小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

長衞の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「長衞」の英訳

長衞

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ちょうChoeChōeTyôeTyoue
ちょうえいChoeiChōeiTyôeiTyouei

長衛

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ながえNagaeNagaeNagaeNagae
ながえNagaeiNagaeiNagaeiNagaei

長衛

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ちょうChoeChōeTyôeTyoue
ながえNagaeNagaeNagaeNagae
たけもりTakemoriTakemoriTakemoriTakemori
ながえNagaeiNagaeiNagaeiNagaei
ちょうえいChoeiChōeiTyôeiTyouei
ながもりNagamoriNagamoriNagamoriNagamori
ながひでNagahideNagahideNagahideNagahide

「長衞」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

は歴史学者の角田文例文帳に追加

Its curator was the historian Bunei TSUNODA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は唄の名手・富士田勘右門(後の3代目大薩摩文太夫)。例文帳に追加

His father was Kanemon FUJITA (later Ozatsuma Bundayu III), who was a master of nagauta (long epic song with shamisen accompaniment).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信尋(このえのぶひろ、慶4年5月2日(旧暦)(1599年6月24日)-慶安2年10月11日(旧暦)(1649年11月15日))は、江戸時代前期の公家・藤氏者。例文帳に追加

Nobuhiro KONOE (June 24, 1599 - November 15, 1649) was a court noble and Toshichoja (representative of the Fujiwara family) who lived in early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前久(このえさきひさ、天文(元号)5年(1536年)-慶17年5月8日(旧暦)(1612年6月7日))は、戦国時代(日本)・安土桃山時代の公家。例文帳に追加

Sakihisa KONOE (1536 - June 7, 1612) was a court noble who lived during the Sengoku period (period of warring states) (Japan) and the Azuchi-Momoyama period,発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今井町に惣年寄制がしかれたのは慶年間(1600年頃)で初めに川井門正冬(後改め今西氏)、河瀬入道兵部房(後改め今井氏)、尾崎源兵衛、あと上田忠右衛門、を加えた。例文帳に追加

It was around 1600 when the so-doshiyori system was implemented in Imai-cho with Nagazaemon Masafuyu KAWAI (later assumed the new family name of Imanishi), Nyudo Hyobubo KAWASE (later assumed the new family name of Imai) and Genbei OZAKI initially being appointed as so-doshiyori and Chuemon UEDA subsequently joined this team at a later date.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘗てここに清原元輔の山荘があり、晩年の清少納言が隠棲したと思われる所としては、昭和49年(1974年)、当時の平安博物館館・角田文氏の発案によって歌碑が建立された。例文帳に追加

Once there was a mountain villa of KIYOHARA no Motosuke here, and Sei Shonagon in her later years seems to have lived in seclusion, so in 1974 Bunei TSUNODA, who was then a director of the Heian Museum of Ancient History, suggested that a monument be erected.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

五代目の川井門正冬のとき十市氏と川井氏を恃んできた河瀬新左衛門氏兼を石山本願寺顕如上人光佐の門流に属させた。例文帳に追加

During the time of the fifth head of the family Nagazaemon Masafuyu KAWAI, counting on the Tochi clan and Kawai clan, Shinzaemon Ujikane KAWASE moved to Imai-go where Kawase was subsequently made a disciple of the school of Ishiyama Hongan-ji Kennyo Shonin Kosa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「長衞」の英訳

長衛

読み方意味・英語表記
ちょうえい

人名) Chouei

ながえ

) Nagae

ちょう

人名) Choue

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「長衞」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

五代目川井門正冬のとき大坂夏の陣の功により元和七年(1621年)5月郡山城主松平下総守忠明(徳川家康の外孫)より今井の西口にあることから今西姓を名乗るようにすすめられ、その時に薙刀銘来国俊を拝領している。例文帳に追加

In late June or July 1621 during the time of the fifth family head Nagazaemon Masafuyu, in recognition of his achievement in Osaka Natsu no Jin (Summer Siege of Osaka), Masafuyu was given recommendation by the lord of Koriyama-jo Castle Shimousanokami Tadaaki MATSUDAIRA (a grandson of Ieyasu TOKUGAWA) to assume the new surname of Imanishi deriving from his house being located at the west (nishi in Japanese) entrance of the town of Imai and, in addition, received a gift of naginata (Japanese halberd) made by the grand master swordsmith Kunitoshi on that occasion.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

明治39年(1906年)7月京都大日本武徳会本部にて、講道館の嘉納治五郎委員と揚心古流の戸塚英美委員、四天流の星野九門委員、他17名の委員補(双水執流組討腰之廻第十四代青柳喜平、不遷流柔術四代田邊又右門など)柔術10流・師範20名で構成される「日本武徳会柔術形制定委員会」により1週間で制定された。例文帳に追加

In July 1906, at the headquarters of Greater Japan Martial Virtue Society in Kyoto, kata of jujutsu was established in a week by 'the committee of Greater Japan Virtue Society for establishing kata of jujutsu' which consisted of 20 masters from 10 jujutsu schools, that is, the chairman Jigoro KANO from Kodokan judo, the committee member Hideyoshi TOTSUKA from Yoshin Ko-ryu (Yoshin Ko school of jujutsu), the committee member Kumon HOSHINO from Shiten-ryu (Shiten school of jujutsu), and other 17 assistant committee members, including Kihei AOYAGI (the 14th head of Sosuishi-ryu kumiuchi koshi no mawari [Sosuishi school of grappling with swords]) and Mataemon TANABE (the fourth head of Fusen-ryu jujutsu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「長衞」の英訳に関連した単語・英語表現

長衞のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS