小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

監理部の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Administration Department


部局課名・官職名英訳辞典での「監理部」の英訳

監理部


「監理部」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

遠隔監理装置は、表示と、送信とを有する。例文帳に追加

The remote management device has a display part and a transmission part. - 特許庁

(g) その監理行為を証明するその管理門の担当者及び責任者の署名例文帳に追加

(g) Signature of the officer and of the Director of the Unit testifying to the administrative act. - 特許庁

保守端末は、設備機器の保守門に設置され、管理対象の設備機器に関する異常通知メールを遠隔監理装置から取得する。例文帳に追加

The maintenance terminal is located in a maintenance department of the facility equipment, and obtains an abnormality notification mail about the facility equipment under management from the remote management device. - 特許庁

第五十七条 この法律に規定する国土交通大臣の権限は、国土交通省令で定めるところにより、地方運輸局長(運輸監理部長を含む。)に委任することができる。例文帳に追加

Article 57 The authority of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism prescribed in this Act may be delegated to the director of the Regional Transport Bureau (including the senior director of transport control) pursuant to the provision of the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定により地方運輸局長に委任された権限は、国土交通省令で定めるところにより、運輸監理部長又は運輸支局長に委任することができる。例文帳に追加

(2) The authority delegated to the director of the Regional Transport Bureau in accordance with the provision in the preceding paragraph may be delegated to the chief of Transport Administration Department or assistant director of the Transport Bureau Branch pursuant to the provision of the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十条 公共職業安定所は、地方運輸局長(運輸監理部長を含む。)の行う船員の職業の安定に関する業務について、これに協力しなければならない。例文帳に追加

Article 10 The Public Employment Security Offices shall cooperate in the businesses of the Local Transportation Bureau Chiefs (including the Chiefs of the Maritime Traffic Control Divisions) relating to the security of employment of mariners.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四十四条 この法律の規定により国土交通大臣の権限に属する事項は、国土交通省令で定めるところにより、地方運輸局長(運輸監理部長を含む。)に行わせることができる。例文帳に追加

Article 44 The matters that belong to the authority of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism pursuant to the provisions of this Act may be delegated to Director of the District Transport Bureau (including Director of Transport Administration Department).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「監理部」の英訳

監理部


日英・英日専門用語辞書での「監理部」の英訳

監理部


「監理部」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

5 第一項の規定により読み替えられた第三条、第四条第一項及び第二項並びに第五条第一項並びに前項の規定により読み替えて準用される第十八条に規定する地方運輸局長(運輸監理部長を含む。)の権限は、国土交通省令で定めるところにより、運輸支局長又は地方運輸局、運輸監理部若しくは運輸支局の事務所の長に委任することができる。例文帳に追加

(5) The authority of the Director of the District Transport Bureau (including the Director of Transport Administration) prescribed in Article 3, Article 4, paragraphs 1 and 2, and Article 5, paragraph 1 as replaced pursuant to the provisions of paragraph 1, and Article 18 as replaced and applied mutatis mutandis pursuant to the provisions of the preceding paragraph may, pursuant to the provision of the Ordinance of Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, be delegated to the Transport Bureau Chief or the head of office of District Transport Bureau, Transport Administration, or the Transport Bureau.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九条 争議行為が発生したときは、その当事者は、直ちにその旨を労働委員会又は都道府県知事(船員法(昭和二十二年法律第百号)の適用を受ける船員に関しては地方運輸局長(運輸監理部長を含む。)以下同じ。)に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 9 When acts of dispute have occurred, the parties concerned shall immediately so report to the Labor Relations Commission or the prefectural governor (or, as regards mariners covered by the Mariners Act (Act No. 100 of 1947), to the Director of the Local Transport Bureau (including the Director of the Transport Control Division); the same shall apply hereinafter).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

連邦法務大臣は,実用新案課又は実用新案に義務づけられている個々の業務についての監理を法規命令によって上級及び中級職の公務員に委ねることができる。このような職務は,出願人の争う理由に基づく出願の拒絶の権限を含まない。例文帳に追加

The Federal Minister for Justice shall have power to establish by statutory order that officials of the higher and intermediate grades of the civil service, as well as comparable employees, may be entrusted with the handling of certain matters within the competence of the Utility Model Section or the Utility Model Divisions, with the exception, however, of the rejection of applications on grounds which the applicant has contested.発音を聞く  - 特許庁

これと同じことは,上級及び中級職の公務員に対しても,(2)により実用新案課又は実用新案に義務づけられている個々の業務についての監理がそれら当該人に委ねられている限り,適用される。特許法第27条(6)第3文を準用する。例文帳に追加

The same shall apply to officials of the higher and intermediate grades of the civil service and to employees, insofar as they have been entrusted under subsection (2) with the handling of certain matters within the competence of the Utility Model Section or the Utility Model Divisions. Section 27(6), third sentence, of the Patent Law shall apply mutatis mutandis.発音を聞く  - 特許庁

内装監理サーバ10の登録・公開・閲覧管理24は、ユーザの操作するクライアントコンピュータ16からデータを受信して、当該データについて、ユーザの属するグループのグループ権限を含むデータファイル34のレコードを生成して、データベース12に格納する。例文帳に追加

A registration/disclosure/browsing management part 24 of an interior monitoring server 10 receives data from a client computer 16 operated by a user, and generates a record of a data file 34 including the group authority of a group to which the user belongs about the data, and stores the record in a database 12. - 特許庁

第三十八条 国土交通大臣は、貨物自動車運送に関する秩序の確立に資することを目的とする一般社団法人又は一般財団法人であって、次条に規定する事業を適正かつ確実に行うことができると認められるものを、その申請により、運輸監理部及び運輸支局の管轄区域を勘案して国土交通大臣が定める区域(以下この章において単に「区域」という。)に一を限って、地方貨物自動車運送適正化事業実施機関(以下「地方実施機関」という。)として指定することができる。例文帳に追加

Article 38 (1) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism may designate a general incorporated association or general foundation with the objective of contribution to establishment of order in trucking operations which is found to be capable of executing the operations prescribed in the following Article fairly and accurately as the sole local motor truck transportation business rationalization implementing agency (hereinafter referred to as "local implementing agency") within a limited area which the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism defines by taking into consideration of the areas under control of the Transport Administration Department and Transport Bureau Branches (hereinafter referred to simply as the "area" in this Chapter) upon application.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十一条 船員職業安定法(昭和二十三年法律第百三十号)第六条第一項に規定する船員及び同項に規定する船員になろうとする者に関しては、第三条、第四条第一項及び第二項並びに第五条第一項中「都道府県労働局長」とあるのは「地方運輸局長(運輸監理部長を含む。)」と、同項中「紛争調整委員会にあっせんを行わせる」とあるのは「船員地方労働委員会にあっせんを委任する」とする。例文帳に追加

Article 21 (1) Concerning mariners prescribed in Article 6, paragraph 1 of the Mariners Employment Security Act (Act No. 130 of 1948) and persons seeking to become mariners as prescribed in the same paragraph, the term "the Director of the Prefectural Labor Bureau" in Article 3, Article 4, paragraphs 1 and 2 and Article 5, paragraph 1 shall be deemed to be replaced with "the Director of the Local Transport Bureau (including the Director of Transport Administration)," and the term "shall have the Dispute Coordinating Committee conduct mediation" in the same paragraph shall be deemed to be replaced with "shall delegate mediation to the Local Labor Relations Commission for Mariners".発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

4 第十二条第二項、第十三条及び第十五条から第十九条までの規定は、第二項のあっせんについて準用する。この場合において、第十七条及び第十八条中「委員会」とあるのは「船員地方労働委員会」と、同条中「都道府県労働局長」とあるのは「地方運輸局長(運輸監理部長を含む。)」と、同条及び第十九条中「厚生労働省令」とあるのは「船員中央労働委員会規則」と、同条中「委員会及びあっせん」とあるのは「あっせん」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(4) The provisions of Article 12, paragraph 2, Article 13 and Articles 15 to 19 inclusive shall apply mutatis mutandis with respect to the mediation set forth in paragraph 2. In this case, the term "committee" in Articles 17 and 18 shall be deemed to be replaced with "Local Labor Relations Commission for Mariners"; the term "the Director of the Prefectural Labor Bureau" in the same article shall be deemed to be replaced with "the Director of the District Transport Bureau (including the Director of Transport Administration)"; the term "Ordinance of Ministry of Health, Labor and Welfare" in the same article and Article 19 shall be deemed to be replaced with "Ordinance of the Central Labor Relations Commission for Mariners"; and the term "the Committee and mediation" in the same article shall be deemed to be replaced with "mediation".発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


監理部のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年6月現在の情報を転載しております。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS