小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

波柴の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「波柴」の英訳

波柴

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
はしばHashibaHashibaHasibaHasiba

「波柴」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

芝(東京都港区)で、公証人の田猛甫を父に、永田登を母に生まれる。例文帳に追加

She was born to a notary public Takeho SHIBATA as her father and Toha NAGATA as her mother at Shiba (Minato Ward, Tokyo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

飯盛挺造編、丹敬三、田承桂校補『物理学』島村利助、丸屋善七、1879-1882年例文帳に追加

"Butsurigaku (Physics)" written by Risuke SHIMAMURA and Zenshichi MARUYA, edited by Teizo IIMORI, proofread and assisted by Keizo TANBA and Shokei SHIBATA in 1879-1882発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

敬三、田承桂編、高松数馬補『普通動物学』島村利助、丸屋善七、1883年例文帳に追加

"Futsu Dobutsu Gaku (General Zoology) " written by Risuke SHIMAMURA and Zenshichi MARUYA, edited by Keizo TANBA and Shokei SHIBATA, assisted by Kazuma TAKAMATSU in 1883発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉謙信の死後、お家騒動を経て上杉氏の家督を継いだ上杉景勝に対しては田勝家、前田利家、佐々成政らを、武田勝頼に対しては嫡男・信忠、滝川一益、森長可らを、多野秀治に対しては明智光秀、細川幽斎らを(黒井城の戦い)、毛利輝元に対しては羽秀吉を、石山本願寺に対しては佐久間信盛を配備した。例文帳に追加

He deployed the following busho: Katsuie SHIBATA, Toshiie MAEDA, Narimasa SASA, and others against Kagekatsu UESUGI who succeeded the head of the Uesugi family through a family feud after the death of Kenshin UESUGI; his legitimate son Nobutada, Kazumasu TAKIGAWA, Nagayoshi MORI and others against Katsuyori TAKEDA; Mitsuhide AKECHI, Yusai HOSOKAWA and others against Hideharu HATANO (the battle of Kuroi-jo Castle); Hideyoshi HASHIBA against Terumoto MORI and Nobumori SAKUMA against the Ishiyama Hongan-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後も羽秀吉(のちの豊臣秀吉)の播磨国攻めや明智光秀の丹国攻めに従軍するなど、禄高は3百貫と少ないながらも、武将として活動している。例文帳に追加

He subsequently joined the army of Hideyoshi HASHIBA (later Hideyoshi TOYOTOMI) during the attack on Harima Province and the army of Mitsuhide AKECHI during the attack on Tanba Province, making a successful career as a war leader despite his small stipend of 300 koku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

領地再分配では、次男・織田信雄は尾張国を、3男・信孝は美濃国を相続し、信長の4男で秀吉の養子である羽秀勝は明智光秀の旧領である丹国を相続した。例文帳に追加

As the conclusion to the issue of territory redistribution, Nobukatsu ODA inherited Owari Province as the second son, and Nobutaka inherited Mino Province as the third son, while HideKatsu HASHIBA, the fourth son of Nobunaga as well as the adopted son of Hideyoshi, inherited Tanba Province, which had been the territory of Mitsuhide AKECHI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明智滅亡後も豊臣政権・江戸幕府下において丹亀山城には羽秀勝(於次、織田信長四男)、豊臣秀勝(小吉、秀吉の甥)、小早川秀秋、前田玄以・岡部長盛ら信任ある人間が配置されるなど京都の西北の入り口として重要視され続けた。例文帳に追加

Trusted personnel such as Hidekatsu HASHIBA (or Otsugi, the fourth son of Nobunaga ODA), Hidekatsu TOYOTOMI (小吉, a nephew of Hideyoshi), Hideaki KOBAYAKAWA, Geni MAEDA, and Nagamori OKABE were designated as lords of Tanba Kameyama-jo Castle under the Toyotomi Shogunate and the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) after the demise of Akechi: Kameoka played an active role as the entrance to the northwestern region of Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「波柴」の英訳

波柴

読み方意味・英語表記
はしば

) Hashiba

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「波柴」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

また守護の斯義種に反抗して元中4年/嘉慶(日本)元年(1387年)善光寺に村上頼国、小笠原清順、長沼太郎らと挙兵し5月に平(長野市安茂里)の守護所を攻めて漆田原(長野市中御所)で戦い、8月には守護代の二宮氏泰が篭城する横山城を攻め落とし、続いて生仁城(千曲市雨宮)も攻めた。例文帳に追加

The Takanashi clan resisted the governor Yoshitane SHIBA, rose in arms at Zenko-ji Temple along with Yorikuni MURAKAMI, Seijun OGASAWARA and Taro NAGANUMA in 1387, attacked the prefectural office in Hirashiba (Amori, Nagano City) in May, fought at Urushidahara (Nakagosho, Nagano City), captured Yokoyama-jo Castle (in which Ujiyasu NINOMIYA, Shugodai [deputy of Shugo, provincial constable] had taken refuge) in September, and attacked Namani-jo Castle (Amamiya, Chikuma City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、大阪平野には、河内の古市墳群にある誉田御廟山古墳(応神天皇陵)や和泉の百舌鳥古墳群にある大仙陵古墳(仁徳天皇陵)など巨大な前方後円墳が現存することや、15代応神は難の大隅宮に、16代仁徳は難の高津宮に、18代反正は丹比(大阪府松原市)垣に、それぞれ大阪平野の河内や和泉に都が設置されていることなどから、河内王朝時代に大阪平野に強大な政治権力の拠点があったことがわる。例文帳に追加

In addition, following facts show that a base of the powerful political power was placed in Osaka Plain during Kawachi Dynasty; the current existence of huge keyhole-shaped mounds such as Konda Gobyoyama-kofun Tumulus (the mausoleum of Emperor Ojin) in Furuichi-kofun Tumulus Clusters in Kawachi and Daisenryo-kofun Tumulus (the mausoleum of Emperor Nintoku) in Mozu-kofun Tumulus Clusters in Izumi, and the capitals each established in Kawachi or Izumi in Osaka Plain, such as the Osumi no Miya (Palace) of the 15th Ojin in Naniwa, the Takatsu no Miya of the 16th Nintoku in Naniwa, and the 18th Hanzei in Shibagaki in Tajihi (Matsubara City, Osaka Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「波柴」の英訳に関連した単語・英語表現

波柴のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS