小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > かんかいかんちょうの英語・英訳 

かんかいかんちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMdictでの「かんかいかんちょう」の英訳

管海官庁

読み方:かんかいかんちょう

文法情報名詞
対訳 maritime authority; marine office

「かんかいかんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

勘解由使の官庁である勘解由使庁は、太政官の北西、中務省の南に位置した。例文帳に追加

Kageyushicho, the office of Kageyushi, was located on the north-west side of Daijokan (Council of State) and to the south of Chumusho (Ministry of Central Affairs).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内燃機関10の可変吸気制御装置は、内燃機関10の吸気脈動に対する有効吸気管長を可変とする可変吸気機構60を備え、機関回転速度に応じて有効吸気管長を変更すべく可変吸気機構60を駆動制御する。例文帳に追加

The variable intake control device for the internal combustion engine 10 is provided with a variable intake mechanism 60 varying effective intake pipe length in relation to intake pulsation of the internal combustion engine 10, and drives and controls the variable intake mechanism 60 to change effective intake pipe length according to engine rotation speed. - 特許庁

同年イギリスで建造中であった「浪速(防護巡洋艦)」回航委員長となり、その就役後は艦長に任じられ、に海軍少将に進む。例文帳に追加

In the same year, he was appointed chairman of the "Naniwa (a guard cruiser)" which had been building in England, then to the position of captain after his role as chaiman was completed, and then he became rear admiral of the navy.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1961年(昭和36年)に開館した国立国会図書館東京本館では、本館2階目録ホールの壁に金森初代館長の筆になる「真理がわれらを自由にする」の句が大きく刻まれている。例文帳に追加

In the NDL Tokyo Main Library which was opened to the public in 1961, the phrase 'truth makes us free' drawn by KANAMORI, the first chief librarian, has been engraved in large letters on the wall of the book-catalog hall on the second floor of the main building.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基準モーションデータ群の中から補間開始点、補間目標点の基準モーションデータMS、MTを選択し、MS、MTが含む基準頂点座標群を補間して補間頂点座標群を求める。例文帳に追加

Reference motion data MS and MT of an interpolation start point, and of an interpolation target point are selected from among reference motion data groups, a reference vertex coordinate group included in the MS and MT is interpolated and an interpolation vertex coordinate group is calculated. - 特許庁

誤差拡散と同様の空間解像度及び色解像度を達成し、かつ誤差拡散につきもののアーティファクトの発生を防止するカラー中間調処理を実現する。例文帳に追加

To provide a color medium tone processing system capable of realizing color medium tone processing that attains the space resolution and the color resolution of a degree similar to the error spread and prevents production of an artifact commonly attendant on error spread. - 特許庁

例文

入力画像信号の濃度域をハイライト、中間調、シャドウの3つに分割して、各濃度域における単一の多値網点中の中間階調画素数/最高階調画素数がそれぞれ∞〜比率A、比率A〜比率B、比率B〜「0」であるような網点を出力する。例文帳に追加

Density region of a received image signal is divided into three: a highlight region, an intermediate tone region and a shadow region, and a dot where number of medium tone gradation pixel/number of highest gradation pixel in a single multi-value dot in each density region is respectivelyto a ratio A, a ratio A to a ratio B and a ratio B to '0' is outputted. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「かんかいかんちょう」の英訳

管海官庁


「かんかいかんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

現在東京本館にある専門室は、本館2階に科学技術・経済情報室(科学技術及び経済社会関係の参考図書、科学技術関係の抄録・索引誌)と人文総合情報室(総記・人文科学分野の参考図書類、図書館・図書館情報学関係の主要雑誌等)、本館3階に古典籍資料室(貴重書、準貴重書、江戸期以前の和古書、清代以前の漢籍等)、本館4階に地図室(一枚ものの地図、住宅地図等)と憲政史料室(日本近現代政治史料、日本占領関係資料、日系移民関係資料)、新館1階に音楽・映像資料室(レコード、CD、ビデオ、DVD等)と電子資料室(CD-ROMなどの電子資料、電子ジャーナル等)、新館3階に議会官庁資料室(内外の議会会議録・議事資料、官公報、法令集、判例集、条約集、官庁刊行資料目録・要覧・年次報告、統計資料類、政府間国際機関刊行資料、法律・政治分野の参考図書等)、新館4階に新聞資料室(新聞の原紙、縮刷版・復刻版、マイクロフィルム、新聞切抜資料)、の計9室である。例文帳に追加

Nine special materials rooms are currently available in the Tokyo Main Library, as follows: the Business, Science and Technology Room (reference books on business and social science, science and technology; abstracts and indexes of science and technology) and the Humanities Room (reference books on general subjects and humanities; core journals of library and information science) on the second floor of the main building; the Rare Books and Old Materials Room (rare books, semi-rare books, Japanese old books up to the Edo period, Chinese old books up to the Qing dynasty, etc.) on the third floor of the main building; the Map Room (single-sheet maps and residential maps) and the Modern Japanese Political History Materials Room (Kensei-shiryoshitsu) (documents and microfilms related to modern Japanese political history, microfilms of GHQ documents and materials related to Japanese immigrants) on the fourth floor of the main building; the Audio-Visual Materials Room (phonograph records, CDs, DVDs, VHS tapes, etc.) and the Electronic Resources Room (electronic resources such as CD-ROMs, electronic journals, etc.) on the first floor of the Annex; the Parliamentary Documents and Official Publications Room (parliamentary documents, official gazettes, statutes, court reports and treaties of Japan and other countries, publication catalogues, directories, annual reports, statistics of Japanese and foreign government offices and publications of international organizations, reference books on law and politics, etc.) on the third floor of the Annex; and the Newspaper Reading Room (Newspapers (original, reduced and reprinted edition and microfilm), newspaper clippings) on the fourth floor of the Annex.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「かんかいかんちょう」の英訳に関連した単語・英語表現

かんかいかんちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS