新進の英学者例文帳に追加
a rising English scholar - 斎藤和英大辞典
第一流の英学者だ例文帳に追加
He is one of the leading English scholars―one of the foremost English scholars. - 斎藤和英大辞典
彼は英学会の秀才だ例文帳に追加
He is a prodigy of the English-teaching world―the Napoleon of English teachers. - 斎藤和英大辞典
彼は英学の大家で通っている例文帳に追加
He passes for a great English scholar - 斎藤和英大辞典
彼は英学においては独歩である例文帳に追加
He stands unrivalled―stands without a peer―in the knowledge of English. - 斎藤和英大辞典
彼は世間から英学者として承認されている例文帳に追加
He is acknowledged as an English scholar. - 斎藤和英大辞典
彼は日本一の英学者と称している例文帳に追加
He calls himself the first English scholar of Japan―claims the title of the first English scholar of Japan. - 斎藤和英大辞典
良書の欠乏は英学生の痛感するところである例文帳に追加
The want of a good book is keenly felt by the student of English. - 斎藤和英大辞典
日本の英学者は本は読めるが会話ができない例文帳に追加
Japanese students of English read very well, but can not speak. - 斎藤和英大辞典
英学者であの学校の門を潜らない者はほとんど無い例文帳に追加
Nearly every English scholar has once attended that school. - 斎藤和英大辞典
英学者がこれを知らないとはなさけない例文帳に追加
What a shame that an English scholar should not know this! - 斎藤和英大辞典
同志社英学校に余科を併置。例文帳に追加
Established a bible class called "Yoka" at the Doshisha English School. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
健之は11、12歳ころ東京に出て、英学を修めた。例文帳に追加
Kenshi went to Tokyo at about eleven or twelve years of age and mastered English studies. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
維新後は、静岡県にて英学校を経営する。例文帳に追加
After the Meiji Restoration, he ran an English school in Shizuoka Prefecture. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同年、前橋英学校の教員に招かれた。例文帳に追加
In the same year, he was invited to be a teacher at Maebashi Eigakko school. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
当初は医学を志していたが、英学に転向し、何礼之の元で英学を学び、後に英語教師として身を立てる。例文帳に追加
At first, he aspired to study medical science, but changed his interest to English; he studied English under Noriyuki GA, and established himself as an English teacher. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本第一の英学者として何人も彼に指を屈する例文帳に追加
He is universally acknowledged as the greatest English scholar in Japan - 斎藤和英大辞典
日本第一の英学者として何人も彼に指を屈する例文帳に追加
It is acknowledged on all hands that he is the greatest English scholar in Japan. - 斎藤和英大辞典
勉強は恐ろしいもので彼は暫くの間に立派な英学者になった例文帳に追加
He made himself a good English scholar in a little while by dint of industry. - 斎藤和英大辞典
この本は我々英学生にとっては正に座右の書である。例文帳に追加
This book is a must for every student studying English. - Tanaka Corpus
1875年新島襄が京都寺町に官許同志社英学校を開校する。例文帳に追加
1875: Joseph Hardy Neesima (Jo NIIJIMA) established Doshisha English School in Teramachi, Kyoto. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1875年新島襄が京都寺町に同志社英学校を開校する。例文帳に追加
1875: Joseph Hardy Neesima established Doshisha English School at Teramachi, Kyoto. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
安政3年(1856年)、長崎にて蘭学を学ぶも、後に英学に転じる。例文帳に追加
In 1856, he started to learn Dutch studies in Nagasaki, but later changed to learn English. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
文久2年(1862年)、英学をより学ぶため上海市に密航。例文帳に追加
In 1862, he smuggled into Shanghai City to make a deep study of English. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
明治維新後、明治5年(1872年)に慶應義塾に入学して英学を学ぶ。例文帳に追加
After the Meiji Restoration, he enrolled Keio University in 1872 and studied English. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
明治維新後、慶應義塾に入り、英学を学んだという。例文帳に追加
It is said that he entered Keio Gijuku to study English after the Meiji Restoration. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同志社大学の前身・同志社英学校時代以来の校地である。例文帳に追加
It was initially the campus of Doshisha English School, the predecessor of Doshisha University. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
14歳になったとき、東京英学校(現在の青山学院大学)へ進むが、これも途中退学。例文帳に追加
At the age of fourteen he went on to Tokyo English School (present day Aoyama Gakuin University), which he later dropped out of. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1875年新島襄が京都寺町通丸太町に同志社英学校を開校する。例文帳に追加
1875: Joseph Hardy Neesima established Doshisha English School at Marutamachi, Teramachi-dori Street, Kyoto Prefecture. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同志社大学の前身である、同志社英学校時代からある校地である。例文帳に追加
The campus existed when there was just the Doshisha English School that later grew to become Doshisha University. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同志社英学校(どうししゃえいがっこう)は、新島襄が1875年に京都に創設した私立学校。例文帳に追加
Doshisha English School (Doshisha Eigakko) is a private school that Joseph Hardy Neesima (Joe NIIJIMA) established in Kyoto in 1875. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |