小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英対訳辞書 > 行脚するの英語・英訳 

行脚するの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 travel on foot


EDR日英対訳辞書での「行脚する」の英訳

行脚する


「行脚する」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

諸国を行脚する例文帳に追加

to travel over the provinces on foot発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

諸国を行脚する高野山の僧侶例文帳に追加

a priest who goes on a pilgrimage発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

行脚中の僧侶が一時他の寺院に滞在すること例文帳に追加

of a monk on a walking pilgrimage, the action of staying at different temples along his pilgrimage発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

さらに、各地を行脚するうち、弘安2年(1279年)信濃国で踊り念仏を始めた。例文帳に追加

In addition, as they went on a walking pilgrimage, they started Odori Nenbutsu (dancing and invocations of Buddha's name) in Shinano Province in 1279.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行脚またはアームを構成する第1および第2のリンク3、5と、リンク3、5を連結する関節7とを備える。例文帳に追加

The link device includes the first and second links 3, 5 constituting the walking legs or arms and the joint 7 connecting the links 3 and 5. - 特許庁

1664年(寛文4年)に『大蔵経』を刊行することを発願し、1667年(寛文7年)には全国行脚を行って施材を集めた。例文帳に追加

He swore by Buddha to publish "Daizokyo" in 1664 and collected alms in 1667 by making a pilgrimage throughout the nation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1360年12月12日、関山は旅の支度をして授翁に行脚に出るといい、「風水泉」と称する井戸の辺で授翁に遺戒し、立ったまま息をひきとった。例文帳に追加

On December 12, 1360, Kanzan told Juo that he was going on a pilgrimage, gave Juo his parting advice near the well named 'Fusuisen', and passed away standing.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「行脚する」の英訳

行脚する

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「行脚する」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

弘安10年(1287年)は圓教寺を経て播磨国を行脚し、さらに西行して厳島神社にも参詣する例文帳に追加

In 1287, he went on a pilgrimage to Harima Province via Engyo-ji Temple, and then went further west to visit Itsukushima-jinja Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ロボットの歩行脚またはアームとして機能するロボットのリンク装置において、関節にガタなどを設けても、高精度に、第1のリンクに対する第2のリンクの回転角を制御できるようにする例文帳に追加

To provide the link device of a robot functioning as walking legs or as arms of the robot for highly accurately controlling the rotation angle of a second link with respect to a first link, even when play is set to a joint. - 特許庁

江戸時代後期から近代には白髭と頭巾姿で諸国を行脚してお上の横暴から民百姓の味方をするフィクションとしての黄門漫遊譚が確立する例文帳に追加

From the late Edo period to modern times there emerged travelogues about Komon in which a namesake fictional figure with hooded grey hair travels across the country to protect commoners and peasants from their tyrannical rulers.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伝承によれば、これは地蔵菩薩と同じく、自ら人間界に下りて衆生を救済して行脚する姿を表したものとされ、他の宗派(真言宗他派も含む)には見られない独特の形式である。例文帳に追加

According to the legend, this signifies that Kannon, like Jizo, will come down to the world of mortals and walk around giving salvation to all living things and is a unique style which is not seen in other sects (including other schools of Shingon Buddhism).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蓮生(出家した熊谷直実)は各地を行脚する中、建久4年(1193年)美作を訪れ、法然の父である漆間時国の旧宅、すなわち法然生誕の地に誕生寺を建立した。例文帳に追加

Rensho (the priest name of Naozane KUMAGAI) visited Mimasaka in 1193 during his pilgrimage, and built Tanjo-ji Temple at the former residence of Tokikuni URUMA (the father of Honen), Honen' birthplace.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正10年(1582)頃は織田信長七男、織田信高に鷹匠として勤仕(秋田藩家蔵文書)、続いて織田信長娘婿の蒲生氏郷に追随して会津に移り鷹匠頭を任じられ鷹関連で全国を行脚する例文帳に追加

He served Nobutaka ODA, the seventh son of Nobunaga ODA, as a hawker in 1582 (Akita Domain family collection), then he followed Ujisato GAMO, an adopted son-in-law of Nobunaga ODA, to Aizu where he was assigned the head of takajo (a hawker) and pilgrimed all over the country.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

両側壁43のうちの他方の側壁には、各脚部61の中で最も先に受け部17内に挿入されるよう、他の脚部61よりも長く突出する、一つの先行脚部61Aが設けられている。例文帳に追加

A preceding leg 61A which protrudes longer than the other legs 61 is provided on the other one of the both side walls 43 so as to be inserted first among the legs 61 into the reception part 17. - 特許庁

例文

クレーン走行装置の走行移動区間に鉄道線路及び鉄道車両より幅広な駅舎等の障害物が存在しても、クレーン走行装置がこれらの障害物を跨いで走行することが出来るクレーン走行装置の脚拡幅機構と走行脚の脚伸縮方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a crane travelling gear with a leg width expansion mechanism permitting the crane travelling gear to travel over an obstacle such as a station house wider than a railway and a railway rolling stock, if existing in a travel section for the crane travelling gear, and a travel leg width expansion method. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


行脚するのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS