小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > とうのくちだにがわの英語・英訳 

とうのくちだにがわの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「とうのくちだにがわ」の英訳

とうのくちだにがわ

地名

英語 Tonokuchidanigawa

谷川


「とうのくちだにがわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 336



例文

単式複打についていえば東北地方の日本海側に主に分布。例文帳に追加

The single drum multiple drummer technique, however, is chiefly practiced on the Japan Sea side around the Tohoku area.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

循環路の往路は、上側乗降口部と、下側乗降口部と、上側乗降口部と下側乗降口部との間に位置する中間傾斜部とを有している。例文帳に追加

Outward trip of a circulation passage has an upper getting on/off port part; a lower getting on/off port part; and an intermediate inclination part positioned between the upper getting on/off port part and the lower getting on/off port part. - 特許庁

口金2側の銅製金具5は、点灯回路収納カバー3と口金2との間に挟まれて固定される。例文帳に追加

The copper fitting 5 on the base 2 side is fixed by being nipped between the lighting circuit containing cover 3 and the base 2. - 特許庁

(工場駅)-野田川駅-水戸谷駅-丹後四辻駅-京都府立加悦谷高等学校前駅-三河内口駅-三河内駅-加悦駅-(鉱山駅)例文帳に追加

(Iwataki Factory Station) - Nodagawa Station - Mitoya Station - Tango Yotsutsuji Station - Kyoto Prefectural Kayadani-kotogakko-mae Station - Migochiguchi Station - Migochi Station - Kaya Station - (Oe-yama Mine Station)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

円筒容器の基端側の外周面には位置決め部が形成され、これに嵌合する凹部が入り口ホルダに形成される。例文帳に追加

A positioning part is formed on the outer peripheral surface of the base end side of the cylindrical container and recessed part fit to the positioning part is formed on an entrance holder. - 特許庁

外チューブと内チューブとからなり、外チューブの口頸部の内側に内チューブの口頸部の外側が固定され、外チューブと内チューブの間には、隙間が設けられている。例文帳に追加

There are included an outer tube and an inner tube, the outside of the opening neck of the inner tube is fixed to the inside of the opening neck of the outer tube, and a clearance is formed between the outer tube and the inner tube. - 特許庁

例文

登録出願,及び出願人と局長との間及び意匠の登録所有者と局長又は他の者との間に行われるその他あらゆる通信については,代理人によって又は代理人を経由して行うことができる。例文帳に追加

An application for registration and all other communications between an applicant and the Commissioner, and between the registered proprietor of a design and the Commissioner or any other person, may be made by or through an agent. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「とうのくちだにがわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 336



例文

または、可とう性を有する2つの外側層の間に、気体流通性断熱材層とその片側あるいは両側に配置される独立セル集合体断熱材層とからなる内側層を設けてなることを特徴とする断熱体。例文帳に追加

Alternatively, the heat insulating material is constituted by providing an inside layer, which comprises the air permeable heat insulating material layer and the closed-cell aggregate heat insulating material layer arranged to the single surface or both surfaces thereof, between two outside layers having flexibility. - 特許庁

略円筒形のスリーブ4の外形は、略中央部分は細く縮径された円筒部4aとされ、その両側の外形部4b、4cは波形形状とされ、シェル5との間に僅かに隙間を有する形状とされている。例文帳に追加

The outline of an approximately cylindrical sleeve 4 is formed as a cylindrical part 4a reduced in diameter at the nearly center part, and outline parts 4b, 4c on both sides are formed in a corrugated shape with a slight clearance between a shell 5 and the outline parts. - 特許庁

表地と裏地の間に中綿を有する上衣において、該上衣が液浴洗濯に供された際に、該上衣の一部分に通水あるいは通気を積極的に可能とするための孔が設けられてなることを特徴とする上衣。例文帳に追加

The upper garment is provided with a cotton pad put between a dress fabric and a lining fabric, and is provided with holes at part of the upper garment for actively enabling water flow or ventilation when washed in washing liquid. - 特許庁

前記第2のY_2O_3層とダイヤモンド状炭素層との間に、さらにGe層が積層されていることを特徴とする赤外線透過構造体。例文帳に追加

The infrared-transparent structure is characterized in that a Ge layer is further laminated between the second Y_2O_3 layer and the diamond-like carbon layer. - 特許庁

クチュエータを操作するための第1の流路及びアクチュエータを操作するための第2の流路が、ブームのロッド側のライン、ブームの頭部側のラインを含む、ブームシリンダに接続される。例文帳に追加

A first fluid channel for operating an actuator and a second fluid channel for operating an actuator are connected to a boom cylinder, including a boom rod side line, and a boom head side line. - 特許庁

口金14は、前記ライナ12の内外を連通する略筒状の筒部30と、当該筒部30の外側面から外側に張り出して前記ライナ12と補強層16との間に位置する鍔部32と、を含む。例文帳に追加

The base 14 includes a cylindrical part 30 of a substantially cylindrical shape of communicating the inside-outside of the liner 12 and a collar part 32 positioned between the liner 12 and the reinforcing layer 16 by overhanging outside from an outside surface of the cylindrical part 30. - 特許庁

良好な光吸収膜が得られた条件では蒸発速度の変動に関わる投入電力値が±5%程度の偏差の範囲に収まり、蒸着用ボートヘの投入電力と形成膜質との間に強い相関がある。例文帳に追加

In a condition of obtaining the adequate light absorption film, the power input value which affects fluctuation of an evaporation speed, is in a deviation range of about ±5%, and there is a strong correlation between the power input value to the boat for evaporation and the quality of the formed film. - 特許庁

例文

キャビティユニット10の背面には、枠状の補強フレーム15が、その枠部15aの内周面とアクチュエータ11の外周面との間に隙間50を有して当該アクチュエータを囲むように固定される。例文帳に追加

A frame-shaped reinforcing frame 15 is fixed on the back face of a cavity unit 10 so as to surround the actuator by having the gap 50 between the inner peripheral face of a frame part 15a and the outer peripheral face of the actuator 11. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「とうのくちだにがわ」の英訳に関連した単語・英語表現
1
唐ノ口谷川 日英固有名詞辞典

とうのくちだにがわのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS