1016万例文収録!

「shochikubai」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > shochikubaiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

shochikubaiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

Shochikubai (pine, bamboo and plum trees) 例文帳に追加

松竹梅 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shochikubai' Takara Shuzo Co., Ltd. 例文帳に追加

「松竹梅」宝酒造 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January: 'Shochikubai' (pine, bamboo, and plum trees) or 'kangiku.' 例文帳に追加

一月:「松竹梅」或いは「寒菊」など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, it is called 'shochikubai' (pine, bamboo and plum trees). 例文帳に追加

日本では「松竹梅(しょうちくばい)」と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Key of C - ichi sagari (san agari) - honchoshi - ni agari, in pieces such as "Shochikubai" and "Nebiki no Matsu." 例文帳に追加

低二上り-一下り(三上り)-本調子-二上り『松竹梅』『根曵の松』など - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Within the 'shochikubai' (pine, bamboo and plum trees), 'bamboo' (pronounced as take in Japanese) was not brothers but designated to be Genzo. 例文帳に追加

「松竹梅」の内、「竹」は兄弟ではなく、源蔵に割り振られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His junior musician, Koto Mitsuhashi, is also known for composing 'Shochikubai' (Pine, Bamboo and Plum Blossoms) and 'Nebiki no Matsu' (Pine Seedlings). 例文帳に追加

彼の後輩である三ツ橋勾当も「松竹梅」「根曵の松」の作曲で知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As another example, 'Shochikubai' is a tegotomono, as well as an Osakamono and shugimono, and it's one of the Juni Kyoku (Twelve Songs). 例文帳に追加

また「松竹梅」は手事もの、大阪もの、祝儀もので十二曲の一つである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Famous works include "Azuma Jishi" (Lion of Azuma), "Echigojishi," "Zangetsu" (A Morning Moon) by MINEZAKI, "Shochikubai" (pine, bamboo and plum trees), "Nebiki no matsu" (Pine Seedlings) by MITSUHASHI and so on. 例文帳に追加

峰崎の『吾妻獅子』、『越後獅子』、『残月』、三ツ橋の『松竹梅』、『根曵の松』などが有名曲である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Chitoseame is contained in the chitoseame-bukuro (bag) on which lucky symbols of cranes and turtles, and shochikubai (pine, bamboo and plum trees) are printed. 例文帳に追加

千歳飴は、鶴亀(つるかめ)や松竹梅などの縁起の良いシンボルの描かれた千歳飴袋に入れられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The songs, "Meiji Shochikubai" by Kikuzuka Kengyo, "Kaede no Hana" by Shunei MATSUZAKA, "Hototogisu no Kyoku" by Noboru TATEYAMA, and "Aki no Kotonoha" by Tokumoichi NISHIYAMA, are popular. 例文帳に追加

菊塚検校の『明治松竹梅』、松坂春栄の『楓の花』、楯山登の『時鳥(ほととぎす)の曲』、西山徳茂都の『秋の言の葉』などの曲が有名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the 'shochikubai' is regarded as the symbol of 'auspicious' things that is different from the original idea of China. 例文帳に追加

しかし、「松竹梅」といえば「目出度い」ことの象徴と考えられており、本来の、中国の認識とは大きく異なっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thanks to the unique social atmosphere at the time, "Aki no kotonoha" composed by Tokumoichi NISHIYAMA, "Kaede no hana" composed by Shunei MATSUZAKA, "Saga no aki" composed by Kikusue Kengyo and "Meiji shochikubai" composed by Yoichi KIKUZUKA etc. are often played even now as the excellent pieces. 例文帳に追加

ただこの時期独特の清新な雰囲気もあり、西山徳茂都(とくもいち)の『秋の言の葉』、松坂春栄の『楓の花』、菊末検校の『嵯峨の秋』、菊塚与一の『明治松竹梅』などは現在でも名曲として良く演奏される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In long pieces such as 'Shochikubai' (by Koto MITSUHASHI), 'Uji Meguri' (by Kengyo MATSUURA), 'Shin Aoyagi' (by Koto ISHIKAWA), and 'Chiyo no Uguisu' (by Kengyo MITSUZAKI), tegoto can be found in two places in a piece. 例文帳に追加

大曲では、「松竹梅」(三ツ橋勾当作曲)、「宇治巡り」(松浦検校作曲)、「新青柳」(石川勾当作曲)、「千代の鶯」(光崎検校作曲)など、曲中に二カ所の手事を持つ曲も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Furthermore after the end of the Edo period, when so (or koto) songs became independent from jiuta again, this form of so (or koto) works was actively composed, such as "Chidori no kyoku" (a song for plover), "Tokoyo no kyoku" (a song for eternity), "Shin Takasago song" (literally, "new version of "Takasago"), "Kaede no hana" (a maple flower), "Mikuni no homare" (the glory of the country), "Meiji shochikubai," "Hototogisu no kyoku" (a song for a little cuckoo), "Aki no koto no ha" (Words for autumn) and so on. 例文帳に追加

更に幕末以降、箏曲が地歌から再独立する際にも、『千鳥の曲』をはじめとして、『常世の曲』、『新高砂』、『楓の花』、『御国の誉』、『明治松竹梅』、『時鳥の曲』、『秋の言の葉』など、この形式の箏曲がさかんに作られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

When too many tickets were distributed, numbers were classified into major categories such as shochikubai (pine, bamboo and plum trees), shunkashuto (spring, summer, autumn and winter), kachofugetsu (flower, bird, wind and moon) or Ichi-fuji, ni-taka, san-nasubi (Mt. Fuji, a hawk or an eggplant), five seasonal festivals, the seven gods of good fortune, the 12 signs of the Chinese zodiac etc., and then put numbers on them – for example, if No. 2353 of pine tree won, the same numbers of bamboo and plum trees were also given some amount of prize money. 例文帳に追加

札数が大多数に上る時は、番号には松竹梅、春夏秋冬、花鳥風月、または一富士、二鷹、三茄子、五節句、七福神、十二支という様に大分類を行い、そのそれぞれに番号を付け、たとえば松の2353番が当せんした時は竹、梅の同番号の札にもいくぶんかの金額を与えることがあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS