小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

希太郎の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「希太郎」の英訳

希太郎

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
たろうKitaroKitarōKitarôKitarou
まれたろうMaretaroMaretarōMaretarôMaretarou

「希太郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

前期武官総督期の総督は樺山資紀、桂太郎、乃木典、兒玉源太郎、佐久間左馬太、安東貞美、明石元二郎である。例文帳に追加

The Governors-General in the early days included Sukenori KABAYAMA, Taro KATSURA, Maresuke NOGI, Gentaro KODAMA, Samata SAKUMA, Sadami ANDO and Motojiro AKASHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尊皇攘夷思想が強く、慶応3年3月に結成された伊東甲子太郎らの御陵衛士に参加を望していたが、近藤勇がその才を惜しがったため残留。例文帳に追加

He had a strong thought of Sonno Joi (reverence for the Emperor and the expulsion of foreigners) and wanted to join Goryo-eji (guards of Imperial mausoleums) led by Kashitaro ITO and others formed in April 1867, but he remained because Isami KONDO did not want to lost his talent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治17年(1884年)3月の天覧相撲では明治天皇の望により横綱梅ヶ谷藤太郎(初代)との割が組まれ、土俵中央で四つに組んで30分以上をしのぎあう大相撲の末、引分(相撲)。例文帳に追加

In the tenranzumo (sumo wrestling performed in imperial presence) of March 1884, the bout between he and yokozuna Totaro UMEGATANI (the first) was arranged according to the request of Emperor Meiji, but the match ended in a draw after more than 30 minutes of stalemate with the two gripping each other's belt in the center of Dohyo (sumo ring).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治37年11月30日、苦戦を強いられていた帝国陸軍は第3軍司令官・典と児玉源太郎陸軍大将の戦略で203高地を進軍していたが、この時に保典が砲弾に打たれたショックで岸壁から滑落、岩場に激突し、頭が砕けて戦死した(即死)。例文帳に追加

On November 30, 1904, when the Imperial Army which faces an uphill battle attacked 203 high land under the strategy of the third commander Maresuke and the Army General Gentaro KODAMA, Yasusuke was hit by crump, fell down from a quay and crashed into rocks, and his head was pulverized and he died (immediate death).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治以降に切腹を行った有名人としては、明治天皇に殉じた乃木典陸軍大将、特攻の父こと大西瀧治郎海軍中将、鈴木貫太郎内閣の陸軍大臣であった阿南惟幾陸軍大将、作家の三島由紀夫(なおこの三島の切腹の際、上述のような“介錯のしくじり”が起こったと言われる)などがいる。例文帳に追加

Notable individuals who have committed seppuku since the Meiji period include army general Maresuke NOGI who followed Emperor Meiji into death, vice admiral Takijiro ONISHI - known as "the father of kamikaze," army general Korechika ANAMI - Army Minister in Kantaro SUZUKI's cabinet, and the author Yukio MISHIMA (it is said that a blunder as described above was committed by the kaishakunin during this act of seppuku).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

20年余の時を経て、以仁王の令旨を奉じた摂津源氏の源頼政、熊野に潜んでいた河内源氏庶流の源行家らの檄を受け、河内源氏の源義朝の子である源頼朝、源義、源範頼、源義円、源義経ら兄弟や、源義朝の弟の源義賢の子であり、頼朝の従兄弟にあたる源義仲(木曾次郎義仲)、八幡太郎義家の弟の源義光(新羅三郎義光)の子孫の甲斐源氏武田氏の武田信義らが各地で挙兵し、俗に源平合戦と呼ばれる治承・寿永の乱が発生する。例文帳に追加

After over 20 years, with exhortations by Settsu-Genji MINAMOTO no Yorimasa, who obeyed Prince Mochihito's order and MINAMOTO no Yukiie, a Kawachi-Genji branch who had been hiding in Kumano, MINAMOTO no Yoritomo, MINAMOTO no Mareyoshi, MINAMOTO no Noriyori, MINAMOTO no Gien, and MINAMOTO no Yoshitsune (the sons of Kawachi-Genji MINAMOTO no Yoshitomo); MINAMOTO no Yoshinaka (Jiro Yoshinaka KISO), the son of MINAMOTO no Yoshikata (a brother of MINAMOTO no Yoshitomo) and a cousin of Yoritomo; Nobuyoshi TAKEDA from Kai-Genji (Minamoto clan) Takeda clan, a descendant of MINAMOTO no Yoshimitsu (Shinra-Saburo Yoshimitsu) (a brother of Yoshiie HACHIMAN TARO); and so on raised armies across the country to begin the Jisho-Juei War, the so-called Genpei War.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

太郎首相は、戦争中の政局の安定を図るため、立憲政友会との提携を望して原敬との間で次の政権は政友会総裁の西園寺公望に禅譲するという政権授受の密約を交わす(ただし近年の原と桂の双方の日記の研究によって、当初はその時期を明確にしていなかったこと、日比谷焼討事件後の桂内閣の弱体化に危機感を抱いた双方の合意によって具体的な時期が定まったことが明らかになっている)。例文帳に追加

Taro KATSURA, Prime Minister, expected the alliance with the Seiyu party in order to stabilize the political situation during the war and made a secret promise with Takashi HARA that he would transfer the position of Prime Minister to Saionji (however, the recent study on the diaries kept by Hara and Katsura proved that, at first, they did not clarify the date of transfer and that they decided the date, with a sense of crisis about the weakened Katsura cabinet after the Hibiya Incendiary Incident).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「希太郎」の英訳

希太郎

読み方意味・英語表記
太郎たろう

男性名) Kitarou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「希太郎」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Maretaro 日英固有名詞辞典

2
Maretarou 日英固有名詞辞典

3
Maretarô 日英固有名詞辞典

4
Maretarō 日英固有名詞辞典

5
岡希太郎 JMnedict

6
高坂希太郎 JMnedict

7
まれたろう 日英固有名詞辞典

8
Kitaro 日英固有名詞辞典

9
Kitarou 日英固有名詞辞典

10
Kitarô 日英固有名詞辞典

希太郎のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「希太郎」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS