1016万例文収録!

「speech dialogue」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > speech dialogueに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

speech dialogueの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

SPEECH DIALOGUE APPARATUS例文帳に追加

音声対話装置 - 特許庁

SPEECH DIALOGUE DEVICE例文帳に追加

音声対話装置 - 特許庁

DEVICE FOR SPEECH DIALOGUE AND METHOD FOR PROCESSING SPEECH DIALOGUE例文帳に追加

音声対話装置及び音声対話処理方法 - 特許庁

SPEECH DIALOGUE METHOD AND DEVICE例文帳に追加

音声対話方法及び装置 - 特許庁

例文

To provide a speech extraction program, a speech extraction method and a speech extraction device for extracting a specific speech from speeches made during a dialogue.例文帳に追加

対話時の発話から特定の発話を抽出する発話抽出プログラム、発話抽出方法、発話抽出装置を提供する。 - 特許庁


例文

To provide a speech dialogue method and its device with which discrimination is made to discriminate the validity/invalidity of input information at the time of re-opening when the dialogue of a speech dialogue system is interrupted and then, it is re-opened.例文帳に追加

音声対話システムの対話中における中断あるいはその後の再開につき、再開時の入力情報の有効あるいは無効を判別する。 - 特許庁

To provide a speech dialogue apparatus capable of smoothly performing a dialogue with a user.例文帳に追加

本発明は、ユーザとの間の対話をより円滑に実現することが可能な音声対話装置の提供を目的とする。 - 特許庁

The speech of the user is recognized in a speech recognition part 1 and a dialogue sentence dialoguing with the user is generated based on the speech recognized result and outputted in a language processing part 2, a dialogue management part 3 and a response generation part 5.例文帳に追加

音声認識部1において、ユーザの音声が認識され、言語処理部2、対話管理部3、および応答生成部5において、その音声認識結果に基づいて、ユーザとの対話を行うための対話文が生成されて出力される。 - 特許庁

The dialogue and thought are written in a frame called speech balloon. 例文帳に追加

登場人物のセリフや思考はふきだしと呼ばれる枠の中に文字で書かれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

METHOD AND SYSTEM FOR PROCESSING SPEECH DIALOGUE AND STORAGE MEDIUM WHERE PROGRAM IS STORED例文帳に追加

音声対話処理方法、音声対話処理システムおよびプログラムを記憶した記憶媒体 - 特許庁

例文

Japanese comics generally consist of 'frame, character, background, speech balloon, onomatopoeia, manpu (signs, symbols and characters used in manga to represent actions, emotions, etc.), dialogue and other techniques.' 例文帳に追加

日本の漫画は普通「コマ・登場人物・背景・ふきだし・音喩・漫符・台詞・その他の技法」から成る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Further, in the dialogue management part 3, the user information on the hobby, taste or the like of the user is collected based on the speech recognized result.例文帳に追加

さらに、対話管理部3において、音声認識結果に基づいて、ユーザの趣味、趣向等に関するユーザ情報が収集される。 - 特許庁

The speech dialogue apparatus, by which the transfer of information with the user is performed by speech, comprises an intention presuming function for presuming the intention of the user included in a speech spoken by the user based on both of language information obtained by speech recognition processing of utterance and non-language information capable of showing emotional or physiological state of the user.例文帳に追加

本発明による音声対話装置は、ユーザとの情報のやりとりを音声によって行う音声対話装置において、ユーザの発話する言葉に含まれるユーザの意図を、該発話に対する音声認識処理により得られる言語情報と、ユーザの感情又は生理状態を表すことが可能な非言語情報との双方に基づいて推定する意図推定機能を有することを特徴とする。 - 特許庁

By recording and extracting the dialogue between the system and the user, a language model can be refined or created using a speech recognition engine and accuracy in speech recognition related to a specific knowledge region may be improved.例文帳に追加

システムとそのユーザの間の対話を、記録し抽出することによって、音声認識エンジンによって使用し、言語モデルを洗練または作成することができ、これにより、特定の知識領域に関連する音声認識の精度を改善することができる。 - 特許庁

The beauty of form is concentrated in the scene that each man makes Mie (a pose) while saying 'watarizerifu' (dialogue passed along), and makes a speech using rhythmical 'tsurane' (range) in shichigo-cho (seven-and-five syllable meter rhythm) commanding engo (associated words) and kakekotoba (pivot words). 例文帳に追加

一人ずつ「渡り台詞」で見得を切り、縁語や掛詞を駆使した七五調のリズミカルな「連ね」で名乗る姿には歌舞伎の様式美が凝縮されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On an additional note, new Chairman Suzuki stated in his inauguration speech that he would like to have even closer dialogue and communication with the FSA than in the pastcould you please provide a reply to his statement? 例文帳に追加

それと、鈴木新社長が就任会見で、金融庁とのより一層な緊密な対話、コミュニケーションを望んでいましたが、大臣からそれに対して一言返答をお願いしたいのですが。 - 金融庁

例文

A dialogue control section 30 determines an ego-state vector and a text for responding from the ego-state vector estimated by the utterance of the user to respond with a synthesized speech through a speaker 43.例文帳に追加

対話制御部30は、利用者の発話により推定された自我状態ベクトルから応答用の自我状態ベクトルおよびテキストを決定し、スピーカ43を通して合成音声で応答する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS