意味 | 例文 (329件) |
線状分子の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 linear molecule
「線状分子」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 329件
環状分子の中を線状分子が貫通した(ポリ)ロタキサン構造を有する超分子ポリマーである。例文帳に追加
The supermolecule polymer has a (poly)rotaxane structure in which a linear molecule penetrates through cyclic molecules. - 特許庁
b)重合後線状高分子を含有する架橋共重合体ビーズから線状高分子を除去する。例文帳に追加
(b) After polymerization, the linear polymer is removed from the crosslinked copolymer beads containing the linear polymer. - 特許庁
原子や原子団が直線状に連なった分子構造例文帳に追加
a molecular structure in which atoms are linked in a line発音を聞く - EDR日英対訳辞書
ポリロタキサンは、環状分子と、該環状分子の開口部に串刺し状に包接されている直線状分子と、該直鎖状分子の両末端に配置され前記環状分子の脱離を防止する封鎖基を有する。例文帳に追加
The polyrotaxane has a cyclic molecule, a linear molecule included in the opening part of the cyclic molecule in a skewered state and blocking groups arranged at both terminals of the linear molecule so as to prevent detachment of the linear molecule from the cyclic molecule. - 特許庁
前記環状分子としてはシクロデキストリンが好ましく、線状高分子としてはポリエチレングリコールが好ましい。例文帳に追加
It is preferable that the cyclic molecules are cyclodextrin and the linear macromolecules are polyethylene glycol. - 特許庁
線状高分子間を橋かけ構造で結びつける結合例文帳に追加
a bond linking the chains of atoms in a complex organic molecule発音を聞く - EDR日英対訳辞書
環状分子に線状高分子が包接されており、かつ該線状高分子の両末端に置換基を有する包接化合物を架橋してなる架橋物と、電解液とを含有する高分子ゲル電解質。例文帳に追加
The polymer gel electrolyte contains a cross-linked material formed by cross-linking clathrate compounds having cyclic molecules clathrate with linear macromolecules and having substituent groups at both ends of the linear macromolecules, and an electrolytic solution. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「線状分子」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 329件
ここで、本発明の細胞剥離剤の骨格をなすポリロタキサンは、線状分子に環状分子を複数貫通した状態で線状分子の両端に環状分子が外れないような嵩高いキャップを結合させた構造を有している。例文帳に追加
The polyrotaxane forming the skeleton of the cell peeling agent has a structure in which bulky caps so as not to remove cyclic molecules are bound to both ends of a linear molecule in a state wherein the linear molecule is passed through the plurality of the cyclic molecules. - 特許庁
環状分子に線状高分子が包接されており、かつ該線状高分子の両末端に置換基を有する包接化合物を架橋してなる架橋物(A)と、電解質塩化合物(B)とを含有する高分子固体電解質。例文帳に追加
This is a polymer solid electrolyte that contains a cross-linked substance (A) made by cross-linking an enclosure compound in which a linear macromolecule is enclosed by a cyclomolecule and which has a substitutional group at both ends of the linear macromlecule and an electrolyte salt compound (B). - 特許庁
生体分子の線状固定化基板の製造方法、チップ及び分析方法例文帳に追加
METHOD FOR MANUFACTURING LINEAR-SHAPED IMMOBILIZING SUBSTRATE FOR BIOMOLECULE, CHIP AND ANALYSIS METHOD - 特許庁
線状高分子物質のネットワーク構造からなるフィルム、及びその製造方法例文帳に追加
FILM WITH NET WORK STRUCTURE OF LINEAR POLYMERIC SUBSTANCE AND PROCESS FOR PREPARATION THEREOF - 特許庁
例えば、環状分子として2,6−ジメチル−β−シクロデキストリン及びククルビット[7]ウリルを含有し、これらをホスト分子として、ポリプロピレングリコールビスアジドとN,N′−(1,3−フェニレンビス(メチレン))ジプロプ−2−エン−1−アミンを線状モノマーとする線状分子をゲスト分子として、包接体が構成される。例文帳に追加
For example, the supermolecule polymer contains 2,6-dimethyl-β-cyclodextrin and cucurbit[7]uril as cyclic molecules and constitutes a clathrate having these molecules as host molecules and a linear molecule having, as linear monomers, polypropylene glycol bisazide and N, N'-[1,3-phenylenebis(methylene)]diprop-2-ene-1-amine as guest molecules. - 特許庁
(A)高分子鎖中の末端以外の位置に水酸基を有する線状熱可塑性高分子であって、該高分子1分子当たりの平均水酸基含有個数が2個を越える線状熱可塑性高分子と、(B)前記水酸基と反応して前記線状熱可塑性高分子を架橋する2官能性分子鎖連結剤とを反応させることにより得られる架橋樹脂であって、350℃以下の温度で熱可塑性を示す熱可塑性架橋樹脂を提供した。例文帳に追加
The thermoplastic crosslinked resin exhibiting thermoplasticity at ≤350°C is produced by reacting (A) a linear thermoplastic polymer having hydroxyl group at positions other than the terminals of the polymer chain and having the average hydroxyl group number of >2 per one molecule of the polymer with (B) a bifunctional molecular chain linking agent reacting with the hydroxyl group and crosslinking the linear thermoplastic polymer. - 特許庁
高分子担体と、遠赤外線放射機能を備えた層状粘土材料とからなる遠赤外線放射機能粘土を含有する高分子/粘土ナノ複合材料である。例文帳に追加
The polymer/clay nano composite material contains a polymer support and a clay comprising a layered clay material with a far-infrared radiation function. - 特許庁
魚類のうろこより高分子状態のまま高濃度で水溶性のコラーゲンを抽出し、常温下でも高分子状態を保ちコラーゲン分子が線維状になっている、強度を持ったフィルムを提供することにある。例文帳に追加
To provide a film with strength in which the molecules of a collagen of the water soluble collagen extracted as a polymer state in a high concentration from fish scales form a fiber form as keeping a polymer state even at an ordinary temperature. - 特許庁
|
意味 | 例文 (329件) |
|
線状分子のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |