小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

幡司の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「幡司」の英訳

幡司

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
はたつかさHatatsukasaHatatsukasaHatatukasaHatatukasa
はたじHatajiHatajiHataziHatazi
はたしHatashiHatashiHatasiHatasi

幡司

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
はたじHatajiHatajiHataziHatazi
まんじManjiManjiManziManzi

「幡司」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

代々宮を務めた社家は矢氏。例文帳に追加

The successive line of chief priests who serve at the shrine are of the Yahata clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延暦元年(782年)因国国となる。例文帳に追加

He became a provincial governor in Inaba Province in 782.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国国藤原合茂の子。例文帳に追加

He was a son of Inaba no kuni Kokushi (Provincial Governor of Inaba Province) FUJIWARA no Aishige.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌年、白山比め神社宮、昭和8年(1933年)函館八宮宮、昭和11年(1936年)弥彦神社宮例文帳に追加

He became the chief priest of Shirayamahime-jinja Shrine in 1924, Hakodate Hachiman-gu Shrine in 1933, and Yahiko-jinja Shrine in 1936.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生母の佐伯祐子は通称を嘉奈といい、若宮八宮宮の佐々祐條の娘であった。例文帳に追加

His birth mother, Yuko SAEKI was called Kana, she was the chief priest of Wakamiya Hachiman-gu Shrine, 佐々's daughter.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治12年には権少教正に任命されて、この年の五月地元の若宮八宮宮となる。例文帳に追加

In 1879, he was appointed as Gon no Shokyosei and in May the same year, he became the local chief priest of Wakamiya Hachiman-gu Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

木簡の中には「綱」「東福寺」「筥崎八宮」などと記されたものが多数ある。例文帳に追加

Such names as 'Goji,' 'Tofuku-ji Temple,' and 'Hakozakihachiman-gu Shrine' are found on many of these mokkan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「幡司」の英訳

幡司

読み方意味・英語表記
はたつか

Hatatsuka

はたつかさ

) Hatatsukasa

まんじ

人名Manji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「幡司」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

朝廷は豊前国宇努首男人(ぶぜんこくしうぬのおびとおひと)に命じ、八神の神霊が乗る神輿を作らせた。例文帳に追加

The Imperial Court ordered the magistrate of the Buzen Province UNU no Obito-Ohito to have a mikoshi made that the divine spirit of Hachiman would ride.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「八宇佐宮御託宣集」によれば、「豊前国に仰せつけられ、始めて神輿を作らしむ」とある。例文帳に追加

According to 'Hachimanusagu gotakusenshu (the Collection of oracles issued by Hachiman),' '(The Imperial Court) ordered the magistrate of the Buzen Province and a mikoshi was made for the first time.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、岡田荘らによれば、祭神で全国の神社を分類すれば、八信仰に分類される神社は、全国1位(7817社)であるという。例文帳に追加

On the other hand, Shoji OKADA claimed that classifying all of the nation's shrines by their enshrined deities gives a total of 7,817 devoted to Hachiman, the greatest numbers in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

河内源氏氏神の壷井八宮の宮の高木氏は、義家の五男の源義時の子孫という。例文帳に追加

Mr. Takagi, the chief priest of the Shinto Shrine at Tsuboi Hachiman-gu Shrine for the clan deity of Kawachi-Genji, is a descendant of the fifth child of Yoshiie, MINAMOTO no Yoshitoki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後加賀国、因国の国や左右の中将、蔵人頭などを歴任し、元暦元年(1184年)に従三位に叙せられる。例文帳に追加

Afterward, he experienced various posts such as kokushi (provincial governors) of Kaga Province and Inaba Province, Sayu no chujo (middle captains of the left and right palace guards), and Kurodo no to (Head Chamberlain), and was promoted to Jusanmi (Junior Third Rank) in 1184.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天長6年(824年)に中務省に任じられて以後、因国掾_(国)、式部省、備前国掾、主計助などを歴任する。例文帳に追加

After he was assigned to an official of Ministry of Central Affairs in 824, and held positions such as the jo (provincial governor) of Inaba Province, an official of Shikibu-sho (the Ministry of Ceremonial), the jo of Bizen Province and Kazuenosuke (Director of Account Office).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

継室の奈多夫人は八奈多宮大宮の家系であり、宗麟がキリスト教を信仰するようになったため離婚している。例文帳に追加

His second wife, Nata was from the family line of Daiguji (the supreme priest) of Hachiman-nadagu and divorced Sorin because he started to have faith in Christianity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その場において審神者(サ二ワ)兼会進行役をつとめたのが岡本天明であった。(天明はこの頃、東京の千駄ヶ谷に在る八神社(鳩森八宮)で正神主が出征中の為、留守神主をしていた)例文帳に追加

Tenmei OKAMOTO who was looking after Hachiman-jinja Shrine (Hatomori Hachiman-jinja Shrine) in Sendagaya, Tokyo, as a temporary Shinto priest while the regular one was in the field, served as saniwa (person who receives and tells the revelation) and master of ceremony in it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

幡司のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「幡司」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS