小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

希釈溶媒の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「希釈溶媒」の英訳

希釈溶媒


「希釈溶媒」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 124



例文

有機溶媒としては、沸点が70℃以下の有機溶媒を用い、昇華性有機化合物を溶解し得る有機溶媒と、これを希釈する希釈用有機溶媒(例えばフッ素系溶媒)とを用いる。例文帳に追加

As the organic solvents, the ones having a boiling point of70°C are used, and, the one capable of dissolving the sublimable organic compound and the one for diluting the same such as a fluorine based solvent are used. - 特許庁

遠心分離及び二次希釈工程では、一次希釈工程で希釈された酢酸菌発酵液を遠心分離しかつ希釈溶媒を添加し、酢酸濃度が0.1重量/容量%以下となるように希釈する。例文帳に追加

In the centrifugation and second dilution step, the acetic acid fermentation liquid diluted in the first step is centrifuged and added with a dilution solvent to be diluted so that the acetic acid concentration is ≤0.1% by weight/volume. - 特許庁

ハスモンヨトウ核多角体病ウイルスは界面活性剤で希釈された希釈液として用いられ、エトキサゾールは水性溶媒及び界面活性剤で希釈された希釈液として用いられる。例文帳に追加

The Spodoptera litura nuclear polyhedrosis virus is used as a diluted solution diluted with a surfactant, and etoxazole is used as a diluted solution diluted with an aqueous solvent and a surfactant. - 特許庁

戸室石の溶媒抽出液、又は当該溶媒抽出液を1000倍以下に希釈した希釈液を含有する抗菌剤、防腐剤及び化粧料。例文帳に追加

The antibacterial agent, the antiseptic agent and the cosmetic contain a solvent extract of Tomuro-ishi or a liquid produced by diluting the solvent extract to ≤1,000 times. - 特許庁

有機合成の反応溶媒、高分子化合物の重合反応溶媒、各種無機・有機物の抽出溶媒、塗料・インク等の希釈溶媒、半導体レジスト溶媒、農薬類の希釈溶媒、エネルギー貯蔵デバイス用電解質溶液の溶媒や添加剤として有用な新規なスルホラン誘導体を提供する。例文帳に追加

To provide a new sulfolane compound, useful as a reaction solvent for an organic synthesis, a polymerization reaction solvent for a polymeric compound, an extraction solvent for various inorganic and organic materials, a dilution solvent for a coating material, an ink, etc., a solvent for a semiconductor resist, a dilution solvent for agrochemicals and a solvent or additive for an electrolytic solution for an energy-storing device. - 特許庁

配向膜インクを希釈する方法であって、溶解パラメータが配向膜インクと同程度の溶媒希釈液として用いる。例文帳に追加

A method of diluting the alignment layer ink is provided in which a solvent having a solubility parameter nearly equal to that of the alignment layer ink is used as a dilution liquid. - 特許庁

例文

一次希釈工程では、深部培養法にて酢酸発酵中の発酵液を採取して希釈溶媒を添加することにより、酢酸濃度が4重量/容量%以下となるように希釈する。例文帳に追加

In the first dilution step, a fermentation liquid during the acetic fermentation by submerged culture is harvested and diluted by added with a dilution solvent so that the acetic acid concentration is ≤4% by weight/volume. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「希釈溶媒」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 124



例文

その後、全排気槽内において、希釈溶媒の沸点以上で、かつ希釈溶媒の沸点よりも50℃高い温度以下の所定の温度で10分間乾燥させる(S6、乾燥工程)。例文帳に追加

After that, in all of the exhaust tanks, the capacitor is dried for 10 minutes at a predetermined temperature equal to or higher than the boiling point of the diluent solvent and equal to or lower than the boiling point of the diluent solvent plus 50°C (S6, drying process). - 特許庁

この磁石の製造方法においては、混練工程後、成形工程前に、溶媒を更に加えて混練物を希釈する希釈工程を実施すると更に好ましい。例文帳に追加

In the manufacturing method of the magnet, a dilution process may preferably be executed for diluting the kneaded matter by adding solvents further after the kneading process and before the forming process. - 特許庁

したがって、電極34a,34bに印加する交流電圧を調整することにより、原液を任意の混合比率をもって溶媒希釈した希釈液として希釈液取流路40から取り出すことができる。例文帳に追加

Accordingly, the raw liquid can be taken out from a dilution liquid taking-out flow passage 40 as a dilution liquid diluted with the solvent at an optional mixture ratio by adjusting the AC voltage applied to the electrodes 34a, 34b. - 特許庁

微量の熱媒体油を含む極性を有する食用油脂を、無極性の有機溶媒希釈する。例文帳に追加

The edible oil and fat having polarity, containing a trace quantity of the heating medium oil is diluted with a non-polar organic solvent. - 特許庁

これらの成分を希釈溶媒中に分散し、常温硬化バインダーの添加により塗布液を形成する。例文帳に追加

The components are dispersed in a diluting solvent and a room temperature curing binder is added to form the coating liquid. - 特許庁

その後、加熱して希釈液S2b中の第2の溶媒S2を除去して正孔輸送層11を形成する。例文帳に追加

After that, by heating and removing the second solvent S2 in the diluted solution S2b, a hole transporting layer 11 is formed. - 特許庁

アミノフェノールをニトリル系溶媒に溶解もしくは分散させた後、ニトリル系溶媒希釈したカルボン酸無水物を連続的もしくは逐次的に添加する。例文帳に追加

The aminophenol is dissolved or dispersed in the nitrile-based solvent, and the carboxylic anhydride diluted by the nitrile-based solvent is continuously or sequentially added thereto. - 特許庁

例文

水との相溶性を持たない有機溶媒でポリシラザンを希釈して低粘度化させ(ステップS10)、ポリシラザン希釈液を適宜手法で被接合物の接合面に塗布する(ステップS12)。例文帳に追加

Polysilazane is diluted with an organic solvent which is not compatible with water to lower viscosity (step S10), and the polysilazane dilution is coated on a joint surface of the item to be jointed using an appropriate technique (step S12). - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「希釈溶媒」の英訳に関連した単語・英語表現
1
diluent solvent 日英・英日専門用語

希釈溶媒のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS