小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 歴史的仮名遣 いの英語・英訳 

歴史的仮名遣 いの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 historical kana orthography (used before 1946 reform); old kana orthography


JMdictでの「歴史的仮名遣 い」の英訳

歴史的仮名遣い


「歴史的仮名遣 い」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

現代仮名遣歴史的仮名遣例文帳に追加

Modern kana usage (as laid out by the Japanese government in 1946), and historical kana orthography発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文語と歴史的仮名遣例文帳に追加

Classical literary language and traditional kana orthography発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歴史的仮名遣では、「巌」の仮名書きは「はほ」である)。例文帳に追加

"" is written as "いはほ" in historical kana orthography.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

終戦直後まで用られた歴史的仮名遣例文帳に追加

the old 'kana' use発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

歴史的仮名遣う,語の表記方法例文帳に追加

an inscription method of words, called historical 'kana' orthography発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

歴史的仮名遣では「てんわう」と表記する。例文帳に追加

It is written 'Tenwau' in historical kana-zukai (rule of writing Japanese syllabary).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「穴太」の歴史的仮名遣でのルビは「あなふ」である。例文帳に追加

Anois written out as ‘anafu’ according to the historical kana orthography.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「歴史的仮名遣 い」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

定家仮名遣に先立つ古時代の歴史的仮名遣ともされる。例文帳に追加

It is recognized as a historical phonetic orthography in ancient times, preceding Teika Kanazukai (phonetic orthography established by FUJIWARA no Teika in the Kamakura period).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

–文語による短歌は歴史的仮名遣(旧仮名遣)によって書かれることが原則である.例文帳に追加

It is a fundamental rule to use traditional kana orthography (old kana orthography) when composing tanka in the classical literary language.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文献上の表記は「稚櫻部臣五百瀨」、歴史的仮名遣での読みは「わかさくらべのほせ」。例文帳に追加

His name was also written WAKASAKURABE no Iose (五百) in literature and pronounced WAKASAKURABE no Ihose in historical kana orthography.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文末に丁寧の助動詞(国文法)「候」(そうろう、そろ、歴史的仮名遣ではサウラフ)を置く。例文帳に追加

The auxiliary verb for politeness (Japanese grammar) 'soro'('そうろう', 'そろ' or 'サウラフ' in historical kana (the Japanese syllabary) orthography) is placed at the end of a sentence.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつての駅名標には、歴史的仮名遣に則り平仮名で「たかをぐち」と表記されてたのが特徴。例文帳に追加

Formerly, the station's name was notable as it conformed with the conventions of pre-war Japanese hiragana spelling by being written as 'Takawoguchi.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、その学績は実証学問法を確立して国学の発展に寄与し古典研究史上、時代を画するものであり、また後世の歴史的仮名遣の成立に大きな影響を与えた。例文帳に追加

Keichu established an empirical study method, and his academic achievements contributed to the development of early modern Japanology (Kokugaku) and became a landmark of the history of the study on the Japanese classics, thus greatly influencing the establishment of old kana orthography of the posterity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお「誓子(せし)」の俳号は、本名の「新比古(ちかひこ)」が歴史的仮名遣では「ちかこ」とも読めるため、「誓・子」を音読みしたものである。例文帳に追加

His haiku pen name 'Seishi ' () is on-yomi (Chinese reading of kanji) of 'Chikai' (誓い) 'Ko' (), because his real name 'Chikahiko' () also can be read 'Chikai-ko' in historical kana orthography.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

調味料を料理に用る順番を表す語呂合わせの「さしすせそ_(調味料)」では、醤油は「せうゆ」として「せ」に割り当てられてるが、歴史的仮名遣では「しやうゆ」と書くのが正し例文帳に追加

The order of using seasonings in cooking is expressed as 'sa-shi-su-se-so,' which means 'sa (sato [sugar]), shi (shio [salt]), su (su [vinegar]), se (seuyu [soy-sauce]), so (miso [soybean paste]),' in which soy-sauce is expressed as 'se' of 'seuyu,' however, it should be written in 'shauyu' in historical Japanese syllabic writing.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「歴史的仮名遣 い」の英訳に関連した単語・英語表現

歴史的仮名遣 いのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS