小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 月若の英語・英訳 

月若の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「月若」の英訳

月若

読み方意味・英語表記
つきわか

地名) Tsukiwaka

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「月若」を含む例文一覧

該当件数 : 14



例文

その貿易商社は先月若い労働者数人を水増し雇用した。例文帳に追加

The trading company featherbedded some young workers last month.発音を聞く  - Weblio英語基本例文集

同年8月、若狭国守護代の小笠原長春(幡豆小笠原氏)を解任した。例文帳に追加

In September of the same year, he dismissed Nagaharu OGASAWARA of the Hazu-Ogasawara clan from the position of Wakasa no kuni shugodai (provincial governor of Wakasa Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1941年7月 若槻・岡田・広田・阿部信行・米内光政・原(枢相)・木戸(内大臣)例文帳に追加

In July 1941, WAKATSUKI, OKADA, HIROTA, Nobuyuki ABE, Mitsumasa YONAI, HARA (Chairman of the Privy Council), and KIDO (naidaijin)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1945年4月 若槻・岡田・広田・近衛・平沼・東條・鈴木貫太郎(枢相)・木戸(内大臣)例文帳に追加

In April 1945, WAKATSUKI, OKADA, HIROTA, KONOE, HIRANUMA, TOJO, Kantaro SUZUKI(Chairman of the Privy Council), and KIDO (naidaijin)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法第184条に定める月若しくは年で標識された固定期間の計算においては,その期間は最終の月若しくは年における同じ数字の日に終わると解されるものとする。例文帳に追加

For the calculation of fixed periods expressed in months or years as provided in Article 184 of the Law, it shall be understood that the period ends on the day having the same number in the corresponding subsequent month or year. - 特許庁

これを悲しんだ弥生は、頼純との間の子である月若丸(後の塩谷惟純)を乳母に託して逃がし自害する。例文帳に追加

This saddened Yayoi as she had had a child with Yorizumi called Tsukiwakamaru (later called Izumi SHIONOYA), and before committing suicide, she helped her child escape by putting him in the care of a wet nurse.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1940年7月 若槻・岡田・広田弘毅・林銑十郎・平沼騏一郎・近衛文麿・原嘉道(枢相)・木戸幸一(内大臣)例文帳に追加

In July 1940, WAKATSUKI, OKADA, Koki HIROTA, Senjuro HAYASHI, Kiichiro HIRANUMA, Fumimaro KONOE, Yoshimichi HARA (Chairman of the Privy Council), and Koichi KIDO (naidaijin)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「月若」を含む例文一覧

該当件数 : 14



例文

1944年7月 若槻・岡田・広田・近衛・阿部・米内・原(枢相)・木戸(内大臣)・百武三郎(侍従長)例文帳に追加

In July 1944, WAKATSUKI, OKADA, HIROTA, KONOE, ABE, YONAI, HARA (Chairman of the Privy Council), KIDO (naidaijin), and Saburo HYAKUTAKE (Grand Chamberlain)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

登録が求められている商標中に,(1) (f)にいうもの以外で何らかの色彩における三日月若しくは十字の表示が含まれている場合は,登録官は,出願人に対して,出願認容の条件として,赤色での又は赤字に白若しくは銀色,又はその他類似の1若しくは複数の色彩での三日月若しくは十字を使用しないことを約束するよう求めることができる。例文帳に追加

Where there appears in a trade mark, the registration of which is applied for, a representation of a crescent or a cross in any colour, not being one of those mentioned in paragraph (1) (f), the Registrar may require the applicant, as a condition of acceptance, to undertake not to use the crescent or cross device in red, or in white or silver on a red ground, or in any similar colour or colours. - 特許庁

月若しくは年で標識された期間の終了日が産業財産庁の休業日に当たる場合には,当該期間はその日に続く最初の産業財産庁就業日に終了するものとする。例文帳に追加

Where a period expressed in months or years would normally expire on a day when the Institute is not open, it shall expire on the first following working day. - 特許庁

意匠又はひな形が,登録出願の提出日前12月,若しくは優先権を主張する場合には優先日前12月の間に公衆が入手できる状態になっていたときには,第12条 (3)の規定を満たす意匠の新規性は,次の何れかの理由に該当する場合には,覆されない。例文帳に追加

The novel character of a design or model in conformity with Article 12 paragraph 3 of this Presidential Decree cannot be attacked, in case the design or model has become accessible to the public during the twelve months preceding the filing date of the application for registration or in case priority is claimed, the twelve months preceding the priority date, if there is one of the following reasons.発音を聞く  - 特許庁

(11) 本法第 23条第 3段落による特許出願公開は,出願日若しくは国内段階開始日から 4月が経過するまでは,又は,条約優先権が承認されている場合は,出願日から 4月若しくは主張されている優先日から 16月が経過するまでは行われない。例文帳に追加

(11) The patent application publication in compliance with Art. 23paragraph (3) of the Law shall be made not earlier than 4 months from the filing date or from the date of opening the national phase, or, if a conventional priority was recognized, not earlier than 4 months from the filing date or 16 months from the date of the claimed priority date. - 特許庁

(a) 出願人が第26条(9)(b)(i)に基づく請求を行う場合は, (i) (ii)に従うことを条件として,特許出願の出願日から3月,若しくは (ii) 第20条(3),第26条(11)若しくは第47条(4)に基づいて新規の出願が行われた場合は,開始日から3月,又は例文帳に追加

(a) if the applicant makes a request under section 26(9)(b)(i) -- (i) subject to sub-paragraph (ii), 3 months from the date of filing of the application for a patent; or (ii) where a new application has been filed under section 20(3), 26(11) or 47(4), 3 months from the initiation date; - 特許庁

例文

(5) 第26条(12)(a)適用上の所定の期間は,次のとおりとする。 (a) (b)に従うことを条件として, (i) 宣言された優先日が存在しない場合は,特許出願の出願日から12月,若しくは (ii) 宣言された優先日が存在する場合は,次の期間のうち何れか後に満了するもの (A) 宣言された優先日から12月 (B) 当該出願の出願日から2月,又は (b) 第20条(3),第26条(11)若しくは第47条(4)に基づいて新規出願をしている場合は,開始日から2月例文帳に追加

(5) The period prescribed for the purposes of section 26(12)(a) shall be -- (a) subject to sub-paragraph (b) -- (i) where there is no declared priority date, 12 months from the date of filing of the application for a patent; or (ii) where there is a declared priority date, whichever following period expires later: (A) 12 months from the declared priority date; or (B) 2 months from the date of filing of the application; or (b) where a new application has been filed under section 20(3), 26(11) or 47(4), 2 months from the initiation date. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「月若」の英訳に関連した単語・英語表現
1
つきわかちょう 日英固有名詞辞典

2
Tsukiwakacho 日英固有名詞辞典

3
月若町 JMnedict

月若のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS