小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ながのだちょうの英語・英訳 

ながのだちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ながのだちょう」の英訳

ながのだちょう

地名

英語 Naganodacho

野田町


「ながのだちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

同じく信長の弟織田長益は茶道をもって秀吉に仕えた。例文帳に追加

Nagamasu ODA, another younger brother of Nobunaga, served Hideyoshi in charge of tea ceremony.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、関ヶ原の合戦後、織田長益の長男織田長孝は美濃国野村藩1万石の大名に取り立てられたものの、その子織田長則のときに無嗣改易となった。例文帳に追加

After the Battle of Sekigahara, Nagataka ODA, the first son of Nagamasu ODA, became a daimyo of Nomura Domain, Mino Province with a fief of 10,000 koku, but his son Naganori ODA was deprived of his fief because he had no children.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

有楽流(うらくりゅう)は、織田信長の実弟織田長益(有楽斎)に始まる茶道の流派の一つ。例文帳に追加

Uraku school (Uraku-ryu) is one of the various schools of sado started by Nagamasu ODA (Urakusai), who was the real younger brother of Nobunaga ODA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また長益の次男織田頼長、その長男織田長好、信長の孫織田貞置と継承され、貞置以降のものを貞置流ともいう。例文帳に追加

The one passed to Nagamasu's second son Yorinaga ODA, Yorinaga's first son Nagayoshi ODA and Nobunaga's grandson Sadaoki ODA is called the Sadaoki school after the generation of Sadaoki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織田信長の弟で、茶道として有名な織田長益(織田長益)は、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで東軍に与して戦功を挙げたことから、大和国と河内国の内に3万石の所領を与えられた。例文帳に追加

Nagamasu ODA, the younger brother of Nobunaga ODA and a famous master of tea ceremony, received domain worth 30,000 koku (an unit of assessed crop yields of the land [1 koku: about 180 liter], which was also used to express the size of the land) in Yamato Province and Kawachi Province, after military success contributing to the victory of the East camp in the Battle of Sekigahara of 1600.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

流祖織田長益は織田信長の弟で、本能寺の変の後まず信長の次男織田信雄に仕えて小牧・長久手の戦いの和議を成立させ、信雄改易後は豊臣秀吉に、秀吉没後は徳川家康に仕えた。例文帳に追加

The founder of the Uraku school, Nagamasu ODA, was the younger brother of Nobunaga ODA, and after the Honnoji Incident, Nagamasu first served Nobukatsu ODA, who was the second son of Nobunaga, and realized the compromise of the Battle of Komaki and Nagakute, and after Nobukatsu was punished by being deprived of his fief, Nagamasu served Hideyoshi TOYOTOMI, and after Hideyoshi died, Nagamasu served Ieyasu TOKUGAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

織田貞置は織田信長の9男織田信貞の次男で1000石の旗本であったが、織田長好の没後に有楽流を継承し高家として多くの門弟を抱えた。例文帳に追加

Sadaoki ODA was the second son of Nobusada ODA, who was the ninth son of Nobunaga ODA, and was Hatamoto (direct retainer of the shogun) holding 10,000 koku (180.39 cubic meters) as his territory, and after the death of Nagayoshi ODA, Sadaoki inherited the Uraku school and had many disciples as koke (privileged family under Tokugawa Shogunate).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ながのだちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

妙覚寺には、信忠と共に、信長の弟・織田長益(のちの織田有楽斎)も滞在していて、信忠とともに二条御所に移ったが、落城前に逃げ出した(『三河物語』)。例文帳に追加

Together with Nobutada, Nagamasu ODA (later, Urakusai ODA) who was Nobunaga's younger brother, also stayed in the Myokaku-ji Temple and he moved to the Nijo Gosho together with Nobutada and he run away before the fall of the castle. ("Mikawa Monogatari")発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織田信長の弟で茶人として有名な織田長益は、関ヶ原の戦いでは東軍に与して戦功を挙げたが、その後は豊臣秀頼の大叔父に当たるということから豊臣氏の家臣となっていた。例文帳に追加

Nagamasu ODA, who is a younger brother of Nobunaga ODA and was famous as a master of tea ceremony, contributed to the East camp at the Battle of Sekigahara and gave distinguished war service; however, after the war he became the vassal of Toyotomi clan for the reason that he is a granduncle of Hedeyori TOYOTOMI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男織田長孝は、関ヶ原の戦いの軍功により美濃国大野郡(美濃国)に1万石を賜っていたが(野村藩)、既に慶長11年(1606年)死去しており、その子織田長則(~寛永8年)に嗣子がなく、家が絶えた。例文帳に追加

His eldest son Nagataka ODA received the territory of 10,000 koku (Nomura Domain) in Ono County, Mino Province in return for his distinguished military service during the Battle of Sekigahara, but died in 1606, and his son Naganori ODA died without heir (in 1631), which put an end to the Oda family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元和(日本)4年(1618年)に、織田信長の実弟織田長益によって、京都市の建仁寺の塔頭である正伝院が再興された際、建造された茶室である。例文帳に追加

The tea house was built in 1618, when Shoden-in, which was a subtemple of Kennin-ji Temple in Kyoto City, was reconstructed by Nagamasu ODA, who was Nobunaga ODA's own younger brother.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織田信長の弟で有楽斎こと織田長益は、関ヶ原の合戦で東軍に属し、加増されて摂津味舌3万石の大名となった(味舌藩)。例文帳に追加

Urakusai or Nagamasu ODA, the younger brother of Nobunaga ODA, sided with the 'eastern' army in the Battle of Sekigahara, gained more territories, and became a daimyo of Mashita, Settu Province with a fief of 30,000 koku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柳本藩は尚長の後、織田長種、織田秀一と続いたが、第4代藩主・織田秀親の代である宝永6年(1709年)2月、前将軍・徳川綱吉の法会が寛永寺で行なわれているときに、発狂した前田利昌(大聖寺新田藩主)によって秀親が殺されてしまったのであった。例文帳に追加

Yanagimoto Domain continued after Naonaga, with his successors Nagatane and Hidekazu ODA, but faced a crisis with the fourth lord Hidechika ODA, when he was killed by the crazed lord of Daishoiji Nitta Domain Toshimasa MAEDA, during a Buddhist mass held in memorial of the late shogun Tsunayoshi TOKUGAWA at Kanei-ji Temple in March 1709.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

豊臣秀吉の臣として大坂城にいた織田信長の弟織田長益(有楽斎)は、摂津国嶋下郡に2千石を知行していたが、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの後、大和国山辺郡に新たに恩賞として2万7千石を加増された。例文帳に追加

Nagamasu (Urakusai) ODA, who was the younger brother of Nobunaga ODA and served Hideyoshi TOYOTOMI in Osaka-jo Castle, was granted the territory of 27,000 koku in Yamabe County, Yamato Province as a reward for his contribution to the Battle of Sekigahara in 1600, in addition to the territory of 2,000 koku which he had already been enfeoffed in Shimashimo County, Settsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「ながのだちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Naganodacho 日英固有名詞辞典

2
永野田町 日英固有名詞辞典

ながのだちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS