1016万例文収録!

「stockholm」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > stockholmの意味・解説 > stockholmに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

stockholmを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 61



例文

2004 Stockholm Convention came into effect 例文帳に追加

2004年 ストックホルム条約発効 - 経済産業省

2004 Entry into force of the Stockholm Convention例文帳に追加

2004年ストックホルム条約発効 - 厚生労働省

We will go to Stockholm for the first time in February. 例文帳に追加

私たちは2月に初めてストックホルムに行きます。 - Weblio Email例文集

the Nobel Prize is awarded in Stockholm 例文帳に追加

ノーベル賞はストックホルムで授与される - 日本語WordNet

例文

the capital of Sweden, called Stockholm 例文帳に追加

ストックホルムというスウェーデンの首都 - EDR日英対訳辞書


例文

a Swedish academic institution called Royal Science Academy of Stockholm 例文帳に追加

ストックホルム王立科学アカデミーという学術機関 - EDR日英対訳辞書

An awards ceremony will be held in Stockholm on Dec. 10. 例文帳に追加

授賞式は12月10日にストックホルムで行われる。 - 浜島書店 Catch a Wave

Prof. Yamanaka Receives Nobel Prize in Stockholm 例文帳に追加

山中教授,ストックホルムでノーベル賞を授与される - 浜島書店 Catch a Wave

Stockholm Convention on Persistent Organic Pollutants (2000) 例文帳に追加

残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(2000) - 経済産業省

例文

The 2016 Nobel Prizes were presented at a ceremony held at the Stockholm Concert Hall in Stockholm, Sweden, on Dec. 10.例文帳に追加

12月10日,スウェーデンのストックホルムにあるストックホルム・コンサートホールで開かれた式典で,2016年のノーベル賞が授与された。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

The Nobel Prize in chemistry was awarded last week in Stockholm.例文帳に追加

ノーベル化学賞の授与が先週ストックホルムで行われた。 - Weblio英語基本例文集

a city in east central Sweden to the northwest of Stockholm 例文帳に追加

東中央のスウェーデンの都市からストックホルムの北西へ - 日本語WordNet

A banquet was then held at the Stockholm City Hall. 例文帳に追加

その後,晩(ばん)餐(さん)会(かい)がストックホルム市庁舎で開かれた。 - 浜島書店 Catch a Wave

Later a banquet was held at Stockholm City Hall.例文帳に追加

その後,ストックホルム市庁舎で晩(ばん)餐(さん)会(かい)が開かれた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The award ceremony will be held in Stockholm, Sweden, on Dec. 10.例文帳に追加

授賞式は12月10日にスウェーデンのストックホルムで行われる。 - 浜島書店 Catch a Wave

a disarmament research institute called {Stockholm International Peace Issues Research Institute} 例文帳に追加

ストックホルム国際平和問題研究所という,軍備軍縮問題に関する研究機関 - EDR日英対訳辞書

an organization for research into military and political issues, called Stockholm International Pease Research Institute; (SIPRI) 例文帳に追加

ストックホルム国際平和研究所という軍事政治問題研究機関 - EDR日英対訳辞書

The 2008 Nobel Prize Award Ceremony was held at the Stockholm Concert Hall in Sweden on Dec. 10. 例文帳に追加

2008年ノーベル賞授賞式が12月10日,スウェーデンのストックホルム・コンサートホールで行われた。 - 浜島書店 Catch a Wave

On Dec. 10, the Nobel Prize awards ceremony was held at the Stockholm Concert Hall in Sweden.例文帳に追加

12月10日,ノーベル賞授賞式がスウェーデンのストックホルム・コンサートホールで開かれた。 - 浜島書店 Catch a Wave

Later that day, the Nobel Banquet was held at Stockholm City Hall.例文帳に追加

その日の夜,ストックホルム市庁舎でノーベル賞晩(ばん)餐(さん)会(かい)が開かれた。 - 浜島書店 Catch a Wave

- 12 substances subject to the Stockholm Convention are designated as substances to be added to the class 例文帳に追加

・新たにストックホルム条約の対象となった12物質を追加指定。 - 経済産業省

1912: Japan's first participation in the Olympic games (in Stockholm), Sinking of the passenger boat 'Titanic' 例文帳に追加

明治45年・大正元年(1912年):オリンピック日本初参加(ストックホルム・オリンピック)、「タイタニック(客船)」遭難 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He attended the meeting of the Japan-Sweden Society held in the capital of Sweden, Stockholm, and in his speech, he said as follows 例文帳に追加

スウェーデンの首都・ストックホルムで開かれた日本・スウェーデン協会の会合の際、演説のなかで次のように述べた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Higgs and Englert will receive their prize at an awards ceremony to be held on Dec. 10 in Stockholm, Sweden.例文帳に追加

ヒッグス氏とアングレール氏は,12月10日にスウェーデンのストックホルムで行われる授賞式で同賞を受け取る。 - 浜島書店 Catch a Wave

"International Bureau" means the secretariat of the World Intellectual8Property Organisation established by a convention signed at Stockholm on 14th July 1967;例文帳に追加

「国際事務局」とは,1967年7月14日にストックホルムで署名された条約により設置された世界知的所有権機関の事務局をいう。 - 特許庁

Paris Convention --Paris Convention for the Protection of Industrial Property of 20 March 1883 (as revised at Stockholm on 14 July 1967, and as amended on 28 September 1979);例文帳に追加

リ条約-工業所有権の保護に関する1883 年3 月20 日のパリ条約(1967 年7 月14 日にストックホルムにおいて修正,1979 年9 月28 日に改正) - 特許庁

In an international convention (the Stockholm Convention), an agreement was made on exceptional use of certain substances that are subject to banning. 例文帳に追加

○ 国際条約(ストックホルム条約)で、禁止される対象物質について、一部例外使用を認める合意がされた。 - 経済産業省

The 12 substances, including Perfluorooctane sulfonic acid and its salt forms (Perfluorooctane sulfonate: PFOS), that were specified by the Stockholm Convention in May 2009 will be designated as the Class I Specified Chemical Substances 例文帳に追加

09年5月にストックホルム条約の対象となったPFOS (ピーフォス)等の12物質を第一種特定化学物質に指定。 - 経済産業省

Under the international treaty (Stockholm Convention), an agreement is expected to be reached this spring to accept certain exceptional uses of the newly prohibited chemicals.例文帳に追加

国際条約(ストックホルム条約)で、本年春、禁止される対象物質について、一部例外使用を認める合意がされる見込み。 - 厚生労働省

However, mainly because of the budget problem for sending the delegation to Stockholm, Shiso KANAGURI who was expected to participate in marathon race and 10000-meter run, and Mishima was the only two chosen as the member of national team. 例文帳に追加

しかし、選手団をストックホルムまで送る予算の都合などもあり、マラソンおよび10000メートル競走に出場が予定された金栗四三と三島の二人が選手に選ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On Dec. 10, Professor Yamanaka Shinya of Kyoto University received the Nobel Prize in Physiology or Medicine at the award ceremony held in Stockholm, Sweden. 例文帳に追加

12月10日,京都大学の山中伸(しん)弥(や)教授が,スウェーデンのストックホルムで開かれた授賞式でノーベル生理学・医学賞を授与された。 - 浜島書店 Catch a Wave

International Bureaumeans the International Bureau of Intellectual Property provided for under the Convention Establishing the World Intellectual Property Organization signed at Stockholm on 14 July 1967 例文帳に追加

「国際事務局」とは,1967年7月14日にストックホルムで調印された世界知的所有権機関を設立する条約に基づき規定された知的所有権国際事務局をいう - 特許庁

Paris Convention” - Paris Convention for the Protection of Industrial Property of March 20, 1883, as revised at Stockholm on July 14, 1967, and as amended on September 28, 1979例文帳に追加

「パリ条約」-1967年7月14日にストックホルムで改正され,及び1979年9月28日に修正された,1883年3月20日の工業所有権の保護に関するパリ条約 - 特許庁

For the purposes of the registration of trade marks, goods and services shall be classified as specified in the Nice Agreement Concerning the International Classification of Goods and Services for the Purposes of the Registration of Marks (1957), as revised at Stockholm (1967) and at Geneva (1977), and as amended.例文帳に追加

商標登録の目的上,標章の登録のための商品及びサービスの国際分類に関するニース協定(1957年締結,1967年ストックホルムで改正,1977年ジュネーヴで改正)により,商品及びサービスを分類する。 - 特許庁

With respect to the conditions for, and the effect of, any priority claim, the provisions of Article 4 of the Stockholm Act of the Paris Convention for the Protection of Industrial Property shall apply mutatis mutandis also in the case referred to in Article 8(2)(b) of the Treaty.例文帳に追加

優先権主張の条件及び効力に関しては,工業所有権の保護に関するパリ条約のストックホルム改正法第4条の規定を特許協力条約第8条(2)(b)にいう場合にも準用する。 - 特許庁

Paris Convention means the Paris Convention for the Protection of Industrial Property of 20 March 1883, as revised at Stockholm on 14 July 1967 and supplemented on 28 September 1979.例文帳に追加

「パリ条約」とは,工業所有権の保護に関する1883年3月20日のパリ条約であって,1967年7月14日ストックホルムで改正され,1979年9月28日に補足されたものをいう。 - 特許庁

WIPO is an international organization established based on the Stockholm Treaty in 1967 for the purpose of protecting and managing intellectual property including patents, trademarks, designs and copyrights. The headquarters is in Geneva. 例文帳に追加

世界知的所有権機関(World Intellectual Property Organization)の略称。特許、商標、意匠、及び著作権などの知的財産権の保護、管理を目的として1967年のストックホルム条約により設立された、ジュネーブに本部を置く国際機関。 - 特許庁

Moreover, a heated debate took place at the European Council meeting in Stockholm in 2001 regarding the promotion of employment of the elderly and targets, such as increasing the average employment rate of the aged population (ages 55-64, total of male and female) in the EU to 50% by 2010.例文帳に追加

さらに、2001年のストックホルム欧州理事会で、高齢者(55~64歳、男女計)のEU平均就業率を2010年までに50%までに引き上げる目標が設定される等、高齢者の就業促進についての議論が高まっている。 - 経済産業省

Of them, the manufacture, import, export and use of 12 substances are prohibited, in principle, under the Stockholm Convention on Persistent Organic Pollutants (POPs Convention). 例文帳に追加

これらのうち 12物質は残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)においても、原則、製造、輸入、輸出、使用が禁止されている。 - 経済産業省

The government will eliminate international inconsistencies in its regulations, for example, by reviewing regulations on the Class I Specified Chemical Substances in orderto permit the exceptional use of the substances listed under the Stockholm Convention under strict control. 例文帳に追加

今後ストックホルム条約の規制対象となる物質について、条約で許容される例外的使用を厳格な管理の下で認めるため第一種特定化学物質に係る規制の見直しを行う等、規制の国際整合化を行う。 - 経済産業省

In 1911, when Mishima began to be fascinated with athletic sports, he was requested to join as a member of referees committee for 'Olympic Preliminary Competition' held in Haneda playfield to determine national members for the fifth international Olympic game that would take place in Stockholm, Sweden. 例文帳に追加

1911年(明治44年)、陸上競技に夢中になりつつあった頃、スウェーデンのストックホルムで開かれる第5回国際オリンピック大会代表を決める「オリムピク大會予選競技会」が羽田運動場で挙行されることになり、審判委員として来場するよう要請があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In May 16, 1912, Mishima departed from Shinbashi Station (present site of Shiodome Station of Japan National Railways) to Stockholm, sent off by his family and members of 'Tengu Club' that was a sports social club he belonged to, and members of 'Tokyo Club' that was an alumni organization of baseball club of Keio Gijuku that he had a relationship through baseball games. 例文帳に追加

1912年(明治45年)5月16日、家族や、三島が所属していたスポーツ社交団体「天狗倶楽部」や野球試合で縁のある慶應義塾野球部のOB会である「東京倶楽部」のメンバーらが見送るなか、新橋駅(現・汐留駅(国鉄)跡)からストックホルムへと旅立った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ministers welcomed the results of the Fourth ASEM Customs Directors General and Commissioner Meeting held in Stockholm in July 2001, and encouraged Customs authorities to continue strengthening their cooperation, which would be enhanced by instruments such as customs cooperation agreements. 例文帳に追加

財務大臣達は、2001年7月にストックホルムで開催された第4回ASEM関税局長・長官会議の結果を歓迎し、税関当局に、税関協力協定のような手法により強化される彼らの協力を継続することを奨励した。 - 財務省

Nice Agreementmean the Agreement Concerning the International Classification of Goods and Services for the Purposes of the Registration of Marks, signed at Nice on June 15, 1957, as revised in Stockholm on July 14, 1967 and in Geneva on May 13, 1977, and amended on September 28, 1979 (Wiadomo.ci Urz.du Patentowego of 1997 No 5 text 110)例文帳に追加

「ニース協定」とは,1957年6月15日にニースで調印され1967年7月14日にストックホルムで及び 1977年5月13日にジュネーブで改正され並びに1979年9月28日に修正された標章の登録のための商品及びサービスの国際分類に関する協定をいう(Wiadomosci Urzedu Patentowego of 1997 No 5 text 110)。 - 特許庁

The primary arbitration procedures designated by agreements are the arbitration procedures of (i) the International Centre for Settlement of Investment Disputes (ICSID), (ii) United Nations Commission on International Trade Law (UNCITRAL), (iii) International Chamber of Commerce (ICC) and (iv) Arbitration Institute of the Stockholm Chamber of Commerce (SCC).例文帳に追加

各国の協定において指定されている主な仲裁手続としては、投資紛争解決国際センター(ICSID)、国際連合国際商取引法委員会(UNCITRAL)、国際商業会議所(ICC)及びストックホルム商業会議所仲裁協会の各仲裁手続が挙げられる。 - 経済産業省

The Stockholm Convention, in order to protect human health and environment from Persistent Organic Pollutants (POPs), prohibits or restricts the manufacturing, use and international trade of chemical substances that are (1) toxic, (2) persistent, (3) bioaccumulative, and (4) having potential for long-range environmental transport. 例文帳に追加

ストックホルム条約は、残留性有機汚染物質(POPs: Persistent Organic Pollutants)から人健康及び環境を保護するため、①毒性、②難分解性、③生態濃縮性及び④長距離移動性の性質を持つ化学物質の製造、使用、輸出入の使用禁止、制限等を実施。 - 経済産業省

Madrid Agreementmean the Madrid Agreement Concerning the International Registration of Marks of April 14, 1891, as revised in Brussels on December 14, 1900, in Washington on June 2, 1911, in The Hague on November 6, 1925, in London on June 2, 1934, in Nice on June 15, 1957 and in Stockholm on July 14, 1967, and as amended on October 2, 1979 (Journal of Laws of 1993 No 116 text 514).例文帳に追加

「マドリッド協定」とは,1900年12月14日にブラッセルで1911年6月2日にワシントンで1925年11月6日にハーグで1934年6月2日にロンドンで1957年6月15日にニースで及び1967年7月14日にストックホルムで改正され並びに1979年10月2日に修正された1891年4月14日の標章の国際登録に関するマドリッド協定をいう(Journal of Laws of 1993 No 116 text 514)。 - 特許庁

Nice Classification means the international classification of goods and services, approved by the Nice Agreement concerning International Classification of Goods and Services for the Purposes of the Registration of Marks of 15 June 1957, as revised at Stockholm on 14 July 1967, at Geneva on 13 May 1977 and amended in Geneva on 2 October 1979.例文帳に追加

「ニース分類」とは,商品及びサービスの国際分類であって,標章の登録のための商品 及びサービスの国際分類に関する1957年6月15日のニース協定により承認され,1967年7月14日ストックホルムで改正され,1977年5月13日にジュネーヴで改正され,1979年10月2日にジュネーヴで修正されたものをいう。 - 特許庁

For the purposes of this section, the expressionconvention countries”, “group of countriesorinter-governmental organizationsmeans, respectively, such countries, group of countries or inter-governmental organizations to which the Paris Convention for Protection of Industrial Property, 1883 so revised at Stockholm in 1967 and as amended in 1979 or the Final Act, embodying the results of the Uruguay Round of Multilateral Trade Negotiations, provided for the establishment of World Trade Organization applies.例文帳に追加

本条に言う「条約国」,「国家群」,又は「政府間機関」とは,それぞれ,1967年ストックホルムで改正され,1979 年に修正された工業所有権の保護に関する 1883年パリ条約,及び世界貿易機関の設立を規定した多国間貿易交渉についてのウルグアイラウンドの最終結果を包含する最終法が適用される条約国,国家群,又は政府間機関を意味する。 - 特許庁

例文

The Office is an institution of the Netherlands and it shall also serve, insofar as patents are involved, as the central depository for the Netherlands and the Netherlands Antilles within the meaning of Article 12 of the Paris Convention for the Protection of Industrial Property of 20 March 1883, as revised in Stockholm, Sweden, on 14 July 1967 (Treaty Bulletin 1969, 144).例文帳に追加

庁は,オランダの機関であり,特許に関しては,1967年7月14日にスウェーデンのストックホルムで改正された形での,工業所有権の保護に関する1883年3月20日のパリ条約(条約公報1969,144)の第12条の意味におけるオランダ及びアンチル諸島のための中央資料館としての役割も果たすものとする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS