小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

四三太の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「四三太」の英訳

四三太

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
よさんYosantaYosantaYosantaYosanta

「四三太」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 58



例文

鼓なしの囃子を拍子、鼓を含むと拍子と呼ぶ。例文帳に追加

Noh music accompaniment without the side drum is called "triple time music (Sanbyoshi)," while Noh music accompaniment with the side drum is called "quadruple time music (Yonbyoshi)."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

摂政・政大臣・藤原伊尹の男(または男)。例文帳に追加

He was the third (or fourth) son of the Regent Prime Minister FUJIWARA no Koretada (also known as Koremasa).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政大臣藤原兼通の次男(男、男とも)。例文帳に追加

He is believed to have been the second son of FUJIWARA no Kanemichi, the then Daijo Daijin (Chancellor of State), although he might have been the third or fourth son.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

条駅(京阪本線)-条駅-丸町駅(京阪)(鴨東線)例文帳に追加

Gion-shijo Station (Keihan Main Line) - Sanjo Station - Jingu-marutamachi Station (Oto Line)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出演:國連郎、田佳子、松本幸郎(9代目)、中村吉右衛門(2代目)、田村亮(俳優)ほか例文帳に追加

Cast: Rentaro MIKUNI, Yoshiko MITA, Koshiro MATSUMOTO (IX), Kichiemon NAKAMURA (II), Ryo TAMURA (actor), and others.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源義家(八幡郎)の男(男)の源義忠の男。例文帳に追加

He was the third son of MINAMOTO no Yoshitada who was the fourth son (according to another opinion, he was the third son) of MINAMOTO no Yoshiie (Hachimantaro).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

所蔵資料の分類:政類典・第二編・明治年~明治十年・第二百十巻・兵制十・鎮台及諸庁制置例文帳に追加

Category of collected materials: Dajoruiten (records from the cabinet of the Meiji Government), series 2, from 1871 to 1877, vol. 214, heisei (military system) 13, establishment of chindai (garrison) and offices 4発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「四三太」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 58



例文

建久6年の東大寺供養の際にも、やはり庄郎の後ろには方田郎の名が見られる。例文帳に追加

The name of Saburo SHIHODEN also followed Taro SHO at the time of the memorial service in Todai-ji Temple in 1195.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

建久元年の際には、庄郎の後ろに方田郎(庄弘高)の名が見られ、後陣随兵31番には庄郎(高家)の名が見られる。例文帳に追加

In 1190, the name of Saburo SHIHODEN (Hirotaka SHO) can be found behind Taro SHO while the name of Shiro SHO (Takaie) can be found in the document as thirty-first in the following unit with armed force.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同郷の鈴木大拙(本名:貞郎)、山本良吉、藤岡作郎とは石川県専門学校(第高等中学校の前身、のちの第高等学校(旧制))以来の友人であり、西田、鈴木、藤岡の人は加賀の郎と称された。例文帳に追加

Daisetsu SUZUKI (real name: Sadataro), Ryokichi YAMAMOTO and Sakutaro FUJIOKA of the same prefecture had been his friends since Ishikawa Prefectural College (which late became Fourth High School), and Nishida, Suzuki and Fujioka were known as the 'Kaga no San Taro' (lit. the three Taro of Kaga).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(例『重奏曲』(杵屋正邦作曲・長唄、地歌、常磐津、義夫の各味線のための曲)、『二種の絃のためのソナタ』(藤井凡大作曲・地歌および長唄味線のための曲)例文帳に追加

For example, the term sangen is used in some titles, such as "Sangen shijuso kyoku" (A sangen quartet), composed by Seiho KINEYA for shamisen as performed in Nagauta (ballads sung to shamisen accompaniment), Jiuta, Tokiwazu (dramatic narrative chants accompanied by shamisen) and Gidayu (a style of chanting with shamisen), and "Sonata for two types of sangen," composed by Bondai FUJII for shamisen performed in Jiuta and Nagauta).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子は黄丹色、一位は深紫、王の二位以下五位以上、臣下の二位位は浅紫、臣下の位は深緋、五位は浅緋。例文帳に追加

Orange was a color for the Crown Prince, deep purple for the First Rank, light purple for the Prince of Second to Fifth Rank, and subjects of the Second and Third Rank, deep scarlet for the subjects of the Fourth Rank, and light scarlet for those who held the Fifth Rank.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シテ方観世流世音阿弥の子・観世与郎吉国(1440年〜1493年)が、金春流鼓方の流祖金春豊氏の弟子となって流儀を興した。例文帳に追加

Yoshiro Yoshikuni KANZE (1440-1493), a son of the 3rd shite-kata Kanze-ryu Otoami, apprenticed himself to Harutoyo KONPARU, the founder of Konparu-ryu taiko-kata, and founded the school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

節、鼓はノリ拍子、笛はアシライを吹き、鼓はイノリ地と呼ぶ特殊な手組みを打つ。例文帳に追加

It is made up of three acts and four melody parts and the tsuzumi player plays noribyoshi, the fue player, Ashirai, and taiko player, special tegumi (the rhythmic patterns of sound combinations of instrument and human voice) called inori-ji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

伊周が通っていた故政大臣藤原為光の娘の君と同じ屋敷のの君の処に花山法皇が通いだした。例文帳に追加

The Cloistered Emperor Kazan began visiting Shi no kimi (literally, "fourth daughter") at the palace where Korechika used to visit, which was where the late Grand Minister FUJIWARA no Tamemitsu's daughter, San no kimi (literally, "third daughter"), had lived.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「四三太」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Yosanta 日英固有名詞辞典

2
よさんた 日英固有名詞辞典

四三太のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS