小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > とうこうさんじょう9ちょうめの解説 

とうこうさんじょう9ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「とうこうさんじょう9ちょうめ」の英訳

とうこうさんじょう9ちょうめ

地名

英語 Tokosanjo 9-chome

東光三条丁目


「とうこうさんじょう9ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

第十三条 行政機関の長は、第九条第一項の承認に基づいて基幹統計調査を行う場合には、基幹統計の作成のために必要な事項について、個人又は法人その他の団体に対し報告を求めることができる。例文帳に追加

Article 13 (1) The head of an administrative organ may, when conducting a fundamental statistical survey based on the approval under Article 9, paragraph (1), request individuals or juridical persons, or other organizations to report on matters necessary for producing fundamental statistics.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第一項に規定する新たな商標登録出願をする場合には、もとの商標登録出願について提出された書面又は書類であつて、新たな商標登録出願について第九条第二項又は第十三条第一項において準用する特許法第四十三条第一項及び第二項(第十三条第一項において準用する同法第四十三条の二第三項において準用する場合を含む。)の規定により提出しなければならないものは、当該新たな商標登録出願と同時に特許庁長官に提出されたものとみなす。例文帳に追加

(3) Where a new application for trademark registration is filed as provided in paragraph (1), statements or documents submitted in connection with the original application for trademark registration which are required to be submitted in connection with the new application for trademark registration pursuant to Article 9(2) of this Act or Article 43(1) and 43(2) of the Patent Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 13(1) of this Act (including its mutatis mutandis application pursuant to Article 43-2(3) of the Patent Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 13(1) of this Act) shall be deemed to have been submitted to the Commissioner of the Patent Office at the time of filing the new application for trademark registration.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 指定部隊長又は抑留資格認定官は、第九条第三項、第十三条第三項又は第十七条第二項の規定により被拘束者を放免するときは、その領置している金品を当該被拘束者に返還しなければならない。例文帳に追加

(4) In cases of releasing a captive person pursuant to the provision of paragraph (3) of Article 9, paragraph (3) of Article 13, or paragraph (2) of Article 17, the designated unit commanders or the recognition officers of internment status shall return the cash and articles under retention to the captive person.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第二条中労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第三項の改正規定(「第二十条第一項」を「(第二十条第一項第一号」に、「「調整率」」を「「第一種調整率」」に改める部分を除く。)及び同法第十三条の改正規定並びに附則第九条の規定 昭和六十二年三月三十一日例文帳に追加

(i) The revised provision of Article 12, paragraph (3) of the Act on Collection, etc. of Insurance Premiums of Labor Insurance (excluding the portions replacing the term "(in Article 20, paragraph (1)" with "(in Article 20, paragraph (1), item (i)" and the term " "the adjustment rate" " with " "the Class I adjustment rate" ") and the revised provision of Article 13 of the same Act in Article 2, and the provision of Article 9 of the Supplementary Provisions: March 31, 1987発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

リード切断装置(1)は、リード(5)を切断装置()の中心に位置決めするためのセンタリング装置(11)を有し、当該センタリング装置(11)は、リード(5)を長手方向に移動させる手段(1、35)と、ベッド(3)上におけるリード(5)の端部(7)の横方向位置を調整する手段(1、33)とを有している。例文帳に追加

The reed cutter device 1 includes a centering device 11 for centering the reed 5 relative to the die and punch cutting assembly 9, provided with a means 19 and 35 for advancing the reed 5 longitudinally and with a means 19 and 33 for adjusting the transverse position of the end section 7 of the reed 5 on a bed 3. - 特許庁

三 児童虐待の防止等に関する法律(平成十二年法律第八十二号)第八条の二第一項の規定による出頭の求め及び調査若しくは質問、第二十九条若しくは同法第九条第一項の規定による立入り及び調査若しくは質問又は第三十三条第一項若しくは第二項の規定による一時保護の実施が適当であると認める者は、これを都道府県知事又は児童相談所長に通知すること。例文帳に追加

(iii) Give notice of, any person who is found to be in need of a request of an appearance and an investigation or a question pursuant to the provision of Article 8-2 paragraph (1) of the Act on the Prevention, etc. of Child Abuse (Act No.82 of 2000),or an entry and an investigation or a question pursuant to the provision of Article 29 or Article 9 paragraph (1) the same act, or a temporary custody pursuant to the provision of Article 33 paragraph (1) or (2), to a prefectural governor or a child guidance center's director.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

四 児童虐待の防止等に関する法律第八条の二第一項の規定による出頭の求め及び調査若しくは質問、第二十九条若しくは同法第九条第一項の規定による立入り及び調査若しくは質問又は第三十三条第一項若しくは第二項の規定による一時保護の実施が適当であると認める者は、これを都道府県知事又は児童相談所長に通知すること。例文帳に追加

(iv) Give notice of, any person who is found to be in need of a request of an appearance and an investigation or a question pursuant to the provision of Article 8-2 paragraph (1) of the Act on the Prevention, etc. of Child Abuse, or an entry and an investigation or a question pursuant to the provision of Article 29 or Article 9 paragraph (1) the same act, or a temporary custody pursuant to the provision of Article 33 paragraph (1) or (2), to a prefectural governor or a child guidance center's director.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「とうこうさんじょう9ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

6 入札談合等関与行為を行った職員が予算執行職員等の責任に関する法律(昭和二十五年法律第百七十二号)第三条第二項(同法第九条第二項において準用する場合を含む。)の規定により弁償の責めに任ずべき場合については、各省各庁の長又は公庫等の長(同条第一項に規定する公庫等の長をいう。)は、第二項、第三項(第二項の調査に係る部分に限る。)、第四項(第二項の調査の結果の公表に係る部分に限る。)及び前項の規定にかかわらず、速やかに、同法に定めるところにより、必要な措置をとらなければならない。この場合においては、同法第四条第四項(同法第九条第二項において準用する場合を含む。)中「遅滞なく」とあるのは、「速やかに、当該予算執行職員の入札談合等関与行為(入札談合等関与行為の排除及び防止並びに職員による入札等の公正を害すべき行為の処罰に関する法律(平成十四年法律第百一号)第二条第五項に規定する入札談合等関与行為をいう。)に係る同法第四条第一項の調査の結果を添えて」とする。例文帳に追加

(6) In respect of cases where the employees involved in said bid rigging etc. are liable for damage under the provisions of Article 3, paragraph 2, of the Act on the Responsibility of Government Employees who Execute the Budget (Act No. 172 of 1950) (including the case of application under the provisions of Article 9, paragraph 2, of the same Act mutatis mutandis), the Heads of Ministries and Agencies or the heads of government corporations (meaning the heads of government corporations stipulated in paragraph 1 of the same Article) shall, irrespective of the provisions of paragraph 2, paragraph 3 (limited to the part concerning the investigation of paragraph 2), paragraph 4 (limited to the part concerning the publication of the results of the investigation of paragraph 2) and the preceding subsection, paragraph, as provided for by the same Act, necessary measures promptly. In this case, "without delay" in Article 4, paragraph 4, of the same Act (including cases of application under Article 9, paragraph 2, of the same Act mutatis mutandis) shall read "promptly accompanied by the result of the investigation of Article 4, paragraph 1, of the Act concerning involvement in bid rigging etc. by the said government employees who execute the budget (meaning the involvement in bid rigging etc. stipulated in Article 2, paragraph 5, of the Act on Elimination and Prevention of Involvement in Bid Rigging etc. and Punishments for Acts of Employees that Harm Fairness of Bidding, etc. (Act No. 101 of 2002))."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十三条の五 児童相談所長は、当分の間、第二十六条第一項に規定する児童のうち十五歳以上の者について、障害者支援施設に入所すること又は障害福祉サービスを利用することが適当であると認めるときは、その旨を知的障害者福祉法第九条又は障害者自立支援法第十九条第二項若しくは第三項に規定する市町村の長に通知することができる。例文帳に追加

Article 63-5 For the time being, with regard to a child of 15 years of age or more as provided in Article 26 paragraph (1), when the child guidance center's director finds appropriate to admit the child into a Disabled Person Support Institution or use Disabled Person Welfare Services, the child guidance center's director may notify the head of the municipality provided in Article 9 of the Retarded Person Welfare Act or Article 19 paragraph (2) or (3) of the Act on Self-reliance Support for Persons with Disabilities.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

なお、実施取極においては、①「通報」(実施取極第2条)、②「執行活動における協力」(同第3条)、③「執行活動の調整」(同第4条)、④「一方の締約国の領域における反競争的行為であって他方の締約国政府の利益に悪影響を及ぼすものに関する協力」(同第5条)、⑤「執行活動に関する紛争の回避」(同第6条)、⑥「技術協力」(同第7条)、⑦「透明性」(同第8条)、⑧「協議」(同第条)、⑨「情報の秘密性」(同第10条)、⑩「連絡」(同第11条)に関する規定が置かれている。例文帳に追加

The Implementing Agreement contains provisions on 1) “Notification” (Article 2 of the Implementing Agreement), 2) “Cooperation in Enforcement Activities” (Article 3), 3) “Coordination of Enforcement Activities” (Article 4), 4) “Cooperation Regarding Anticompetitive Activities in the Territory of the Country of One Party that Adversely Affect the Interests of the Other Party” (Article 5), 5) “Avoidance of Conflicts over Enforcement Activities” (Article 6), 6) “Technical Cooperation” (Article 7), 7) “Transparency” (Article 8), 8) “Consultations” (Article 9), 9) “Confidentiality of Information” (Article 10) and 10) “Communications” (Article 11). - 経済産業省

4 前項の規定により市町村の長が事務を行う場合においては、工場立地法の規定及び工場立地の調査等に関する法律の一部を改正する法律(昭和四十八年法律第百八号)附則第三条第一項の規定中都道府県知事に関する規定は、当該同意企業立地重点促進区域については、市町村の長に関する規定として当該市町村の長に適用があるものとする。この場合において、工場立地法第九条第二項第一号中「第四条の二第一項の規定により地域準則が定められた場合にあつては、その地域準則」とあるのは、「企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律第十条第一項の規定により準則が定められた場合にあつては、その準則」とする。例文帳に追加

(4) Where the head of a municipality carries out affairs as prescribed in the preceding paragraph, part of the provisions of the Factory Location Act and the provision of Article 3, paragraph (1) of the Supplementary Provisions of the Act for Partial Revision of the Act on Investigation of Factory Location, etc. (Act No. 108 of 1973) concerning prefectural governors shall apply to said head of the municipality, as the provision concerning heads of municipalities. In this case, the term "in the case where local rules have been established as prescribed in Article 4-2, paragraph (1), said local rules" in Article 9, paragraph (2), item (i) of the Factory Location Act shall be deemed to be replaced with "in the case where rules have been established as prescribed in Article 10, paragraph (1) of the Act on Formation and Development of Regional Industrial Clusters through Promotion of Establishment of New Business Facilities, etc., said rules."発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十五条の二 市町村の長は、第三条第一項、第六条第一項、第六条の二第一項若しくは第二項、第七条第一項、第八条第一項若しくは第二項、第九条第一項若しくは第二項、第九条の二第一項、第九条の三第一項又は第十一条第一項若しくは第二項の申請があつた場合において、申請の内容について事実に反することを疑うに足りる相当な理由があるときは、外国人登録の正確な実施を図るため、その職員に事実の調査をさせることができる。この場合において、必要があるときは、当該申請をした外国人に出頭を求めることができる。例文帳に追加

Article 15-2 (1) In cases where the mayor of the city or the head of the town or village has received the application under Article 3, paragraph (1), Article 6, paragraph (1), Article 6-2, paragraph (1) or (2), Article 7, paragraph (1), Article 8, paragraph (1) or (2) Article 9, paragraph (1) or (2), Article 9-2, paragraph (1), Article 9-3, paragraph (1) or Article 11, paragraph (1) or (2), and he/she has sufficient reason to suspect that the matters contained in the application are contrary to the facts, he/she shall commission an officer to investigate the facts in order to implement accurate enforcement of the registration of the alien. In this case he/she may summon the alien who has made the application concerned if he/she deems it necessary.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十二条 存続期間を五十年以上として借地権を設定する場合においては、第九条及び第十六条の規定にかかわらず、契約の更新(更新の請求及び土地の使用の継続によるものを含む。次条第一項において同じ。)及び建物の築造による存続期間の延長がなく、並びに第十三条の規定による買取りの請求をしないこととする旨を定めることができる。この場合においては、その特約は、公正証書による等書面によってしなければならない。例文帳に追加

Article 22 In cases where a Land Lease Right is established with a duration of fifty years or more, notwithstanding the provisions of Articles 9 and 16, it may be stipulated that there is to be no extension of the duration through renewal of the contract (including renewal pursuant to a request for renewal or due to continued use of the land; the same shall apply in paragraph (1) of the following Article) or due to the construction of buildings, and that no requests to purchase are to be made pursuant to the provisions of Article 13. In this case, a special contract stating to that effect must be concluded in writing by means of a notarial deed.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 内閣総理大臣は、外国会社四半期報告書を提出した報告書提出外国会社が第六項の外国会社四半期報告書を提出することができる場合に該当しないと認めるときは、当該報告書提出外国会社に対し、その旨を通知しなければならない。この場合においては、行政手続法第十三条第一項の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聴聞を行わなければならない。例文帳に追加

(9) The Prime Minister shall, when he/she finds that a Reporting Foreign Company which submitted a Foreign Company Quarterly Securities Report does not satisfy the requirements for being allowed to submit a Foreign Company Quarterly Securities Report under paragraph (6), notify thereof to the Reporting Foreign Company. In this case, a hearing shall be held irrespective of the categories of procedures for hearing statements of opinion under Article 13(1) of the Administrative Procedure Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第六十三条の四 児童相談所長は、当分の間、第二十六条第一項に規定する児童のうち身体障害者福祉法第十五条第四項の規定により身体障害者手帳の交付を受けた十五歳以上の者について、障害者自立支援法第五条第十二項に規定する障害者支援施設(次条において「障害者支援施設」という。)に入所すること又は障害福祉サービス(同法第四条第一項に規定する障害者のみを対象とするものに限る。次条において同じ。)を利用することが適当であると認めるときは、その旨を身体障害者福祉法第九条又は障害者自立支援法第十九条第二項若しくは第三項に規定する市町村の長に通知することができる。例文帳に追加

Article 63-4 For the time being, with regard to a child of 15 years of age or more as prescribed in Article 26 paragraph (1) to whom a physically disabled certificate is issued pursuant to the provision of Article 15 paragraph (4) of the Physically Disabled Welfare Act, when the child guidance center's director finds appropriate to admit the child into a disabled person support institution provided in Article 5 paragraph (12) of the Act on Self-reliance Support for Persons with Disabilities (referred to as a "Disabled Person Support Institution" in the following Article) or use Disabled Person Welfare Services (limited to the services targeting only persons with disabilities provided in Article 4 paragraph (1) of the same Act; the same shall apply in the following Article), the child guidance center's director may notify the head of the municipality provided in Article 9 of the Physically Disabled Welfare Act or Article 19 paragraph (2) or (3) of the Act on Self-reliance Support for Persons with Disabilities.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

とうこうさんじょう9ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS