小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > 嫡出とすることの英語・英訳 

嫡出とすることの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「嫡出とすること」の英訳

嫡出とすること


「嫡出とすること」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

人を嫡出子とすると認める行為例文帳に追加

the act of rendering a person legitimate発音を聞く  - 日本語WordNet

彼の両親の次の結婚は、彼を嫡出とすることをもたらした例文帳に追加

his parents' subsequent marriage resulted in his legitimation発音を聞く  - 日本語WordNet

第七百七十九条 嫡出でない子は、その父又は母がこれを認知することができる。例文帳に追加

Article 779 A father or a mother may affiliate his/her child out of wedlock.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十八条 夫婦の一方の本国法で子の出生の当時におけるものにより子が嫡出となるべきときは、その子は、嫡出である子とする例文帳に追加

Article 28 (1) If a child shall be treated as a child born in wedlock under the national law of either the husband or wife at the time of the child's birth, the child shall be deemed to be a child born in wedlock.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百七十四条 第七百七十二条の場合において、夫は、子が嫡出であることを否認することができる。例文帳に追加

Article 774 Under the circumstances described in Article 772, a husband may rebut the presumption of the child in wedlock.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

日本の民法第772条は「妻が婚姻中懐胎した子は、夫の子と推定する」として、嫡出の推定を定めている。例文帳に追加

Article 772 of the Civil Code of Japan defines the presumption of legitimacy by stipulating that a child conceived by a wife during marriage shall be presumed to be the child of her husband. - Weblio英語基本例文集

例文

天皇又は親王・王の嫡出の子女として生まれた者以外が皇族となることができるのは、女子が天皇・親王・王(皇族)のいずれかと結婚する場合のみに限られる(皇室典範15条)。例文帳に追加

The only way a person other than the legitimate son or daughter of either the Emperor, an Imperial Prince or a Prince can gain Imperial status is when a woman marries either the Emperor, an Imperial Prince or a Prince (Article 15 of the Imperial House Act).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「嫡出とすること」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

第七百九十五条 配偶者のある者が未成年者を養子とするには、配偶者とともにしなければならない。ただし、配偶者の嫡出である子を養子とする場合又は配偶者がその意思を表示することができない場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 795 A married person shall adopt a minor only jointly with the spouse; provided, however, that this shall not apply in cases where he/she adopts a child in wedlock of his/her spouse or his/her spouse is incapable of indicating her/his intention.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

家督相続人(新戸主)となる者は、旧戸主と同じ家に属する者(家族)の中から、男女・嫡出子庶子・長幼の順で決められた上位の者、被相続人(旧戸主)により指定された者、旧戸主の父母や親族会により選定された者などの順位で決めることになっていたが、通常は長男が家督相続人として戸主の地位を承継した。例文帳に追加

A successor of a family head position (a new family head) will be chosen from the members (family) living in the same household with former head of a family, and a successor will be decided under the conditions such as male or female, legitimate child or illegitimate child, older or younger, or a person appointed by former head of a family or elected by parents of former head of a family or family reunion, but usually the first son will be a successor of a family head position.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

第二条 従前の届出(この法律の施行の日(以下「施行日」という。)前にこの法律による改正前の国籍法第三条第一項の規定によるものとしてされた同項に規定する父母の婚姻及びその認知により嫡出子たる身分を取得した子に該当しない父又は母が認知した子による日本の国籍の取得に係る届出の行為をいう。以下同じ。)をした者で、当該従前の届出の時においてこの法律による改正後の国籍法(附則第四条第一項において「新法」という。)第三条第一項の規定の適用があるとするならば同項に規定する要件(法務大臣に届け出ることを除く。附則第四条第一項において同じ。)に該当するものであったもの(日本国民であった者を除く。)は、施行日から三年以内に限り、法務大臣に届け出ることによって、日本の国籍を取得することができる。例文帳に追加

Article 2 (1) A person making a former notification (referring to the act of notification pertaining to acquisition of Japanese nationality by a child acknowledged by a father or mother not falling under children having acquired the status of a child born in wedlock through the marriage of the father and mother and their acknowledgment provided in Article 3, paragraph (1) of the Nationality Act prior to revision by this Act pursuant to the provisions of said paragraph before the day of enforcement of this Act (hereinafter referred to as "enforcement date"); the same shall apply hereinafter) falling under the requirements (except for notification to the Minister of Justice; the same shall apply in the supplementary provisions, Article 4, paragraph (1)) provided in Article 3, paragraph (1) of the Nationality Act after revision by this Act (referred to as the "New Act" in the supplemental provisions, Article 4, paragraph (1)), if said paragraph applies (except for a person who was once a Japanese citizen) at the time of said former notification, may acquire Japanese nationality through notification to the Minister of Justice within three years of the enforcement date.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「嫡出とすること」の英訳に関連した単語・英語表現

嫡出とすることのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS