小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

金左郎の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「金左郎」の英訳

金左郎

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
きんさぶろうKinsaburoKinsaburōKinsaburôKinsaburou

「金左郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

子吉衛門著の芸談集『耳塵集』によれば、藤十の芸はリアルさを追及したものである。例文帳に追加

According to the "Jijinshu," an essay on kabuki by Kichizaemon KANEKO, Tojuro pursued realism.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代表的な作詞者・作曲者には、井三笑、冨士田吉次初代、冨士田吉次2代目、櫻田治助初代、杵屋正次初代、杵屋正次3代目、杵屋六衛門9代目、杵屋六衛門10代目、杵屋勘五3代目、杵屋六三4代、杵屋勝三2代目、稀音家浄観2代目、吉住小三(4代目)などが挙げられる。例文帳に追加

Representative composures of lyrics and music include Sansho KANAI, Kichiji FUJITA the 1st, Kichiji FUJITA the 2nd, Jisuke SAKURADA the 1st, Shojiro KINEYA the 1st, Shojiro KINEYA the 3rd, Rokuzaemon KINEYA the 9th, Rokuzaemon KINEYA the 10th, Kangoro KINEYA the 3rd, Rokusaburo KINEYA the 4th, Katsusaburo KINEYA the 2nd, Jokan KINEYA the 2nd, Kosaburo YOSHIZUMI the 4th, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この頃から九代目は五代目尾上菊五・初代市川團次らとともに東京の劇界を盛り上げ、「團菊」と呼ばれる明治歌舞伎の黄時代を築いた。例文帳に追加

From around this time the Ninth activated the world of Tokyo Kabuki together with Kikugoro ONOE (the fifth), Sadanji ICHIKAWA (the first) and others, and established the golden age of the Meiji Kabuki called 'Dangikusa era.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年12月の編成では、松原忠司の七番大炮組に所属し、慶応2年の三条制札事件では原田之助らと共に、土佐国の藤崎吉五を斬り、十五両の恩賞を得た。例文帳に追加

When the Shinsengumi was reorganized in December 1864, he joined the Seventh Cannon Unit led by Chuji MATSUBARA, and he worked with Sanosuke HARADA and killed Kichigoro FUJISAKI, who was from Tosa Province, at the Sanjo-ohashi Bridge Noticeboard Incident in 1866 and was granted an award of 15 ryo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし万が一を考え、鎮撫使には特に剣術に優れた藩士を選んだ(大山綱良・奈良原繁・道島五兵衛・鈴木勇右衛門・鈴木昌之助・山口之進・江夏仲衛門・森岡善助。例文帳に追加

Just in case something should go wrong, he selected retainers with excellent swordsman skills in particular for the chinbushi (temporary provincial superintendent): Tsunayoshi OYAMA, Shigeru NARAHARA, Gorobe MICHIJIMA, Yuemon SUZUKI, Masanosuke SUZUKI, Kanenoshin YAMAGUCHI, Chuzaemon KOKA, and Zensuke MORIOKA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明のdL字型転倒防止器具は、量産に依る低コストを目指し、小型でシンプルな構成・構造で取り付けも容易、飴のように、夫々右共用の一体成型であることを最も主要な特徴とする。例文帳に追加

The dL-shaped fall prevention device is small, simple in configuration/structure, easy to install, and is most primarily characterized by an integrated molding with the respective right and left commonly used. - 特許庁

例文

3月28日(旧暦)(5月5日)には大垣藩主の戸田氏定家臣の戸田源五衛門、植村七衛門、29日(6日)には広島藩主浅野綱長家臣の太田七衛門正友、4月1日(旧暦)(5月8日)には広島藩三次藩主浅野長澄家臣の内田孫右衛門、4月6日(旧暦)(5月13日)には戸田家家臣の戸田権衛門、杉村十太夫、里見孫太夫、4月8日(旧暦)(5月15日)には戸田家家臣の大橋伝内、4月9日(旧暦)(5月16日)には広島浅野家家臣、井上団右衛門、丹羽源兵衛、西川文右衛門、4月11日(旧暦)(5月18日)には戸田家の高屋利衛門、村岡勘助、広島浅野家の内藤伝衛門、梅野、八木野右衛門、長束平内、野村清右衛門、末田定右衛門、4月12日(旧暦)(5月19日)には戸田家の正木笹兵衛、荒渡平右衛門、三次浅野家の永沢八兵衛、築山新八が赤穂を訪れた。例文帳に追加

The lord of Ogaki Domain Ujisada TODA's retainers Gengozaemon TODA and Shichirozaemon UEMURA visited Ako on May 5, the lord of Hiroshima Domain Tsunanaga ASANO's retainers Masatomo Shichirozaemon OTA on May 6, the third vice lord in position of Hiroshima Domain Nagazumi ASANO's retainers Magoemon UCHIDA on May 8, retainers of the Toda family Gonzaemon TODA, Judayu SUGIMURA and Magodayu SATOMI on May 13, retainer of the Toda family Dennai OHASHI on May 15, retainers of the Asano family from Hiroshima Danemon INOUE, Genbe NIWA and Bunemon NISHIKAWA on May 16, Rizaemon TAKAYA and Kansuke MURAOKA from the Toda family and Denzaemon NAITO, Kinshichiro UMENO, Noemon YAGI, Heinai NATSUKA, Seiemon NOMURA and Sadaemon SUEDA from the Asano family from Hiroshima on May 18, Sasabe MASAKI, Heiemon ARATO from the Toda family and Hachirobe YAZAWA and Shinpachi TSUKIYAMA from the third Asano family on May 19.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「金左郎」の英訳

金左郎

読み方意味・英語表記
きんさぶろう

男性名) Kinsaburou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「金左郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

明治維新後、春宗家は奈良などで細々と演能を続けているにすぎなかったが、こうした流儀の危機にあって一人気を吐いたのが、宝生九、梅若実とともに「明治の三名人」といわれた桜間伴馬(後に陣)である。例文帳に追加

Although the head Konparu family just barely continued to perform Noh in Nara and a few other places after the Meiji Restoration, Banma (later Sajin) SAKURAMA had some success during this time of crisis for the school and was admired as one of the 'three masters of Meiji,' being equal to Kuro HOSHO and Minoru UMEWAKA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄15年(1702年)12月15日に発生した元禄赤穂事件に関して、定直は赤穂浪士47名のうち大石主税・堀部安兵衛・木村岡右衛門・中村勘助・菅谷半之丞・千馬三兵衛・不破数右衛門・大高源五・貝賀弥衛門・岡野右衛門の10名の預かりを命じられた。例文帳に追加

In connection with the Genroku Ako Incident on December 15, 1702, Sadanao was ordered to take custody of 10 Ako roshi (lordless samurai of Ako domain); Chikara OISHI, Yasube HORIBE, Okaemon KIMURA, Kansuke NAKAMURA, Hannojo SUGAYA, Saburobe CHIBA, Kazuemon FUWA, Gengo OTAKA, Yazaemon KAIGA and Kinemon OKANO, out of total 47 persons.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渡辺(わたなべきんざぶろう)・森孫六(もりまごろく)・大河原重蔵(おおがわらじゅうぞう)・上田助之丞(うえだすけのじょう)の4人はいずれも京都町奉行所与力で、やはり安政の大獄で長野主膳・島田近らと共に志士摘発を行っており、宇郷や文吉に対する天誅後、標的とされることを避けるために京都から江戸へと転任するところであった。例文帳に追加

All of the four men, Kinzaburo WATANABE, Magoroku MORI, Juzo OGAWARA, and Sukenojo UEDA, were yoriki of the Kyoto City Magistrate, and they had also exposed patriots with Shuzen NAGANO and Sakon SHIMADA during Ansei no Taigoku; after the heaven's punishment against Ugo and Bunkichi, they were transferred from Kyoto to Edo in order to avoid being targeted.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、慶応2年(1866年)9月12日(旧暦)に起きた三条制札事件の際には三番組に属し報償として千疋を受け取り、慶応3年(1867年)12月7日(旧暦)の天満屋事件が起きた際には原田之助隊に属し斎藤一、大石鍬次らと共に紀州藩公用人三浦安らの護衛にあたる。例文帳に追加

When the Sanjo-ohashi Bridge Noticeboard Incident occurred on October 20, 1866, he received a financial incentive in gold equivalent to 2.5-ryo in old currency, belonging to Sanbangumi-tai (third platoon), and in the Tenmanya Incident on January 1, 1868, he took charge of guarding an official of Kishu Domain, Yasushi MIURA, with Hajime SAITO, Kuwajiro OISHI and others, as a member of the platoon lead by Sanosuke HARADA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸潜伏中にも同志の脱盟があり、田中貞四(側用人150石。酒乱をおこして脱盟。)、小山田庄衛門(100石。片岡源五右衛門からを盗んで逃亡)、中村清右衛門(側用人100石。理由不明)鈴田十八(理由不明)、中田理平次(30石4李施。理由不明)、毛利小平太(大納戸役20石5人扶持。理由不明)、瀬尾孫衛門(大石家家臣。理由不明)、矢野伊助(足軽5石2人扶持。理由不明)の8名が姿を消した。例文帳に追加

During their stay in Edo, 8 members left the group; Sadajiro TANAKA (lord chamberlain, 150 koku, due to causing a drunken frenzy), Shozaemon OYAMADA (100 koku, due to running away after stealing money from Gengozaemon KATAOKA), Seiemon NAKAMURA (lord chamberlain, 100 look, unknown reason), 十八 (reason unknown), Riheiji NAKATA (30 koku 4, reason unknown), Koheita MORI (onando (in charge of storage room), 20 koku with salary for 5 servants, reason unknown), Magozaemon SEO (retainer of the Oishi family, reason unknown) and Isuke YANO (foot soldier, 5 koku with salary for 2 servants, reason unknown).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「金左郎」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kinsaburo 日英固有名詞辞典

2
Kinsaburou 日英固有名詞辞典

3
Kinsaburô 日英固有名詞辞典

4
Kinsaburō 日英固有名詞辞典

5
きんさぶろう 日英固有名詞辞典

金左郎のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS