小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

沖量の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「沖量」の英訳

沖量

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
おきかずOkikazuOkikazuOkikazuOkikazu

「沖量」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

この研究では,積層での地下水の水源と流が中心的な重要性を持っている。例文帳に追加

The origin and flow of groundwater in the alluvium is of central importance in this study. - 英語論文検索例文集

エルニーニョという,ペルー海域に起こる暖潮流によってアンチョビーの大死をひきおこす現象例文帳に追加

a phenomenon in which a warm ocean current occurring off the coast of Peru causes death of a great number of anchovy, called El Nino発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

エチゼンクラゲと呼ばれる巨大クラゲが山陰の日本海に大に流入し,地元の漁業に大きな被害をもたらしている。例文帳に追加

An influx of giant jellyfish called echizenkurage (Nomura's jellyfish) into the Sea of Japan off the coast of Sanin is causing great harm to the local fishing industry.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

縄県はかつて日本産昆布を中国に輸出するための中継地点であったことから、昆布を利用する食文化が生まれ昆布消費が多かった。例文帳に追加

As Okinawa Prefecture used to be a relay exchange point to export kelp produced in Japan to China, a food culture of using kelp for cooking was produced, which resulted in high kelp consumption.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とりわけ昭和51年(1976年)大韓民国の全羅南道新安郡智島邑道徳島の海底から、大の荷を積んだジャンク(船)が発見、引き揚げられた(新安沈船)。例文帳に追加

In particular, in 1976, a junk (ship) carrying a heavy load was discovered on the bottom of the ocean off 道徳 island of Chibu-ub, Sinan, Jeollanam-do, Republic of Korea and was pulled up (a wrecked ship found in Shinan, South Korea).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に第二原材料として、イカワタ、紅鮭、えび、アミ、甲殻類の殻等のアスタキサンチンを含む物質を使用すると、天然のアスタキサンチンを多に含有する飼料(肥料としても効果を備える)となる。例文帳に追加

Especially, the fodder containing the natural astaxanthin in a large amount can be produced by using a material containing the astaxanthin such as squid intestines, red salmon, shrimp, krill, and shells of crustacean as the second raw material. - 特許庁

例文

(2011-12)によれば、例年の洪水は雨期(5~10 月)後半の降雨によって一時的に水嵩が増すことで氾濫するのに対し、昨年の洪水は雨期の全期間に渡る多の降雨による大規模な氾濫であった。例文帳に追加

According to Oki (2011?2012), in regular years, the rivers would flood due to a temporary increase in the volume of stream flow from rainfall in the latter half of the rainy season (May October). However, a large volume of water flow last year was caused by a huge amount of rainfall during the entire course of the rainy season. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「沖量」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

最近では、漁獲や輸送手段の問題などから、全国に流通していなかった脂質が21%以上ある「八戸前鯖」(通称:とろ鯖)などを使用した「とろ鯖棒寿司」など、ユニークな鯖寿司も増えてきている。例文帳に追加

Recently, due to problems of fish hauls and means of transport, one-of-a-kind Saba-zushi has been increasing such as 'Torosaba-bozushi (rod-shaped sushi topped with fatty mackerel) topped with 'Hachinohe mae okisaba' mackerel (mackerel caught in the offing of Hachinone) (commonly called Torosaba) containing at least twenty-on percent fat, which was not distributed across the country.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、元亨3年(1323年)頃に現在の韓国全羅南道新安郡で沈んだ商船が昭和51年(1976年)に発見され、元から日本への輸入品とみられる大の中国製陶磁器や銅銭をはじめ、日本・中国製の遺物が多数発見された(新安沈船)。例文帳に追加

Also, the merchant ship sank off the coast of present-day Sinan, Jeollanam-do, in the South Korea around 1323 was discovered in 1976 and the goods appeared to be imported from the Yuan Dynasty to Japan, a large amount of Chinese pottery and the copper coin, as well as a lot of relics made in Japan and China were discovered (the wrecked ship found in Shinan, South Korea).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人工干潟予定地付近の沿岸からまでの範囲の海底浚渫により得られた砂質土と、浚渫により得られたシルト・粘性土とを、透水係数が1×10^^-4cm/秒以上とし、シルト・粘性土が4〜30重%の割合で多くなる比率で混合する。例文帳に追加

The sandy soil obtained by the dredging of the sea bottom in the range from the shore near the artificial dry beach planned land to the offing and the silt and viscous soil obtained by the dredging are mixed so that the permeability coefficient becomes 1×10-4 cm/s or above and the silt and viscous soil is used at the ratio of 4-30 wt.%. - 特許庁

また、同じく中部~東部で海水温が低下・西部で上昇するラニーニャ現象が発生したときは、縄で梅雨入りが遅めになるのを除き、日本の一部で梅雨入り・梅雨明けともに早くなる傾向にあり、降水は一部を除き多め、日照時間はやや少なめとなる傾向にある。例文帳に追加

If La Nina in which the temperature of sea water decreases in the middle and east Pacific Ocean and increases in the west Pacific Ocean in the vicinity of the equator occurs, there is a tendency tsuyuiri and tsuyuake in certain part of Japan come earlier than usual except Okinawa where tsuyuiri is delayed and the amount of rainfall increases excluding certain part and the hours of sunlight decreases.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大規模空間を要する農業施設や仮設構造物において、トラス構造に用いる球状継手を鉄やステンレスよりも軽な樹脂材で製造でき、しかも縄のような台風襲来が多くかつ紫外線による過酷な環境下で用いるトラス構造を製作する際の作業性や耐風性、耐候性を効果的に向上可能とする。例文帳に追加

To enable manufacturing of a ball joint for a truss structure of agricultural facilities or a temporary structure needing a large space, by using a resin material lighter than steel and stainless, and to effectively improve workability, wind durability and weather resistance when the truss structure is made under severe circumstances due to frequent attack of typhoons and ultraviolet rays like the ones in Okinawa. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「沖量」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Okikazu 日英固有名詞辞典

2
おきかず 日英固有名詞辞典

沖量のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS