小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

十九江の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「十九江」の英訳

十九江

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
とくえTokueTokueTokueTokue

「十九江」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

一月二日 於州長浜宇内、大地震。」例文帳に追加

A great earthquake occurred in Nagahama, Omi Province on November 29 (old lunar calendar).'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名は直貫(直は譲り字)または貫、字を仁卿、号(称号)は玉の他に檜園・橋逸士。例文帳に追加

His real name was ( was a given name) or , azana was , the second name was 逸士 in addition to .発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道が整備されると、駿府城下には、戸から数えて番の宿場、府中宿が置かれた。例文帳に追加

When Tokaido was developed, Fuchu-juku stage was placed in the castle town of Sunpu as the nineteenth stage from Edo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代の地理測量家,伊(い)能(のう)忠(ただ)敬(たか)が(く)(じゅう)(く)里(り)町(まち)出身であることから,里浜がマラソン会場に選ばれた。例文帳に追加

Kujukurihama was chosen as the marathon site because Ino Tadataka, a geographical surveyor in the Edo period, was born in Kujukuri Town.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

戸京橋五郎兵衛町の湯屋(一説には戸京橋三間堀七丁目の家主)大島屋の二人兄弟の次男として生まれる。例文帳に追加

He was born as one of the two brothers, and as the second son of Tsuku Oshimaya who operated a bathhouse called Tsuku Oshimaya in Gorocho of the Kyobashi district in Edo (some mentions that the family was the landlord of a building located at 7-chome in Sanjikkenbori of the same district).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二枚張り判はほとんどが戸時代のもので、版木の大きさは約縦寸五分、横一尺五寸五分である。例文帳に追加

Most of the plates for twelve units were made during the Edo period, which was about 0.29 m high and about 0.47 m wide.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、戸時代後期の随筆『寐ものがたり』には、紋龍という力士の逸話として「栄螺の壺焼を六七も喰ひ」という表現がある。例文帳に追加

There was another episode of a sumo wrestler Kumonryu that 'He ate 16 or 17 of sazae no tsuboyaki' in an essay titled "Nemonogatari" (Tales of Sleeping) during the later Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「十九江」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

元治元年(1864年)6月の池田屋事件後、近藤勇が月から月にかけて戸に戻り隊士募集を行った。例文帳に追加

After the Ikedaya Incident in July 1864, Isami KONDO returned to Edo to recruit new members between October and November of that year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の駿府は、「駿府六箇町」と呼ばれる街区が整備され、上方、戸と並ぶ大都市となった。例文帳に追加

In Sunpu at that time, town blocks called '96 towns in Sunpu' were developed and it became a big city comparable to Kamigata (Kyoto and Osaka area) and Edo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戸時代後期の作家,(じっ)返(ぺん)舎(しゃ)一(いっ)(く)によって書かれた手紙が先日,一般に公開された。例文帳に追加

A letter written by Jippensha Ikku, a writer of the late Edo period, was recently shown to the public.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

それまでは、自然崇拝や祖霊崇拝であった観念が、家畜や器物(生活の道具)にまで及び、「もの」を粗末にしないようにとの思いから、神などの神霊の観念が生まれ、戸時代まで引き継がれた。例文帳に追加

The philosophy which had been for ancestor worship and nature worship, began to cover livestock and properties (tools used in daily life), and in order to save on things, the idea of divine spirits such as Tsukumogami (the divine spirit that resides in old tools or creatures) was developed, which was inherited down to the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もっぱら妖怪として描かれ、その造形は戸時代以前からあった自然の具現化と神などの生活必需品(家畜などを含め)を踏襲したものである。例文帳に追加

Tsukumogami were painted solely as apparitions, and their models were the embodiment of nature and daily necessities (including domestic animals) that had existed before the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

札所等西国三三箇所14番西国薬師四霊場48番(別所・水観寺)近三観音5番例文帳に追加

Fudasho (temples where amulets are collected) and so on: Stamp office for temple number 14 of the Saigoku Sanjusankasho (the 33 temples that are visited during the Kansai Kannon Pilgrimage), Stamp office for temple number 48 of the Saigoku Yakushi 48 sacred places (Bessho (remote religious facilities from main temple facilities: Suikan-ji Temple), Stamp office for temple number 5 of the Omi 33 Kannon発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本因坊秀栄(ほんいんぼうしゅうえい、嘉永5年9月20日(旧暦)(1852年11月1日)-明治40年(1907年)2月10日)は戸時代・明治の囲碁棋士(囲碁)、三世林秀栄、七世、世本因坊、名人(囲碁)。例文帳に追加

Honinbo Shuei (November 1, 1852 - February 10, 1907) was an Igo (board game of capturing territory) player in the Edo and Meiji periods, also known as Shuei HAYASHI the 13th, Honinbo the 17th and the 19th, and a Meijin (master)(Igo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

没して後、七日ごとにそれぞれ秦広王(初七日)・初王(四日)・宋帝王(二一日)・五官王(二八日)・閻魔王(三五日)・変成王(四二日)・泰山王(四日)の順番で一回ずつ審理を担当する。例文帳に追加

After the death, trials are held every seven days under the charge of seven individual judges; Shinko-o (first judge for trial held on the 7th day after the death), Shoko-o (second judge for trial on the 14th day), Sotei-o (third judge for trial on the 21st day), Gokan-o (fourth judge for trial on the 28th day), Enma-o (fifth judge for trial on the 35th day), Henjo-o (sixth judge for trial on the 42nd day), Taizan-o (seventh judge for trial on the 49th day).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「十九江」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Tokue 日英固有名詞辞典

2
とくえ 日英固有名詞辞典

十九江のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS