1016万例文収録!

「shotoku」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

shotokuを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 714



例文

Shotoku' Shotoku Brewery Co., Ltd. 例文帳に追加

「招徳」招徳酒造 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Prince Shotoku 例文帳に追加

聖徳太子 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku rei 例文帳に追加

正徳令 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku Taishi-do hall (hall devoted to Prince Shotoku: Reconstructed in the mid Edo period 例文帳に追加

聖徳太子堂 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Jogu Shotoku Hooteisetsu (Biography of Shotoku Taishi) - This is the only surviving copy of the biography of Prince Shotoku. 例文帳に追加

上宮聖徳法王帝説-聖徳太子の伝記で、現存唯一の写本。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The north end is Taishimichi (the road where Prince Shotoku took). 例文帳に追加

北は太子道。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Oeshiki of Shotoku Sect 例文帳に追加

聖徳宗のお会式 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Connection with Prince Shotoku 例文帳に追加

聖徳太子との関わり - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Statue of two-year-old Prince Shotoku 例文帳に追加

聖徳太子二歳像 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He was the father of Prince Shotoku. 例文帳に追加

聖徳太子の父。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He was a close adviser of Prince Shotoku. 例文帳に追加

聖徳太子の側近。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She was a wife of Prince Shotoku. 例文帳に追加

聖徳太子の妃。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The painting of Prince Shotoku: imperial property 例文帳に追加

聖徳太子像(御物) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The political reforms of Hakuseki ARAI (Shotoku no chi) 例文帳に追加

正徳の治 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Issuance of Shotoku gold and silver 例文帳に追加

正徳金銀の発行 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Oeshiki Shotoku Sect Oeshiki (Anniversary of death of founder): Prince Shotoku (Prince Regent of Japan) 例文帳に追加

お会式聖徳宗のお会式…聖徳太子 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its name is found in "Jogu Shotoku Hooteisetsu" (Biography of Shotoku Taishi). 例文帳に追加

その銘は『上宮聖徳法王帝説』にある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kenpon Chakushoku Shotoku Taishi Eden (The color painting of Shotoku Taishi on silk) 例文帳に追加

絹本著色聖徳太子絵伝 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Honzon (principal object of worship at a temple) is 'Dogyo Shotoku Taishi zo' (Statue of young Prince Shotoku). 例文帳に追加

ご本尊は「童形聖徳太子像」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In "Jogu Shotoku Hooteisetsu" (Biography of Shotoku Taishi), he was called Soga Toyura no Emishi. 例文帳に追加

『上宮聖徳法王帝説』では「蘇我豊浦毛人」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku koban Shotoku ichibuban (September 1714, 1.19 monme, 86.8%) 例文帳に追加

享保小判享保一分判(正徳4年(1714年)8月、1.19匁、86.8%) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Famous Shotoku koban and Shotoku chogin were issued based on the proposal by Arai to the government, and this caused deflation. 例文帳に追加

これは通説であるが、正しい理解ではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a Japanese era called Shotoku 例文帳に追加

承徳という日本の元号 - EDR日英対訳辞書

a Japanese era called Shotoku 例文帳に追加

正徳という日本の元号 - EDR日英対訳辞書

in Japan, a memorial service for Prince Shotoku, called 'taishie'例文帳に追加

太子会という法会 - EDR日英対訳辞書

a temple that was dedicated to Prince Shotoku, called 'taishido-' 例文帳に追加

太子堂という祭祀施設 - EDR日英対訳辞書

599: Founded by Prince Shotoku 例文帳に追加

599年-聖徳太子による開創。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The founder of the sect is Prince Shotoku. 例文帳に追加

聖徳太子を宗祖とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taishi yama (decorative float enshrining the Crown Prince ("Taishi" in old Japanese) Shotoku of the 6th century) 例文帳に追加

太子山(たいしやま) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Prince Shotoku (Prince Umayado) 例文帳に追加

聖徳太子(うまやどのおうじ) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Color on Silk Portrait of Shotoku Taishi 例文帳に追加

絹本著色聖徳太子像 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wooden statue of the Prince Shotoku sitting in the half-lotus position 例文帳に追加

木造聖徳太子半跏像 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Standing statue of the Prince Shotoku: Created during the Edo period 例文帳に追加

聖徳太子立像-江戸時代 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It belongs to the Shotoku sect. 例文帳に追加

宗派は聖徳宗に属す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kaiki (patron of a temple in its founding): Prince Shotoku. 例文帳に追加

開基伝・聖徳太子 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kaiki (patron of a temple in its founding): Prince Shotoku (allegedly) 例文帳に追加

開基(伝)聖徳太子 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has been said that Kaiki is Prince Shotoku. 例文帳に追加

聖徳太子の開基と伝える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku November 21, 1097 - August 28, 1099 例文帳に追加

承徳1097年11月21日-1099年8月28日 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku April 25, 1711 - June 22, 1716 例文帳に追加

正徳1711年4月25日-1716年6月22日 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Prince Shotoku was his older brother-uterine. 例文帳に追加

聖徳太子は同母兄。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku Taishi joined the army. 例文帳に追加

厩戸皇子もこの軍に加わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku Taishi composed a poem as below. 例文帳に追加

太子は次の歌を詠んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later he founded the Shotoku sect. 例文帳に追加

のちに聖徳宗を興す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku Junior High School, Kameoka City 例文帳に追加

亀岡市立詳徳中学校 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku Elementary School, Kameoka City 例文帳に追加

亀岡市立詳徳小学校 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Kyoto City Shotoku Junior High School 例文帳に追加

京都市立尚徳中学校 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said to have been founded by Prince Shotoku. 例文帳に追加

-伝聖徳太子創建。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shotoku (Lesser Virtue) (light purple) 例文帳に追加

小徳(しょうとく)(薄紫■) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was built at the wish of Prince Shotoku. 例文帳に追加

聖徳太子の発願による。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Shotoku taishi sha -- Enshrines Prince Shotoku, who revered Tsukuyomi no mikoto. 例文帳に追加

聖徳太子社--月読尊を崇敬した聖徳太子を祀る - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS