小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

弥三八の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「弥三八」の英訳

弥三八

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
さはちYasahachiYasahachiYasahatiYasahati
やそはちYasohachiYasohachiYasohatiYasohati

彌三八

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
やそはちYasohachiYasohachiYasohatiYasohati

「弥三八」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

初代男、仁阿の弟。例文帳に追加

The third son of the first Dohachi, a young brother of Dohachi NINNAMI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陀仏の本願は、「四十願」ではなく、「十六願」である。例文帳に追加

In it, the Primal Vow of Amida Buddha is not 'forty-eight vows' but 'thirty-six vows.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永樂保全、仁阿とともに京焼の幕末名人とされる。例文帳に追加

Mokubei is known to be one of the three masters of Kyo ware of the late shogunate period along with Hozen EIRAKU and Dohachi NINNAMI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

午後6時頃、幕府から徒目付の石川一右衛門、市野新郎、松永小郎の人が泉岳寺へ派遣されてきた。例文帳に追加

Around six o'clock that evening, the three Kachi-metsuke (night inspectors), Yaichiemon ISHIKAWA, Shinhachiro ICHINO, and Shohachiro MATSUNAGA, were sent to Senkaku-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本では、法隆寺献納宝物・四十体仏(東京国立博物館蔵)中の銅造阿尊像(重文)、法隆寺の橘夫人厨子内に安置の銅造阿尊像(国宝)などが古い作例である。例文帳に追加

In Japan, ancient examples are: The Amida triad made of bronze owned by the Tokyo National Museum, once dedicated to the Horyuji Temple as one of 48 Buddhist images (important cultural property), and the Amida triad also made of bronze enshrined in the Lady Tachibana's Shrine of Horyuji Temple (national treasure).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尊を中心に、天部2体、部衆のうち4体、羅漢2体、力士2体を表す。例文帳に追加

Centered around Miroku Sanzon (the Maitreya Triad), two images of Tenbu (deities who reside in a heavenly realm, one of six realms in which the souls of living beings transmigrate from one into another), four images among Hachi Bushu (or Eight Legions, Protectors of Buddhist Teachings), two images of Rakan (also known as Lohan, or achiever of Nirvana), and two images of Kongo Rikishi (Vajrapani, wielder of the vajra).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

折りしも、外国公使がしばしば武州金澤(金澤景)で遊ぶからそこで刺殺しようと同志(高杉晋作、久坂玄瑞、大和郎、長嶺内蔵太、志道聞多、松島剛蔵、寺島忠郎、有吉熊次郎、赤禰幹之丞、山尾庸、品川二郎)が相談した。例文帳に追加

Just at that time, Takasugi and his comrades (Genzui KUSAKA, Yahachiro YAMATO, Kurata NAGAMINE, Monta SHIJI, Gozo MATSUSHIMA, Chuzaburo TERAJIMA, Kumajiro ARIYOSHI, Mikinojo AKANE, Yozo YAMAO and Yajiro SHINAGAWA) conspired to kill the foreign ministers who often holidayed in Kanazawa in Musashi Province (Kanazawa Hakkei).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「弥三八」の英訳

弥三八

読み方意味・英語表記
三八やそはち

Yasohachi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「弥三八」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

この時に血判署名した同志は有吉を含む、高杉、久坂玄瑞、大和郎、長嶺内蔵太、志道聞多(井上馨)、松島剛蔵、寺島、赤禰幹之丞(赤根武人)、山尾庸、品川二郎の11名である。例文帳に追加

The members who sealed the pledge on this occasion were these eleven: Takasugi, Genzui KUSAKA, Yahachiro YAMATO, Kurata NAGAMINE, Monta SHIJI (Kaoru INOUE), Gozo MATSUSHIMA, Terajima, Mikinojo AKANE (Taketo AKANE), Yozo YAMAO, Yajiro SHINAGAWA, and Ariyoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渋沢が郎右衛門8代高福・岩崎太郎・安田善次郎・住友友純・古河市兵衛・大倉喜郎などといった他の明治の財閥創始者と大きく異なる点は、「渋沢財閥」を作らなかったことにある。例文帳に追加

SHIBUSAWA did not form 'Shibusawa Zaibatsu' which was largely different from other zaibatsu (company syndicate) founders in the Meiji period such as eighth Hachiroemon MITSUI, Takayoshi, Yataro IWASAKI, Zenjiro YASUDA, Tomoito SUMITOMO, Ichibe KOGA and Kihachiro OKURA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

官軍の代上陸の報を得た薩軍は、熊本長囲軍の一部を割き、番大隊指揮長永山一郎率いる5箇中隊・都城隊・二番砲隊を代に派遣した。例文帳に追加

In response to the report of disembarkation of the government army at Yatsushiro, the Satsuma army dispatched five companies led by Commander of the 3rd battalion Yaichiro NAGAYAMA, Miyakonojo troop, and the 2nd battery from the besieging army at Kumamoto Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

改組第1回配給作品は、市川幡谷主演の『好清海』、牧野省監督の『次と北第一篇』、そして衣笠貞之助監督の現代劇『二羽の小鳥』の3本立て興行で同年6月1日に封切られた。例文帳に追加

The first movies distributed after the reorganization were "Seikai MIYOSHI" starring Hataya ICHIKAWA, "Yaji to Kitahachi Daiiippen" (Stories about Yaji and Kita, Vol. 1) directed by Shozo MAKINO, and "Niwa no kotori" (Two Little Birds) directed by Teinosuke KINUGASA, which started to be shown as a triple feature program on June 1, 1923.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黙阿は旧作の『網模様燈籠菊桐』(通称「小猿七之助」)の登場人物であるお坊吉にあと2人の吉を絡ませ、さらに百屋お七の狂言をパロディ化している。例文帳に追加

Mokuami had the character Obo Kichisa of his former work of "Amimoyo toro no kikukiri" (common name 'Kozaru shichinosuke') relate to the two other Kichisa, and parodies the Kyogen (farce played during a No play cycle) of Yaoya Oshichi (greengrocer Oshichi).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この襲撃には合計20名が参加し、長州の楢崎十槌ら、土佐の小畑孫郎・河野万寿・依岡珍麿・千屋寅之助らと共に、以蔵も加わっていたとされる。例文帳に追加

A total of twenty men took part in this raid, and it is believed that Izo participated with Yasozuchi NARASAKI of Choshu, Magozaburo OBATA, Masuya KONO, Uzumaro YORIOKA, and Toranosuke CHIYA from Satsuma.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名古屋駅◇-(笹島信号場)-田駅-春田駅-蟹江駅-永和駅-(白鳥信号場)-富駅-長島駅-桑名駅-(朝明信号場)-朝日駅-富田駅(重県)-富田浜駅-四日市駅◆-南四日市駅◆-河原田駅-河曲駅-加佐登駅-井田川駅-亀山駅(重県)例文帳に追加

Nagoya Station◇ - (Sasajima Signal Station) - Hatta Station - Haruta Station - Kanie Station - Eiwa Station - (Shiratori Signal Station) - Yatomi Station - Nagashima Station - Kuwana Station - (Asake Signal Station) - Asahi station - Tomida Station (Mie Prefecture) - Tomidahama Station - Yokkaichi Station◆ -Minami-Yokkaichi Station◆ - Kawarada Station - Kawano Station - Kasado Station - Idagawa Station - Kameyama Station (Mie Prefecture)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このことが小團次の気に入り、以降新七と小團次の名コンビによる『蔦紅葉宇都谷峠』(文殺し)、『人吉廓初買』(人吉)、『勧善懲悪覗機関』(村井長庵)、『鼠小紋東君新形』(鼠小僧)、『小袖曾我薊色縫』(十六夜清心)、『幡祭小望月賑』(縮屋新助)などの名作が作られてゆくことになる。例文帳に追加

These modification gained the favor of Kodanji and later they became a good combination to produce some other famous plays: "Tsutamomiji Utsunoya-toge" (also known as "Bunya goroshi" [Killing of Bunya]), "Sannin Kichisa kuruwa no hatsugai" (also known as "Sannin Kichisa" [Three Men Named Kichisa]), "Kanzen choaku nozoki karakuri" (also known as "Choan MURAI"), "Nezumi komon haruno shingata" (also known as "Nezumi kozo"), "Kosode soga azami no ironui" (also known as "Izayoi Seishin"), "Hachiman matsuri yomiya no nigiwai" (also known as "Chizimiya Shinsuke") and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「弥三八」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Yasahachi 日英固有名詞辞典

2
Yasahati 日英固有名詞辞典

3
Yasohati 日英固有名詞辞典

4
Yasohachi 日英固有名詞辞典

5
やさはち 日英固有名詞辞典

6
やそはち 日英固有名詞辞典

弥三八のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS