小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

永圀の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「永圀」の英訳

永圀

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ひさくHisakuniHisakuniHisakuniHisakuni

「永圀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

翌寛10年(1633年)11月に光は世子に決定した。例文帳に追加

In December 1633 Mitsukuni was chosen as the heir.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1410年(応17)本寺から分立し、玉洞妙院日秀(関白、近衛道嗣の子)が開基。例文帳に追加

This temple was separated from Honkoku-ji Temple in 1410 and its kaiki (the patron of a temple at its founding) was Gyokudomyo-in Nisshu (a son of Michitsugu KONOE, who served as Kanpaku (chief adviser to the Emperor)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、その時にはすでに本寺の有力壇越の松久秀の手に渡っていた。例文帳に追加

However, by then Tsukumo Nasu was already in the possession of Hisahide MATSUNAGA, a powerful supporter of Honkoku-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9年(1632年)に光と兄(頼重)の存在が明らかになり水戸城に入城した。例文帳に追加

In 1632 Mitsukuni and his older brother (Yorishige) whose existence became manifest were received into Mito Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐々宗淳(さっさむねあつ、寛17年5月5日(旧暦)(1640年6月24日)-元禄11年6月3日(旧暦)(1698年7月10日))は、佐々介三郎(さっさすけさぶろう)ともいい、徳川光(水戸光)に仕えた人物。例文帳に追加

Munekiyo SASSA (June 24, 1640 - July 10, 1698), aka. Sukesaburo SASSA, was a servant of Mitsukuni TOKUGAWA (aka. Mitsukuni MITO, former vice-shogun and retired daimyo of the Mito Domain).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寺の変(ほんこくじのへん・本國寺の変)とは、禄12年1月5日(旧暦)(1569年1月21日)に三好三人衆が京都本寺(当時の呼称は「本國寺」)に仮の御所(六条御所)を置いていた室町幕府征夷大将軍・足利義昭を襲撃した事件。例文帳に追加

The Incident of Honkoku-ji Temple, on January 31, 1569, was an attack of Miyoshi sanninshu (three chief retainers of the Miyoshi clan) on Yoshiaki ASHIKAGA, seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") of the Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), who was in his temporary residence (Rokujo Palace) in Kyoto Honkoku-ji Temple (it was called 'Honkoku-ji' then).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

12月13日、徳川慶喜は枚方市へ退く一方で新選組は若年寄井尚志に伴われ二条城へ行くが、大場一進斎率いる水戸藩本寺組とにらみ合いとなる。例文帳に追加

On January 7, while Yoshinobu TOKUGAWA retreated to Hirakata City, Shinsengumi went to the Nijo-jo Castle followed by Naoyuki NAGAI, who had the title of wakadoshiyori (junior councilor), but became hostile with Honkokuji gumi (the group of Honkoku-ji Temple) of Mito han (Mito Domain) led by Isshinsai OBA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「永圀」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

禄12年(1569年)1月、信長率いる織田軍主力が美濃に帰還した隙を突いて、三好三人衆と斎藤龍興ら浪人衆が共謀し、足利義昭の御所である六条通本寺を攻撃した(六条合戦)。例文帳に追加

On January 1569, waiting for a chance when the main force of the Oda army led by Nobunaga returns to Mino Province, ronin shu (masterless samurai)like miyoshi sanninshu and Tatsuoki SAITO conspired to attack Honkoku-ji Temple at Rokujo-dori, the palace of Yoshiaki ASHIKAGA (the Battle of Rokujo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

禄12年(1569年)、三好三人衆による本寺の変では手勢を率い救援に駆けつけ、桂川にて細川幽斎や三好義継とともに三好三人衆と戦い、敵陣に一騎駆けにて切り込み勝利に貢献する功を上げる。例文帳に追加

In 1569, at the time of Conspiracy of Honkoku-ji Temple by Miyoshi Sanninshu, he led his army and fought with Yusai HOSOKAWA and Yoshitsugu MIYOSHI against Miyoshi Sanninshu, then he ran into the enemy line on his own and contributed to the victory.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前年9月に織田信長に擁立されて上洛して将軍に就いた足利義昭は禄の変で焼失した御所の代わりに本寺を仮の御所としていた。例文帳に追加

Yoshiaki ASHIKAGA, who assumed the title of Shogun in September of the previous year after going up to the capital while being backed by Nobunaga ODA, made Honkoku-ji Temple as his temprorary residence instead of Gosho (the Imperial Palace) because it had been burnt down in the Eiroku Incident.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足利義昭は、織田信長の武力を後ろ盾として将軍に就任した後、六条本寺を居所としていたが、禄12年(1569年)、三好三人衆による襲撃を受けた。例文帳に追加

After Yoshiaki ASHIKAGA took over the post of Shogun using Nobunaga ODA's military might as a shield, he stayed in Rokujo Honkoku-ji Temple but in 1569 suffered an attack from the Miyoshi Triumvirate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

禄12年(1569年)の本寺襲撃(本寺の変)において、三好長逸は兵三千を率いて摂津国池田方面から来援する織田方の池田勝正、細川幽斎、三好義継らの軍勢を桂川で迎撃したが激戦の末に敗北し(桂川の戦い)、これにより三好三人衆の勢力は本国阿波国まで後退してしまう。例文帳に追加

In the Honkoku-ji no Hen (Conspiracy of Honkoku-ji Temple) in 1569, Nagayasu MIYOSHI ambushed Katsumasa IKEDA, Yusai HOSOKAWA and Yoshitugu MIYOSHI's force of 3,000 soldiers coming from Ikeda, Settsu Province to support the Oda side near the Katsura-gawa River; however, he lost the battle after fierce fighting (the Battle of Katsura-gawa), reducing the Miyoshi sanninshu's sphere of influence up to the home country, Awa Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

信長とともに岐阜に引き上げるが、禄12年(1569年)1月、三好三人衆による本國寺の将軍・足利義昭襲撃(本寺の変)の際に信長と共に再度来京し、4月上旬まで京都・畿内行政に担当5人の内としてあたった。例文帳に追加

He went back to Gifu with Nobunaga, but in January, 1569, he went to the capital again with Nobunaga at the time of the attack against the shogun Yoshiaki ASHIKAGA in Honkoku-ji Temple by Miyoshi sanninshu (three chief retainers of the Miyoshi clan) (Conspiracy of Honkoku-ji Temple), and he was in charge of the administration of Kyoto and Kinai as one of five officers until late April.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「永圀」の英訳に関連した単語・英語表現
1
くになが 日英固有名詞辞典

2
Hisakuni 日英固有名詞辞典

3
ひさくに 日英固有名詞辞典

永圀のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS