小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「宝永2年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「宝永2年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 97



例文

宝永2年(1705)に正二位。例文帳に追加

He was promoted to Shonii (Senior Second Rank) in 1705.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1705宝永2年)に79歳で没。例文帳に追加

In 1705, she died at the age of 79.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年3月12日(17054月5日) 死没。例文帳に追加

He died on April 5, 1705.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1705宝永2年) 3月5日、右大臣例文帳に追加

May 5, 1705, appointed Udaijin (Minister of the Right).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年(1705)に叙爵。例文帳に追加

In 1705, the peerage was conferred on him.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

憲之は宝永3(1706225日に隠居し、その後を継いだ石川義孝は宝永7(1710)9月2日に死去。例文帳に追加

Noriyuki retired on February 25, 1706, and his successor, Yoshitaka ISHIKAWA, died on September 2, 1710.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶安2(1649)-宝永7(1710) 「奥の細道」の旅に同行。例文帳に追加

1649 - 1710: Accompanied Basho to 'The Narrow Road to the Deep North.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永4(1707)5月3日に准后宣下を経て、翌宝永5(1708227日、中宮に冊立される。例文帳に追加

She received the Imperial letter of appointment as the title Jugo on May 3, 1707; She was given the title Chugu on February 27, 1708.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四季草花図巻 個人蔵 宝永2年(1705例文帳に追加

Shiki Soka-zukan (flowers of the four seasons), private collection 1705発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1705宝永2年)5月11日_(旧暦)、側用人に再任。例文帳に追加

On July 1, 1705, reappointed as Sobayonin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永5(1708)4月2日に江戸で死去。例文帳に追加

On May 21, 1708, Sohen passed away in Edo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年(1705)には従一位へと進んだ。例文帳に追加

In 1705 he was promoted to Juichii (Junior First Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1705宝永2年)1月7日-西丸側衆3000石例文帳に追加

January 31, 1705: He was appointed as a manager of the West Wing with an annual income of 3,000 koku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1707宝永4)老中辞任(8月2日(旧暦))、隠居例文帳に追加

August 28 1707: He resigned from roju, and retired.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年(1705)4月22日、父の隠居により家督を継ぐ。例文帳に追加

On May 14, 1705, he succeeded to the family property due to his father's retirement.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年(1705)1月1日に奏者番に就任。例文帳に追加

He was appointed to an official in charge of ceremonies on January 25, 1705.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年(1705)4月15日、美濃加納藩主となる。例文帳に追加

On May 7, 1705, he became the lord of the Kano Domain in Mino Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永6(1709221日から奥高家に復帰した。例文帳に追加

On March 31, 1709, he was reinstated in the post of Oku-koke.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永7(17102月15日にこれが許された。例文帳に追加

This was approved on March 14, 1710.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年(1705)に従一位を授与された。例文帳に追加

In 1705, he was conferred Juichii (Junior First Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年(1705)に従一位を授与される。例文帳に追加

He was conferred the post of Juichii (Junior First Rank) in 1705.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年、家督を継ぎ、美濃国加納藩主となる。例文帳に追加

In 1705, he succeeded to the family estate and became the lord of Kano Domain in Mino Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永8(17112月15日、6万石で山城淀藩に移封された。例文帳に追加

On April 2, 1711, he was transferred to the Yodo Domain in Yamashiro Province with revenues of 60,000 koku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以降累進して、宝永2年(1705)に従三位となり公卿となる。例文帳に追加

After that, he was promoted from one position to another, and then he became Jusani (Junior Third Rank) and was ranked with Kugyo (court noble) in 1705.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室・近衛熙子との間に生まれた豊姫は天和(日本)元(1681)に早世し、宝永4(1707)に側室・法心院との間に生まれた家千代も2ヶ月で早世し、宝永5(1708)に生まれた大五郎も宝永7(1710)8月に早世した。例文帳に追加

Toyohime, the daughter with his lawful wife Hiroko KONOE, died young in 1681; Iechiyo, the son with his concubine Hoshinin, died only 2 month after his birth in 1707; Daigoro, who was born in 1708, died in August 1710.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石川義孝(よしたか)<従五位下。主殿頭>【宝永3225日藩主就任-宝永79月2日死去】例文帳に追加

Yoshitaka ISHIKAWA <Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), Director of the Imperial Palace Keeper's Bureau> "appointed as the lord of the domain on February 25, 1706 - died on September 2, 1710"発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後は山城国乙訓郡で暮らし、宝永8220日に死去した。例文帳に追加

Afterwards, he lived in Otokuni District, Yamashiro Province and died on April 7, 1711.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石川総慶(ふさよし)<従五位下。主殿頭>【宝永710月23日藩主就任-宝永82月15日移封】例文帳に追加

Fusayoshi ISHIKAWA <Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), Director of the Imperial Palace Keeper's Bureau> "appointed as the lord of the domain on October 23, 1710 - transferred on February 15, 1711"発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年(1705)に藩札の調査が行われ、それを受けて幕府発行の貨幣の流通が滞るとして宝永4(1707)、すべての藩札の使用が禁止された(宝永の札遣い停止令)。例文帳に追加

After an investigation of han bills in 1705, the shogunate prohibited their use in 1707 because han bills prevented the circulation of coins issued by the shogunate (the order for the suspension of bills in the Hoei era).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桂昌院(けいしょういん、1627(寛永4)-17058月11日(宝永2年6月22日(旧暦)))は江戸時代の女性。例文帳に追加

Keishoin (1627 - August 11, 1705) was a woman in the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小出英利(ふさとし)【延宝元10月27日藩主就任-宝永2年(1705)4月22日隠居】例文帳に追加

Fusatoshi KOIDE (became the lord of the domain on October 27, 1673 - retired on April 22, 1705)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小出英貞(ふささだ)【宝永2年4月22日藩主就任-延享元(1744)11月19日死去】例文帳に追加

Fusasada KOIDE (became the lord of the domain on April 22, 1705 - died on November 19, 1744)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年(1705)に奏者番に就任して以降、若寄、京都所司代を歴任する。例文帳に追加

After he assumed as sojaban in 1705, he served as wakadoshiyori and Kyoto shoshidai (The Kyoto deputy).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この物語は、宝永2年(1705)に義太夫節で初演された、文楽である。例文帳に追加

This is a Bunraku play, first performed in 1705 in Gidayu-bushi (a style of Joruri [dramatic narrative chanted to a shamisen accompaniment]).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1708宝永5221日_(旧暦)、江戸藩邸に第5代将軍・徳川綱吉が来訪。例文帳に追加

The fifth Shogun Tsunayoshi TOKUGAWA visited his Edo hantei (residence maintained by a daimyo in Edo) on April 11, 1708.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年(1705)に養父が死去し14歳(数え歳)で一条家を継いだ。例文帳に追加

In 1705, his adoptive father died and he became the head of the Ichijo family at the age of fourteen (in his fourteenth year).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1705宝永2年) 所司代免、江戸城西丸付(8月27日(旧暦))、1万石加増例文帳に追加

1705: Resigned as shoshidai and transferred to nishinomaru of Edo-jo castle (on August 27th in the old calendar) and 10,000 koku was added to his salary.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永7(1710)11月21日、第2代藩主・朽木稙元の長男として生まれる。例文帳に追加

He was born on January 9, 1171 as the first son of Tanemoto KUTSUKI, the second lord of domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2年3月5日(旧暦)(17053月29日)、従二位に昇叙し、権大納言に転任。例文帳に追加

On March 29, 1705, he was promoted to the position of junii (junior second rank) and was transferred to the position of go dainagon (provisional chief councilor of state).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川綱吉(とくがわつなよし、正保31月8日(旧暦)(1646223日)-宝永61月10日(旧暦)(17092月19日)、在職延宝8(1680)-宝永6(1709)は江戸幕府の第5代征夷大将軍である。例文帳に追加

Tsunayoshi TOKUGAWA (February 23, 1646 - February 19, 1709, reigning from 1680 to 1709) was the fifth seii taishogun (literally, "great general who subdues barbarians") of the Edo Shogunate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中納言・大納言・宝永3(1706)から宝永5(1708)にわたってと正徳(日本)2(1712)から正徳3(1713)にわたっての二度にわたり神宮伝奏をつとめた。例文帳に追加

He served as Jingutenso (Shrine Messenger to Emperor) twice; One was the period between 1706 and 1708 when he was Chunagon and Dainagon; Another was between 1712 and 1713.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大仏殿は1709宝永6)に完成し3月21日に落慶供養が行われたが、公慶は1705宝永2年)に亡くなっており完成を見ることはなかった。例文帳に追加

The construction of Daibutsu-den was complete in 1709 and Rakkei hoyo (dedication ceremony) was held on March 21, that year; Koyo could not see it since he had passed away in 1705.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永4(1707)11月、中根摂津守が西町奉行所にて大銭鋳造の件を京銭座に命ぜられた旨を申し渡し、翌宝永52月から京都七条通で十文銭の鋳造を開始した。例文帳に追加

In November 1707, Nakane Settsunokami (governor of Settsu Province) told in Nishimachi bugyo (magistrate) that minting ozeni was assigned to Kyo zeniza, and he started to mint jumonsen (type of coin) at Shichijo-dori Street in Kyoto from February in 1708.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元禄11(1698)岩国藩の検閲を経て、宝永3(1706)出版許可、享保2(1717)出版に至った。例文帳に追加

In 1698, the book was submitted for censorship by the Iwakuni Domain that issued permission for publication in 1706; the book was finally published in 1717.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「宝永2年」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「宝永2年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1705

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「宝永2年」の解説があります

「宝永2年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「宝永2年」を検索

「宝永2年」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「宝永2年」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS