Ruleとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 (社会・会などで秩序・機能を維持するため相互に守るべき)規則、規定、ルール、規則、(科学・芸術上の)法則、方式、(数学上の)規則、解法、常習、習慣
コア |
物事のものさし 原義の「ものさし」から,物事の規準となる「規則」,規則の行使を意味する「支配」に展開 |
Ruleの |
Ruleの |
|
Ruleの |
Ruleの学習レベル | レベル:1英検:3級以上の単語学校レベル:中学以上の水準TOEIC® L&Rスコア:220点以上の単語 |
研究社 新英和中辞典での「Rule」の意味 |
|
rule
accórding to rúle | (a) rúle of thúmb |
as a (géneral) rúle | by rúle |
màke it a rúle to dó… | the rúle of thrée |
wórk to rúle |
rule one's temper かんしゃくをこらえる. |
rule lines on a piece of paper=rule a piece of paper with lines 紙上に線を引く. |
A small group rules over millions of people. 少数集団が何百万の人々を支配している. |
rúle óff | rúle óut |
rúle the róast [róost] | rúle with a ród of íron |
印刷・製造のほかの用語一覧
「Rule」を含む例文一覧
該当件数 : 9367件
a rule発音を聞く 例文帳に追加
規則 - EDR日英対訳辞書
an inviolable rule発音を聞く 例文帳に追加
鉄則 - EDR日英対訳辞書
a rule of general application発音を聞く 例文帳に追加
通則. - 研究社 新英和中辞典
a fundamental principle [rule]発音を聞く 例文帳に追加
原理, 原則. - 研究社 新英和中辞典
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Eゲイト英和辞典での「Rule」の意味 |
|
rule
コア物事のものさし原義の「ものさし」から,物事の規準となる「規則」,規則の行使を意味する「支配」に展開
名詞
b≪法≫(裁判所の)命令;≪宗≫宗規;≪数≫公式;(文法などの)規則
|
2a習慣,習わし,決まり
b((the~))ごく普通のこと,常態
|
3a支配,統治;支配権,統治権
b治世,支配期間
4ものさし,定規(ruler)
5≪印≫罫(けい),罫線
成句a rule of thumb
経験に基づく規則[手順]
成句as a (general) rule
一般に,普通は,原則として,通例は(usually, generally)
成句by [according to] rule
規則に従って,規則通りに;杓子(しゃくし)定規に
成句make it a rule to do⇔make a rule of doing
…することにしている,いつも…することに決めている
|
成句work to rule
((英))(労働者が)順法闘争をする(((米))work by the book)
動詞
他動詞
2(人)を自由に操る,思いのままにする,指図する;(感情などが)(人・行動など)を左右する,動かす(しばしば受け身で用いる)
3
《rule A B》(裁判官などが)AをBと判定する(Bは形容詞);〈…と〉裁定する,判決する〈that節〉
4(定規などで)(線)を引く,(罫(けい))を引く;(紙)に定規で線を引く
自動詞
2(裁判官が)〈…について〉〈…に有利な[…に不利な]〉判決[裁定]を下す〈on〉〈in favor of[against]〉
3支配的である,優勢である
成句rule in
((米口))…を認める,よしとする
成句rule off
(競技者など)を除外する,失格させる;線を引いて…を区切る,分割する
成句rule out
…を除外する,…を認めない,よしとしない
結びつき 【動】+rule/apply a rule規則を適用する/bend [stretch] a rule規則を曲げる[拡大解釈する]/break [violate] a rule規則を破る/follow [obey] a rule規則を守る/make a rule規則を作る |
ハイパー英語辞書での「Rule」の意味 |
|
rule
用例 |
印欧語根 | ||
---|---|---|
reg- | 直線的に動くこと、またはそれに関係することを表す印欧語根。 1.正しいこと、修正、直線的(例right)。 2.まっすぐに導くこと(例realm, rectangle, surge, 語幹rectを持つ語)。 3.力強いこと(例rich)。 4.王(例regal, royal)。 5.まっすぐな木片、杖(例rail, regular, rule)。 6.尋ねる(例abrogate)。 |
rule
印欧語根 | ||
---|---|---|
reg- | 直線的に動くこと、またはそれに関係することを表す印欧語根。 1.正しいこと、修正、直線的(例right)。 2.まっすぐに導くこと(例realm, rectangle, surge, 語幹rectを持つ語)。 3.力強いこと(例rich)。 4.王(例regal, royal)。 5.まっすぐな木片、杖(例rail, regular, rule)。 6.尋ねる(例abrogate)。 |
英和生命保険用語辞典での「Rule」の意味 |
|
rule

¶regulatory rules governing the conversion of a mutual holding company
《米》⇒MHC


マイクロソフト用語集での「Rule」の意味 |
|
rule
対訳 ルール
解説
In Operations Manager 2007, an element in a management pack that defines the events and performance data to collect from computers, and what to do with the information after it is collected. A rule cannot set a health state.
rule
対訳 ルール
解説
A statement that is used to compose components. Rules are the event-condition-action (ECA) type of declarative statements that act upon data that matches the requirement specified in the rule.
rule
対訳 動作規則
解説
A set of conditions and associated actions that may be applied to certain tasks. For example, an e-mail rule might stipulate that all messages from a particular sender be placed into a specific folder.
rule
日本語WordNet(英和)での「Rule」の意味 |
|
rule
the rule of St. Dominic 聖ドミニクの支配 |
(a rule describing (or prescribing) a linguistic practice)
Weblio英和対訳辞書での「Rule」の意味 |
|
Wiktionary英語版での「Rule」の意味 |
Rule
語源
統計情報
- According to the 2010 United States Census, Rule is the 5573rd most common surname in the United States, belonging to 6236 individuals. Rule is most common among White (83.48%) individuals.
ウィキペディア英語版での「Rule」の意味 |
R.U.L.E.
出典:『Wikipedia』 (2011/06/23 14:59 UTC 版)
Weblio例文辞書での「Rule」に類似した例文 |
|
rule
a rule
a reasonable rule
rule against
専制政治.
introduce a rule
deviate from a rule
a fixed rule
the rule of something
a basic rule
adhere to a rule
a normal rule
an authoritative rule
conform to the rules
to act upon a rule―comply with the regulations
|
4
5
6
|
|
Ruleのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2023 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
Copyright © 2023 JILI. All rights reserved. | |
© 2023 Microsoft | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright(C) 2023 Infrastructure Development Institute-Japan. All Rights Reserved. | |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。 | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © TAIHO Pharmaceutical Co., Ltd. 2005 - 2023. All rights reserved. | |
Copyright (C) 医療法人社団 医新会 All Right Reserved. | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、WiktionaryのRule (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのR.U.L.E. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |