小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 虎主の英語・英訳 

虎主の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「虎主」の英訳

虎主

読み方意味・英語表記
とらぬし

Toranushi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「虎主」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 55



例文

藤堂高はその生涯に10の家に仕えている。例文帳に追加

Takatora TODO worked under ten master families in his life.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文久3年(1863年)八郎を盟として尾の会結成。例文帳に追加

In 1863, Kobi no Kai was formed, with Hachiro as the Leader.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

をモチーフにした構図を得意とした。例文帳に追加

He specialized in compositions with tigers for their motif.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は11代当・北郷忠、母は側室。例文帳に追加

His father was the eleventh head of the family, Tadatora HONGO, and his mother was a concubine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

な改修者藤堂高、伊達宗利例文帳に追加

Main persons responsible for refurbishing were Takatora TODO and Munetoshi DATE.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父・信期は一族や国人領を制圧して甲斐統一が達成された。例文帳に追加

During the reign of his father, Nobutora, Kai province was unified by his father, subjugated the entire family and kokujin ryoshu (local samurai lord).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同年、家督を代行していた養母の直が亡くなったため、正式に当となった。例文帳に追加

In the same year, he formally became the head of the family, as his foster mother Naotora died.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「虎主」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 55



例文

関東の戦線では輝が永禄5年(1562年)に上野館林城の赤井氏を滅ぼした。例文帳に追加

In 1562, at the front in Kanto region, Terutora destroyed the Akai clan, lord of Kozuke Tatebayashi-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享禄3年(1530年)、当時の当である甥の朝興の意思により武田信の側室となった。例文帳に追加

In 1530, she became a concubine of Nobutora TAKEDA with the intention of Tomooki, her nephew and the family head of that time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、為景の死後、長尾景(上杉謙信)が越後国となった。例文帳に追加

However, after the death of Tamekage, Kagetora NAGAO (Kenshin UESUGI) became Kokushu (head of provincial governors) of Echigo Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

資料によっては蜂須賀家政(阿波国・徳島城)、藤堂高(伊予・宇和島城)も加わっている。例文帳に追加

Some sources include Iemasa HACHISUKA (lord of Tokushima-jo Castle in Awa Province) and Takatora TODO (lord of Uwajima-jo Castle in Iyo Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直親の死によって、遺児直政(当時の名は松)は僅か2歳であったため、新たに直親の従兄妹に当たる祐圓尼が井伊直と名乗り、井伊氏の当となった。例文帳に追加

When Naochika died, the bereaved child Naomasa (Toramatsu at the time) was only 2 years old, and so Yuenni, Naochika's cousin, became the family head, naming himself Naotora II.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5000両...松平忠和(島原藩)、鍋島直(小城藩)、大給恒(田野口藩)、牧野貞寧(笠間藩)、大田原一清(大田原藩例文帳に追加

5000 ryo... Tadakazu MATSUDAIRA (the lord of Shimabara Domain), Naotora NABESHIMA (the lord of Ogi Domain), Yuzuru OGYU (the lord of Tanokuchi Domain), Sadayasu MAKINO (the lord of Kasama Domain), Kazukiyo OTAWARA (the lord of Otawara Domain)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

舞働のうち、特にシテとツレまたはワキが一対一で闘争する場面をにしたものを指す(『舎利(能)』『龍(能)』)。例文帳に追加

It especially refers to the scenes in which mainly shite and tsure or waki play one-on-one battle among maibataraki ("Shari" [Noh], "Ryoko" [Noh]).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このときに茶屋の人に書いて与えた「御饅頭所」という看板が、今では東京・赤坂の屋黒川にある。例文帳に追加

At that time, he gave the teahouse owner a hand-written signboard saying "omanju dokoro (place to eat manju)", which is now possessed by Toraya Kurokawa in Akasaka, Tokyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「虎主」の英訳に関連した単語・英語表現

虎主のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS