaning of this Rule, the Bureau shall omit it when publishing the application, indicating the place and number of words or drawing omitted.例文帳に追加

(a)次のものは,出願書類に含めてはならない。 (i)「公序」又は良俗に反する記述その他の事項 (ii)特定の者又は出願人以外の者の製品若しくは方法,又はその者の出願若しくは特許の価値若しくは有効性を誹謗する記述。先行技術との単なる比較は,それ自体では誹謗するものとはみなさない。 (iii)状況に鑑みてあきらかに無関係又は不要な記述その他の事項 (b)本条規則にいう禁止事項が出願に含まれる場合は,局は,出願公開時にこれを削除し,削除した語の場所及び数又は削除した図面を表示する。 - 特許庁

In the method, the starting solution containing fibrinogen and fibronectin is treated with a precipitate composition containing two different components for altering solubility of fibrinogen and/or fibronectin, and thereby the precipitate containing fibrinogen and fibronectin is formed in a single precipitation process, and the formed precipitate is further treated by well known methods per se, if necessary.例文帳に追加

本発明の方法において、フィブリノーゲンおよびフィブロネクチンを含有する出発溶液を、フィブリノーゲンおよび/またはフィブロネクチンの溶解度を改変する2つの異なる成分を含む沈殿組成物で処理し、それにより単一工程の沈殿においてフィブリノーゲンおよびフィブロネクチンを含む沈殿物が形成され、そして形成された沈殿物は、必要に応じて、それ自体が公知の方法によってさらに処理される。 - 特許庁

例文

“Non-violation,” which has been the subject of dispute settlement under GATT, refers to an action by a Member which, while not violating the TRIPS Agreement per se, infringes on the interest of other Members. The Doha Ministerial Declaration of 2001 called for the continued examination of this issue with a view to defining the scope and form of non-violation by the Fifth WTO Ministerial Conference. Although the General Council, in July 2004, decided to continue deliberations until the Sixth Ministerial Conference, work was not completed by the end of this period. It was decided in the Hong Kong Ministerial Conference of December 2005 that postponement of application would be extended to the Seventh WTO Ministerial Conference.例文帳に追加

協定上の義務には違反しないものの、他の加盟国の措置の結果として自国の利益が侵害されるため、GATT において紛争解決手段の対象とされているノン・バイオレーションについては、その範囲と形式についての検討作業を、2001年のドーハ閣僚宣言ではWTO第5回閣僚会議まで、2004年7月の一般理事会では第6回閣僚会議まで継続することとされたが、期限までに作業の終了には至らず、2005年12月の香港閣僚会議にて、適用猶予期限を次回のWTO第7回閣僚会議まで延長することが決定された。 - 経済産業省


索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS