小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「6月17日よ」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「6月17日よ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 180



例文

和銅6年(713年)917に造宮卿、従四位下で死んだ。例文帳に追加

On September 17, 713, he died at the official rank of Zogukyo, Jushiinoge.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

617、清盛の娘である平盛子が死去する。例文帳に追加

TAIRA no Moriko, who was the daughter of Kiyomori, passed away on July 30 (June 17 in old lunar calendar).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

417に平和克復となり522大連市港より東京に渡り69復員する。例文帳に追加

On April 17, the diplomatic relations were restored, and on May 22, he left the port of Dalian City and on June 9, returned to Tokyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後深草天皇(ごふかくさてんのう、寛元元年610(1243年628)-嘉元2年716(1304年817))は、鎌倉時代の第89代天皇(在位:寛元4年129(1246年216)-正元元年1126(1259年19))。例文帳に追加

Emperor Gofukakusa (June 28, 1243 - August 17, 1304) was the eighty ninth Emperor during the Kamakura period (his reign was from February 16, 1246 to January 9, 1259).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九条良平(くじょうよしひら、元暦元年419(旧暦)(1184年530)-延応2年317(旧暦)(1240年410))は、鎌倉時代の公卿。例文帳に追加

Yoshihira KUJO (June 6, 1184 - April 17, 1240) was a Kugyo (high court noble) who lived in the Kamakura period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌年の宝亀元年616(旧暦)(771年717)には大宰少貳、また翌年916(旧暦)(772年1020)には摂津国大夫を拝命した。例文帳に追加

On July 17, 771 in the following year, he was assigned to Dazai no shoni, and on October 20, 772, he was assigned to daibu (master) of Settsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花山天皇(かざんてんのう、安和元年1026(968年1129)-寛弘5年28(1008年317)、在位:永観2年1010(984年115)-寛和2年623(986年731))は、第65代の天皇。例文帳に追加

Emperor Kazan (November 29, 968 - March 17, 1008) reigned from November 5, 984 - July 31, 986, as the sixty-fifth Emperor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1709年(宝永6年)117_(旧暦)、側用人御役御免。例文帳に追加

Dismissed from the position of Shobayonin on February 26, 1709.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1250年617(建長2年59(旧暦))-頼嗣、御方違のため相州御亭に入御する。例文帳に追加

On June 17, 1250, Yoritsugu entered the shogun's residence in Sagami Province for changing the direction (katatagae).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

条例第17条(2)において,「対応指定特許出願の公開後6」は,「施行後18」と読む。例文帳に追加

in section 17(2) of the Ordinance, for "6 months after the publication of the corresponding designated patent application" read "18 months after the commencement date";発音を聞く  - 特許庁

鮫島重雄(さめじましげお、嘉永2年96(旧暦)(1849年1021)-昭和3年(1928年)417)は、本の大本帝国陸軍軍人。例文帳に追加

Shigeo SAMEJIMA (October 21, 1849 - April 17, 1928) was a military man of Imperial Japanese Army (IJA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四辻季遠(よつつじすえとお、永正10年77(旧暦)(1513年87)-天正3年82(旧暦)(1575年96)は、戦国時代(本)の公家・書家。例文帳に追加

Suetoo YOTSUTSUJI (August 17, 1513-September 16, 1575) was a Kuge (court noble) and calligrapher in the Sengoku period (period of warring states).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山科教言(やましなのりとき、嘉暦3年68(旧暦)(1328年715)-応永17年1215(旧暦)(1411年19))は、南北朝時代(本)の公家。例文帳に追加

Noritoki YAMASHINA (July 23, 1328 to January 18, 1411) was a court noble during the period of the Northern and Southern Courts.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六条天皇(ろくじょうてんのう、長寛2年1114(1164年1228)-安元2年717(1176年823))は本の第79代天皇(在位永万元年625(1165年83)-仁安3年229(1168年330))。例文帳に追加

Emperor Rokujo (December 28, 1164 - August 23, 1176) was the seventy-ninth Emperor in Japan. (his reign was from August 3, 1165 to March 30, 1168.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長松清風(ながまつせいふう、扇(にっせん)、文化(元号)14年41(旧暦)(1817年56)-明治23年(1890年)717)は、本門仏立宗開導(開祖)。例文帳に追加

Seifu NAGAMATSU (also known as Nissen, May 16, 1817 - July 17, 1890) was Kaido (the founder) of the Honmon Butsuryu Sect.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2007年、池添謙一シート(106)、角田晃一シート(1013)、渡辺薫彦シート(1020)、武豊シート(113)、熊沢重文シート(1110)、武幸四郎シート(1117例文帳に追加

2007: Kenichi IKEZOE seat (October 6), Koichi TSUNODA seat (October 13), Kunihiko WATANABE (October 20), Yutaka TAKE seat (November 3), Shigefumi KUMAZAWA seat (November 10), Koshiro TAKE seat (November 17)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平忠頼(たいらのただより、延長(元号)8年618(旧暦)(930年716)?-寛仁2年1217(旧暦)(1019年125)?)は、平安時代中期の武将。例文帳に追加

TAIRA no Tadayori (July 16, 930?-January 25, 1019?) was a warrior in the mid-Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化(元号)6年317(旧暦)(1809年51)、弘法大師の夢告により霊場開創を決意。例文帳に追加

On May 1, 1809, he decided to found a sacred ground, which was inspired by a revelation in a dream given by Kobo Daishi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岡芳年(つきおかよしとし、天保10年317(旧暦)(1839年430)-明治25年(1892年)69)は幕末から明治前期にかけての浮世絵師。例文帳に追加

Yoshitoshi TSUKIOKA (April 30, 1839 - June 9, 1892) was an ukiyoe artist from the end of the Edo period to the first half of the Meiji period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山村王(やまむらおう、養老6年(722年)-神護景雲元年1117(旧暦)(767年1216))は奈良時代の公卿。例文帳に追加

Prince Yamamura (722 - December 16, 767) was a Kugyo (a high court noble) of the Nara period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌文化8年(1811年)516親王宣下を受け、盛仁と命名されるが、同17没。例文帳に追加

On July 6, 1811, he was given the title of Imperial Prince and renamed Takehito; however, he passed away on the following day.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文_(元号)14年(1545年)62には養父と同じく関白にもなった(-天文17年(1548年)1227)。例文帳に追加

He became a Kanpaku just like his foster father on July 20, 1545 (until February 4, 1549).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武田国信(たけだくにのぶ、嘉吉2年(1442年)-延徳2年621(旧暦)(1490年78))は室町時代の大名。例文帳に追加

Kuninobu TAKEDA (1442 - July 17, 1490) was a daimyo of the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

淡海三船(おうみのみふね、養老6年(722年)-延暦4年717(旧暦)(785年830))は、奈良時代後期の文人。例文帳に追加

OMI no Mifune (722 - July 30, 785) was a literary man in the late Nara period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東坊城徳長(ひがしぼうじょうよしなが、明治2年517(旧暦)(1869年626)-大正11年(1922年)88)は、本の華族。例文帳に追加

Yoshinaga HIGASHIBOJO (June 26, 1869 - August 8, 1922) was a member of the Japanese peerage.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

61、頼朝は頼盛のために盛大な送別の宴を開いた。例文帳に追加

On July 17, Yoritomo held a grand farewell party for Yorimori.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本では、明治4年510(旧暦)(1871年617)に制定された新貨条例によってヨーロッパに倣って金本位制を定めた。例文帳に追加

Japan adopted the gold standard system according to the New Currency Act enacted on June 17, 1871 and following the movement in Europe.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山陽は、9後の917にこの論争に就いて篠崎小竹に語り、その6後に没した。例文帳に追加

Sanyo talked to Shochiku SHINOZAKI about this dispute nine days after this had happened, and died six days later since then.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金子堅太郎(かねこけんたろう、1853年313(嘉永6年24(旧暦))-1942年(昭和17年)516)は、明治期の官僚・政治家。例文帳に追加

Kentaro KANEKO (March 13, 1853 - May 16, 1942) was a bureaucrat and a politician in the Meiji period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1963年(昭和38年)617京都本線大宮駅(京都府)~河原町間延伸により開業。例文帳に追加

June 17, 1963: Because of a route extension, trains began running between the Kyoto Main Line's Omiya Station (Kyoto Prefecture) and Kawaramachi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1995年(平成7年)617駅前再開発により現在地へ新築移転。例文帳に追加

June 17, 1995: The station was moved to the present site, corresponding to the redevelopment of the area in front of the station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原清輔(ふじわらのきよすけ、長治元年(1104年)-治承元年620(旧暦)(1177年717))は、平安時代末期の公家・歌人。例文帳に追加

FUJIWARA no Kiyosuke (1104 - July 17, 1177) was a court noble and poet at the end of the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

橘嘉智子(たちばなのかちこ、延暦5年(786年)-嘉祥3年54(850年617))は、第52代嵯峨天皇皇后。例文帳に追加

TACHIBANA no Kachiko (786 - June 17, 850) was the Empress of the fifty-second Emperor Saga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勧修寺教豊(かじゅうじのりとよ、慶長15年(1610年)-慶長20年622(旧暦)(1615年717))は、江戸時代の公家(公卿)。例文帳に追加

Noritoyo KAJUJI (1610- July 17, 1615) was a court noble (high court noble) in Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

斯波高経(しばたかつね、嘉元3年(1305年)-貞治6年/正平(本)22年713(旧暦)(1367年89))は、南北朝時代(本)の武将、守護大名。例文帳に追加

Takatsune SHIBA (1305 - August 17, 1367) was a busho (Japanese military commander) and provincial military governor in the period of the Northern and Southern Courts (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鷹司信子(たかつかさのぶこ、慶安4年(1651年)-宝永6年27(旧暦)(1709年317))は、江戸幕府5代征夷大将軍徳川綱吉の正室。例文帳に追加

Nobuko TAKATSUKASA (1651-March 17, 1709) was the lawful wife of Tsunayoshi TOKUGAWA, the fifth seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") of Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、2005年619~2007年317の間、北近畿タンゴ鉄道KTR001形気動車の代替でタンゴエクスプローラーに使用されていた。例文帳に追加

The series was also used for the Limited Express Tango Explorer in place of the KTR Limited Express (diesel car) Series KTR001 between June 19, 2005 and March 17, 2007.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

院(にちいん、永正15年(1518年)-天正17年76(旧暦)(1589年))は、大石寺第13世法主。例文帳に追加

Nichiin (1518 - August 16, 1589) was the 13th head priest of Taiseki-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原定家の記『明記』の1235年(文暦2)4266条に、同年320と21の両夜に賊が入り、野口王墓が盗掘を受けていることが記録されている。例文帳に追加

In the entries for April 27 and June 29, 1235 in the diary of FUJIWARA no Teika "Meigetsuki" (Chronicle of the Bright Moon), it was recorded that Noguchino Ono-haka had been robbed during the evenings of April 16 and 17 of the same year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、安政4年617(旧暦)(1857年86)に正弘が死去すると、その後は老中・堀田正睦によって主導された。例文帳に追加

After Masahiro died on August 6th, 1857, Masayoshi HOTTA, a roju, took the leadership.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『万葉集』の五巻に、天平2年(730年)46(旧暦)と、次の年(731年)の617(旧暦)に相撲をしたという記録がある。例文帳に追加

The fifth volume of "Manyoshu" (The Collection of Ten Thousand Leaves) says people had sumo tournaments on May 1, 730, and on July 29 of the following year (731).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、嵯峨天皇の弘仁8年417(旧暦)(817年56)付で4名の「音生」及び白丁からなる6名の「漢語生」設置の格式が出されている。例文帳に追加

During Emperor Saga's reign, an ordinance was issued on May 10, 817 to establish the 'Kangosei' (students of Chinese), which composed of six students including four Onsei and Hakucho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

聖武天皇の御世の天平勝宝4年55(旧暦)(752年624)に従五位下を授かり、同年113(旧暦)(同年1217)に下野国守に任じられた。例文帳に追加

On June 24, 752 in the reign of Emperor Shomu, he was granted Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade), and on December 17 in the same year, he was appointed to Shimotsuke no kuni no kami (the governor of Shimotsuke Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大内義弘(おおうちよしひろ、延文元年/正平(本)11年(1356年)-応永6年1221(旧暦)(1400年117))は室町時代の守護大名である。例文帳に追加

Yoshihiro OUCHI (1356-January 25, 1400) was the shugo daimyo (shugo, which were Japanese provincial military governors, that became daimyo, which were Japanese feudal lords) in the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「6月17日よ」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「6月17日よ」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

June 17

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS