小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > しばくぼちょう2ちょうめの解説 

しばくぼちょう2ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「しばくぼちょう2ちょうめ」の英訳

しばくぼちょう2ちょうめ

地名

英語 Shibakubocho 2-chome

丁目


「しばくぼちょう2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

1333年(正慶2/元弘3)に元弘の変の後に鎌倉幕府が滅亡すると京都へ戻り、建武の新政から南北朝時代となっても後醍醐方に属して吉野へ随行し、東寺長者、大僧正となる。例文帳に追加

When the Kamakura Shogunate was subverted after the Genko Incident in 1333, he went back to Kyoto, and he also moved to Yoshino in attendance of Godaigo and became Chief Abbot of To-ji Temple and daisojo (a Buddhist priest of the highest order).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脇坂氏は譜代大名であったため、安斐は佐幕派として摂津国の海防警備を務め、元治元年(1864年)の第1次長州征伐、慶応2年(1866年)の第2次長州征伐にも江戸幕府軍の一員として参加した。例文帳に追加

Since the Wakisaka family was fudai daimyo (a daimyo in hereditary vassal to the Tokugawa family), Yasuaya took a position responsible for the security of coastal defense of the Settsu Province as a member of the Sabaku-ha (supporters of the Shogun), and joined the First and Second conquest of Choshu in 1864 and 1866, respectively, as a member of the Edo bakufu army (the army of Japanese feudal government headed by a shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは足利義詮政権の下で、貞治2年(1363年)に大内弘世・山名時氏ら有力守護が南朝から北朝(幕府)へ帰順するなど、この時期には北朝の優位がほぼ確定し、全国的にも南北朝の動乱期が収まりつつあることを示すものであった。例文帳に追加

The above showed the fact that after influential shugodaimyo like Hiroyo OUCHI and Tokiuji YAMANA submitted themselves to Northern Court (bakufu) in 1363 when Yoshiakira ASHIKAGA was shogun, the superiority of the Northern Court became apparent and unquiet days of Northern and Southern Courts was ending nationwide.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平成23年5月2日のJヴィレッジへの立ち入り調査の結果を受けて、福島労働局から東京電力に対し、改めて被ばく線量の管理等の徹底を指導するとともに、臨時の健康診断や内部被ばく線量の測定を行うよう指導し、併せて労働者の生活環境の改善、心身の不調への対応、熱中症予防対策について改善を行い、労働者の健康管理等の徹底を図るよう要請(平成23年5月13日)例文帳に追加

Upon receiving the on-site survey results at J-Village on May 2, 2011, the Fukushima Labour Bureau instructed TEPCO to once again fully enforce the management of the radiation dose and conduct provisional health checkups and measure the radiation dose from internal exposure. - 厚生労働省

鎌倉幕府滅亡前夜の元弘元年(1331年)から室町幕府最後の征夷大将軍足利義昭が死去した慶長2年(1597年)までの歴史を描いている。例文帳に追加

It portrays the history from 1331, just before the downfall of the Kamakura bakufu, to 1597, the year in which Yoshiaki ASHIKAGA, the final Muromachi Shogun, died.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川頼之(ほそかわよりゆき、元徳元年(1329年)-元中9年/明徳3年3月2日(旧暦)(1392年3月25日))は南北朝時代(日本)から室町時代の武将、政治家、幕府管領である。例文帳に追加

Yoriyuki HOSOKAWA (1329 - April 2, 1392) was a warrior, politician and Bakufu Kanrei (shogun deputy) between the Northern and Southern Courts period and the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

安東円恵(あんどうえんえ、弘安8年(1285年)-康永2年(1343年))は、鎌倉時代末期から南北朝時代(日本)の武将で、鎌倉幕府執権北条氏得宗家の被官(御内人)として六波羅探題に務めた。例文帳に追加

Ene ANDO (1285-1343) was a warlord from the end of the Kamakura period to the Northern and Southern Courts period, and he served in the Rokuhara Tandai (an administrative and judicial agency in Rokuhara, Kyoto) as a hikan (low-level bureaucrat) to the Tokuso Family of the Hojo clan, the family of shogunal regent of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しばくぼちょう2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

本発明は、(1)麦芽を含む仕込液Aを糖化して麦汁を調製する工程と、()果汁を含む仕込液Bを調製する工程と、(3)仕込液Aと仕込液Bを混合する工程と、(4)前記混合液に酵母を添加し、8℃以下で発酵させる工程とを含むことを特徴とする発酵麦芽飲料の製造方法を提供する。例文帳に追加

The method for producing the fermented malt beverage comprises (1) a process for saccharifying a preparation liquid A containing malt to prepare wort, (2) a process for preparing a preparation liquid B containing a fruit juice, (3) a process for mixing the preparation liquid A with the preparation liquid B and (4) a process for adding yeast to the mixed liquid and fermenting the mixed liquid at ≤8°C. - 特許庁

なお、元暦2年(1185年)滅亡することがなければ、平清盛の政権は鎌倉幕府とはまた違った、西国を中心とした独自の武家政権へ成長したのではないかとの可能性も指摘されている。例文帳に追加

It has been suggested that if it had not all ended in 1185, TAIRA no Kiyomori's government would have been different from the Kamakura bakufu, possibly developing into an original bushi government with the west provinces as its center.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉幕府滅亡から建武の新政を経る頃には、国氏の孫である今川範国が子達を率いて足利尊氏の北朝に属し、各地で戦功を挙げた事により駿河国・遠江国2ヶ国の守護に任ぜられた。例文帳に追加

When the Kenmu Restoration occurred after the fall of the Kamakura bakufu, Norikuni IMAGAWA, a grandson of Kuniuji, and his sons sided with the Northern Court of Takauji ASHIKAGA and distinguished themselves on the fields of battles and were appointed to shugo (military governors) of two provinces: Suruga and Totomi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中先代の乱(なかせんだいのらん)は、1335年(建武(日本)2年)7月(旧暦)、北条高時(鎌倉幕府第14代執権)の遺児北条時行が、信濃国の諏訪頼重(南北朝時代)らに擁立され、鎌倉幕府復興のため挙兵した反乱。例文帳に追加

The Nakasendai War was a rebellion that occurred in July 1335 in which Tokiyuki HOJO, a bereaved son of Takatoki HOJO (the 14th shikken [shogunal regent] of the Kamakura bakufu [Japanese feudal government headed by a shogun]), raised an army, with the support of Yorishige SUWA (the period of Northern and Southern Courts) of Shinano Province, with the aim to restore the Kamakura bakufu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1864年3月26日(文久3年2月19日(旧暦))に朝廷が出した横浜港の鎖港と海防軍備に関する勅愉に対しても幕府は無策を続けるつもりだと判断した藤田小四郎は自ら攘夷実行の先駆けとなるため挙兵の意を固めた。例文帳に追加

Koshiro FUJITA and others who thought that bakufu would do nothing regarding the order to close the Yokohama port and order regarding the defense navy issued by the Imperial Court on March 26, 1864, and they decided to raise an army themselves to lead an attack to execute the expulsion of foreigners.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

禁門の変の2ヶ月前である元治元年5月9日(1864年6月12日)、熾仁親王は父・幟仁親王とともに国事御用掛に任命されて朝政に参画し、親長州派の立場から京都守護職・松平容保らの幕臣たちや、久邇宮朝彦親王ら佐幕派の皇族・公卿らと対立した。例文帳に追加

On June 12, 1864, two months before the Kinmon Incident, Imperial Prince Taruhito and his father, Imperial Prince Takahito were appointed as officials in charge of national affairs and took part in the planning politics in the Imperial Palace, since they were supporters of the Choshu Domain, they opposed Kyoto Protection official, Katamori MATSUDAIRA's close aides and supporters of the Shogun, Kuni no Miya Imperial Prince Asahiko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姿勢検出部からの検出信号が、筐体が略水平であることを示す場合には、制御部は、ルーバ駆動部に指示をして、前方(−Y方向)のやや下向き(−Z側向き)の設置面TBに向けて空気が排出されるように整流板70の傾斜角を調整する。例文帳に追加

When a detection signal from an attitude detection part shows that the housing 2 is substantially horizontal, a control part instructs a louver drive part to adjust the inclination of a flow shaping plate 70 so that air is discharged to the setting surface TB with the front side (-Y directional side) being slightly downward (in -Z direction). - 特許庁

例文

内容は3部構成で、後醍醐天皇の即位から鎌倉幕府の滅亡を描いた第1部(巻1~11)、建武の新政の失敗と南北朝分裂から後醍醐天皇の崩御までが描かれる第2部(巻12~21)、南朝方の怨霊の跋扈による足利幕府内部の混乱を描いた第3部(巻23~40)からなる。例文帳に追加

The work consists of three parts: Part 1, describing the period from Emperor Godaigo's ascension to the fall of the Kamakura shogunate (vols. 1 to 11); Part 2, describing the period from the failure of the Kemmu Restoration and the split into northern and southern courts to the death of Emperor Godaigo (vols. 12 to 21); and Part 3, describing the disorder inside the Ashikaga shogunate caused by the rampancy of the vengeful ghosts of the Southern Court (vols. 23 to 40).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Shibakubocho 2-chome 日英固有名詞辞典

2
芝久保町2丁目 日英固有名詞辞典

しばくぼちょう2ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS