小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > しおたまち1ちょうめの解説 

しおたまち1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「しおたまち1ちょうめ」の英訳

しおたまち1ちょうめ

地名

英語 Shiotamachi 1-chome

田町1丁目


「しおたまち1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 85



例文

なお、「大宮一、二、三丁目」「天使突抜一、二、三、四丁目」「突抜一、二丁目」の「丁目」を各1町と数えた場合は6町増えて517町となる。例文帳に追加

If you count '1, 2, and 3-chome Omiya', '1, 2, 3, and 4-chome Tenshitsukinuke', and '1 and 2-chome Tsukinuke' independently, the number is 517, increased by 6.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

条里制においては、一辺の長さが1町の正方形の面積(1町が60歩なので3600歩)を1町(町歩)としていた。例文帳に追加

In Jorisei, an area of a square with sides of 1 cho was considered as 1 cho (chobu) (As 1 cho was 60 bu, the area was 3600 bu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、条例においては「笹屋町一・二・三丁目」「笹屋四・五丁目」「猪熊一・二丁目」を丁目ごとに1町と数えているため、4町分の差を生じたものである。例文帳に追加

This is because 'chome' in '1, 2 and 3-chome, Sasaya-cho', '4 and 5-chome, Sasaya', and '1 and 2-chome, Inokuma' are being counted as one town, resulting in the difference by four towns.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桂坂ニュータウン開発に伴い、昭和61年、御陵北大枝山町、御陵大枝山町一丁目〜六丁目、御陵峰ケ堂町一丁目〜三丁目が成立し、19町となっている(「丁目」を有するものは全体を1町と数える)。例文帳に追加

In accordance with the development of Katsurazaka New Town, Goryo Kitaoedayamacho, Goryo Oedayamacho from 1-chome to 6-chome, and Goryo Minegadocho from 1-chome to 3-chome were established in 1986, therefore, that there are now nineteen towns at present (the towns which have the name 'chome' are counted as one town).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1780年、淡路町切丁(現在の大阪市中央区淡路町1丁目)に求めた家を改築し、翌年住まった。例文帳に追加

In 1780, he bought a house at Kiricho in Awaji machi (the present-day 1-chome Awaji machi, Chuo Ward, Osaka City), and the following year he took up residence after rebuilding it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、昭和33年に岡崎東天王町が成立し、「岡崎」を冠称する町名は計14、その他の町名1(黒谷町)となっている。例文帳に追加

Later in 1958 Okazaki Higashi Tenno-cho was established, resulting in a total of 14 towns prefixed by 'Okazaki' as well as another town (Kurodani-cho).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「兆域東西五町、南北四町、陵戸五姻)・同大内陵(藤原宮にあめのしたしろしめしし持統天皇。」例文帳に追加

The graveyard of the mausoleum measures five-cho (1 cho is approximately 109 meters) from east to west and four-cho from north to south with five pairs of Ryoko (imperial tomb guard)) and in the said Ouchi no Misasagi (in which Empress Jito who governed this country in Fujiwara Kyu Palace also rests.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しおたまち1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 85



例文

東山区内においては、通りに沿って、北から東山区本町一丁目から本町二十二丁目とナンバリングされた町名の両側町が形成されている。例文帳に追加

In Higashiyama Ward Ryogawa-cho (town which exists on both sides area of the street) is arranged along the street; where towns have numbers within their names from 1 to 22 from the north--that is 1 chome, Honmachi to 22 chome, Honmachi Higashiyama Ward発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国本部(〒700-0023 岡山市北区(岡山市)駅前町二丁目2番4号 かもいビル1・2階)例文帳に追加

Chugoku Headquarters (Kamoi Bldg. 1st and 2nd Floors, 2-4, Ekimaecho 2-chome, Kita Ward, Okayama City, 700-0023)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1889年(明治22年)4月1日町村制施行により、大野村、長善村、五箇村、新山村、丹波村、吉原村、峰山町、河辺村、周枳村(すきむら)、三重村、常吉村、五十河村(いかがむら)の1町11村となる。例文帳に追加

April 1, 1889: As a result of the enactment of the chosonsei (Town and Village System Law), Ono-mura, Chozen-mura, Goka-mura, Shinzan-mura, Tanba-mura, Yoshiwara-mura, Mineyama-cho, Kobe-mura, Suki-mura, Mie-mura, Tsuneyoshi-mura and Ikaga-mura were established in Naka-gun (one town and eleven villages).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは原材料の大部分が町外からの調達であり、町内調達は1%に満たないことに加えて、赤坂町に立地している製造業従業者のうち町民が少なく、従業員賃金給与に占める町内への分配が15.2%にすぎないことが大きな要因となっている。例文帳に追加

Major reasons for this are that most of the raw material is procured from out of town, with internal procurement at less than 1 percent, and that manufacturers that exist within Akasaka hire a few local residents, with only 15.2 percent of employeeswages and salaries being distributed within the town. - 経済産業省

東山区内では、五条から南に向かって、本町一丁目から本町二十二丁目までナンバリングされた町通りが道路の両側に形成されている。例文帳に追加

In the Higashiyama Ward towns having names with numbers from 1 to 22--1 chome, Honmachi to 22 chome Honmachi--are arranged on both sides of the Fushimi-kaido Road starting from Gojo to the south.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天保5年12月12日(1835年1月10日)大坂堂島浜(大阪府大阪市福島区福島(大阪市)1丁目・通称ほたるまち)にあった豊前国中津藩の蔵屋敷で下級藩士福澤百助・於順の次男(末っ子)として生まれる。例文帳に追加

On January 10, 1835, he was born the second son (the youngest child) of Hyakusuke FUKUZAWA, a low-ranking retainer of the Nakatsu domain, by his wife Ojun, in Kurayashiki of the Nakatsu domain, Buzen Province, which was located in Dojimahama in Osaka (1-chome, Fukushima, Fukushima Ward, Osaka City, Osaka Prefecture, generally called Hotarumachi.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶応3年(1867年)1月5日(旧暦)、江戸牛込馬場下横町(現・東京都新宿区喜久井町)で、夏目小兵衛直克、千枝の五男として生まれる。例文帳に追加

On January 5, 1867, Soseki was born as the fifth son of Kohei Naokatsu NATSUME by his wife Chie in Ushigome Babashitayokocho in Edo (present Kikuicho, Shinjuku Ward, Tokyo.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸城下町建設のために、千石夫(役高1000石につき1人の人足)を徴発したことに始まる。例文帳に追加

It started with the requisition of Sengokufu (one laborer per yakudaka (salary paid in accordance with the rank of one's post) of 1000 koku (approximately 278 cubic meters of crop yields)) for the construction of the castle town of Edo-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Shiotamachi 1-chome 日英固有名詞辞典

2
汐田町1丁目 日英固有名詞辞典

しおたまち1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS