小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > うめもりだい4ちょうめの解説 

うめもりだい4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「うめもりだい4ちょうめ」の英訳

うめもりだい4ちょうめ

地名

英語 Umemoridai 4-chome

丁目


「うめもりだい4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

本発明は、簡易留守録音用メモリエリアとメモリダイヤル登録用メモリエリアとを含むメモリを備え、簡易留守録音用メモリエリアを操作部6からの入力によりメモリダイヤル登録用メモリエリアに割り付ける割付手段を有することを特徴としている。例文帳に追加

This telephone set is provided with a memory 4, that includes memory areas for a simple automatic answering function and memory areas for a memory dial registration function and with an assignment means, which assigns the memory areas for the simple automatic answering function to the memory areas for the memory dial registration function by entry from an operation section 6. - 特許庁

本発明は、第1のデータをフラッシュメモリに書き込むときには、第1のデータを識別するための第1の付加ビットを書き込み、第2のデータをフラッシュメモリに書き込むときには、第2のデータを識別するための第1の付加ビットとは異なる第2の付加ビットを書き込む、ことを特徴とする。例文帳に追加

The memory control circuit of the microcomputer writes a first additional bit for identifying first data in writing the first data to the flash memory 4, and writes a second additional bit for identifying second data different from the first additive bit in writing the second data to the flash memory 4. - 特許庁

使用者は、出張などに出かける前に、USBメモリを自宅の第1装置2に装着し、IPアドレスと認証コードとを記憶させる。例文帳に追加

A user mounts a USB memory 4 on the first device 2 in own house, before going out for business trip or the like, and stores an IP address and an authentication code. - 特許庁

帯状部材1の端部には、その長さ方向に若干動くように係止片を構成し、これが帯状部材1の長さ方向に最大限動いた状態の時のその係止部bの裏面が、正規の長さ目盛り2及び1/2長の長さ目盛り3の基準点、即ち、0点となるようにする。例文帳に追加

A locking piece 4 is longitudinally minutely movably attached to the end section of the member 1 so that the rear surface of the locking section 4b of the piece 4 may become the reference points, namely, '0' points of the scales 2 and 3 when the locking piece 4 moves the maximum in the length direction of the member 1. - 特許庁

携帯電話機1は、制御部3、リダイヤルキー5,6を備えた操作部、電話帳メモリ7、リダイヤルメモリ8、および表示部9を備える。例文帳に追加

The portable telephone set 1 is provided with a control section 3, an operation section 4 having redial keys 5, 6, a telephone directory memory 7, a redial memory 8, and a display section 9. - 特許庁

薄板状の台板1に、メモリーカード2を収納する収納部3を設け、該収納部3は、空間を有する孔部と、該空間にメモリーカード2を保持する保持部5とを備えて形成したことを特徴とするメモリーカード用収納器10。例文帳に追加

In a storing case 10 for storing the memory card, a thin base plate 1 is provided with a storing portion 3 for storing the memory card 2, and the storing portion 3 is provided with: a hole part 4 with a space; and a holding part 5 to hold the memory card 2 in the space. - 特許庁

例文

そして、メモリスロットMSからメモリカード2を外した後、単体構成されるプリンタ3のメモリスロット9にメモリカード2を装着すると、該メモリカード2保存されている画像データファイルを読み出して印刷部7でダイレクト印刷させるようにCPUが制御する構成を特徴とする。例文帳に追加

When the memory card 2 is removed from a memory slot MS, and then the memory card 2 is mounted in a memory slot 9 of the printer 3 configured as a simplex configuration, the image data file stored in the memory card 2 is read, and directly printed by a printing part 7 under the control of a CPU 4. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「うめもりだい4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

主ワードデコーダ1には主ワード線2、副ワードデコーダ3、および副ワード線を介してメモリセル6が接続され、冗長ヒューズ回路9には冗長主ワード線10、冗長副ワードデコーダ11および冗長副ワード線13を介して冗長メモリセル12が接続されている。例文帳に追加

Each of memory cells 6 is connected to a main word decoder 1 via a main word line 2, an auxiliary word decoder 3, and an auxiliary word line 4, while each of redundant memory cells 12 is connected to a redundant fuse circuit 9 via a redundant main word line 10, a redundant auxiliary word decoder 11, and a redundant auxiliary word line 13. - 特許庁

第1磁性層3と第2磁性層5が非磁性層(絶縁層)を介して積層されてなる磁気抵抗効果膜の側面に、窒化物からなる絶縁体7を形成したこと特徴とする磁気抵抗メモリ例文帳に追加

The magnetoresistive memory has insulators 7 made of a nitride formed on the side surface of a magneto-resistance film, where first an second magnetic layers 3, 5 are laminated via a nonmagnetic layer (an insulation layer 4). - 特許庁

A/D変換回路3,によってデジタル化されたそれぞれの入力画像信号は、水平画素変換回路9,10、ラインメモリ11,12、垂直画素変換回路15,16よりなるそれぞれの画素変換手段によって、拡大縮小率が調整され、それぞれフレームメモリ18,19に格納される。例文帳に追加

Input image signals digitized by A/D converting circuits 3 and 4 have their enlargement/reduction rates adjusted by pixel converting means composed of horizontal pixel converting circuits 9 and 10, line memories 11 and 12, and vertical pixel converting circuits 15 and 16 and are stored in frame memories 18 and 19 respectively. - 特許庁

動画像入力手段に統計量算出部1、複雑度記憶メモリ2、ダイナミックレンジ調整器3及びダイナミックレンジ制御回路を設けて、入力画像の複雑度に応じて画像のダイナミックレンジを調整して、情報量を削減する。例文帳に追加

A moving image input means is provided with a statistic quantity calculating part 1, a complexity storage memory 2, a dynamic range adjuster 3 and a dynamic range control circuit 4 and in accordance with complexity of an input image, a dynamic range of the image is adjusted to reduce the information quantity. - 特許庁

受信装置1に、送信装置から映像信号に多重して送られる視聴チャンネルを選局するために必要となる選局パラメータの組をプリセットするための第1の記憶メモリと、アンテナ部のコンバータの局部発振回路の周波数ズレを補正するための補正値をプリセットするための第2の記憶メモリ10とを備える。例文帳に追加

The receiver 1 is provided with a 1st storage memory 4 to which sets of channel selection parameters required to select a view channel multiplexed on a video signal and transmitted from a transmitter are preset and with a 2nd storage memory 10 that presets a correction value to correct the frequency deviation in a local oscillation circuit of a converter of an antenna section. - 特許庁

ビデオ復号回路1は、システムデコーダ12,可変長復号部(VLD)3,逆量子化部(IQ),逆直交変換部(IDCT)5,動き補償画像再生部(MC)6,メモリ9,復号コントローラ10から構成される。例文帳に追加

The video decoding circuit 1 consists of a system decoder 12, a variable length decoding section (VLD) 3, an inverse quantization section (IQ) 4, an inverse orthogonal transform section (IDCT) 5, a motion compensation image reproduction section (MC) 6, a memory 9 and a decoding controller 10. - 特許庁

複同調回路の出力TPRが最大となったことが検出されると、そのときのVR1、VR2の値が選局電圧メモリ60に記憶される。例文帳に追加

When it is detected that the output TPR of the multiple-tuning circuit 4 has become maximum, the values of VR1 and VR2 at that point are stored in the channel selecting voltage memory 60. - 特許庁

例文

半導体基板1と、その上に形成された強誘電体キャパシタ7と、該強誘電体キャパシタ7を内包する第1層間膜3と、該第1層間膜3を挿通するメタル配線1Mと、を有する強誘電体メモリであって、前記第1層間膜3上に、水分拡散防止膜が形成されていることを特徴とする強誘電体メモリである。例文帳に追加

The memory further comprises a moisture diffusion preventive film 4 formed on the film 3. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Umemoridai 4-chome 日英固有名詞辞典

2
梅森台4丁目 日英固有名詞辞典

うめもりだい4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS