小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

C-LUTとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

研究社 英和コンピューター用語辞典での「C-LUT」の意味

CLUT


「C-LUT」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

An LUT switching instruction section 77 switches an LUT to be used for the Y-LUT 72, the M-LUT 73, the C-LUT 74 and the K-LUT 75 and the Y-LUT 72, the M-LUT 73, the C-LUT 74 and the K-LUT 75 use the switched LUT to apply color conversion processing to an image signal of the pixel.例文帳に追加

LUT切り換え指示部77は、Y−LUT72、M−LUT73、C−LUT74、K−LUT75で使用するLUTを切り換えさせ、Y−LUT72、M−LUT73、C−LUT74、K−LUT75は、切り換えられたLUTを用いてこの画素の画像信号に色変換処理を施す。 - 特許庁

The correction LUT generating circuit 72 generates a correction LUT denoting an correction value (k) with respect to a combination of a luminance signal Y and color difference signals C on the basis of the histogram of the received luminance signals Y and stores the result to a correction value LUT memory 74.例文帳に追加

補正値LUT生成回路72は、入力される輝度信号Yのヒストグラムに基づき、輝度信号Yおよび色差信号Cの組み合わせに対する補正値kを示す補正値LUTを生成して、補正値LUTメモリ74に記憶させる。 - 特許庁

The correction LUT memory 74 collates the received luminance signal Y and color difference signals C with the correction value LUT to acquire a corresponding correction value (k) and outputs it to a gradation correction circuit 61.例文帳に追加

補正値LUTメモリ74はまた、入力される輝度信号Yおよび色差信号Cを補正値LUTに照らし合わせ、対応する補正値kを取得して階調補正回路61に出力する。 - 特許庁

A color separation processing section 17 separates an inputted color image signal for each color and outputs yellow, magenta, cyan and black image signals to a Y-LUT 72, an M-LUT 73, a C-LUT 74 and a K-LUT 75, respectively.例文帳に追加

色分離処理部71は、入力されるカラー画像信号を色毎に分離し、イエロー、マゼンタ、シアン、黒の画像信号をY−LUT72、M−LUT73、C−LUT74、K−LUT75にそれぞれ出力する。 - 特許庁

An LUT 34 converts the saturation value C into a suppression signal K.例文帳に追加

LUT34は、彩度値Cを抑圧信号Kに変換する。 - 特許庁

For example, a 3D LUT among C, M and K and a 1D LUT for K are generated by using sensors in a field.例文帳に追加

例えば、場におけるセンサを用いて、CMK間の3DのLUT、及びKに対する1DのLUTを作る。 - 特許庁

例文

The toner amount for the M', C' components are estimated from the concentration of the M, C signals by using the M', C' look-up table (LUT).例文帳に追加

M´,C´ルック・アップ・テーブル(LUT)によりM,C信号の濃度からM´,C´成分のトナー量推定を行なう。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

マイクロソフト用語集での「C-LUT」の意味

CLUT

対訳 CLUT


機械工学英和和英辞典での「C-LUT」の意味

CLUT (computer logic unit tester (ADSAF))


Wiktionary英語版での「C-LUT」の意味

CLUT

名詞

CLUT (複数形 CLUTs)

  1. (computer graphics) Initialism of colour look-up table.

アナグラム

「C-LUT」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

The high temperature VT characteristic LUT 207 stores a voltage value VT to a luminance control value M based on voltage to transmissivity at high temperature (65°C).例文帳に追加

高温VT特性LUT207は、高温時(65℃)の電圧対透過率特性に基づく輝度制御値Mに対する電圧値VTを記憶している。 - 特許庁

The low temperature VT characteristic LUT 208 stores a voltage value VT to the luminance control M based on the voltage to transmissivity characteristics at low temperature (49°C).例文帳に追加

低温VT特性LUT208は、低温時(49℃)の電圧対透過率特性に基づく輝度制御値Mに対する電圧値VTを記憶している。 - 特許庁

An LUT (Look Up Table) 68 indicative of correlation between the coordinate of a defective pixel and a correction voltage at 0°C, 30°C, and 60°C is arranged at a flash memory 63.例文帳に追加

フラッシュメモリ63には、0℃,30℃,60℃における欠陥画素の座標と補正電圧との相関関係を示すLUT68が設けられている。 - 特許庁

An LUT corresponding to the transparent toner is prepared beforehand, in addition to an LUT corresponding to chromatic toners of Y, M, C, etc., and the amount of the transparent toner used for development is appropriately adjusted, according to the colors represented by input color signals R, G, B.例文帳に追加

Y,M,C等の有色トナーに対応するLUTの他に、透明トナーに対応するLUTをも用意しておき、入力色信号R,G,Bによって表される色に応じて、現像に用いる透明トナーの量を適切に調整する。 - 特許庁

A color conversion section 12 after reading a three-dimensional LUT corresponding to a color Y among Y, M, C, and K out of a storage part 3 specifies an interpolating arithmetic operation point corresponding to input image data in the three-dimensional LUT (step S1), retrieves primary neighboring points and secondary neighboring points for the interpolating arithmetic operation point (step S2).例文帳に追加

色変換部12はYMCKのうち色Yに対応する3次元LUTを記憶部3から読み出した後、3次元LUTにおいて入力画像データに対応する補間演算点を特定し(ステップS1)、この補間演算点に対する1次近傍点、2次近傍点を検索する(ステップS2)。 - 特許庁

The pre-stage selector selects the LUT output from the M' and C' judge signals 10430, 10431 and transfers it to the shared integrating counters 10407, 10419.例文帳に追加

M´,C´判定信号10430,10431により、前段のセレクタは、LUTの出力を選択して共有の積算カウント10407,10419に転送する。 - 特許庁

That is, the same values (Y_S, M_S, C_S, K_S) are set to respective output signal values of 8 lattice points (g1, g2 to g8) of a standard LUT.例文帳に追加

すなわち、標準LUTの8つの格子点(g1、g2、・・・、g8)の各々の出力信号値に同一の値(Y_S,M_S,C_S,K_S)を設定する。 - 特許庁

例文

Moreover, the controller calculates the number of days having passed after the recording paper was produced on the basis of the present date and the production date of the recording paper, and reads out a sensitivity correction coefficient for each of Y, M and C corresponding to the number of days from a sensitivity correction LUT 81 for the change with time.例文帳に追加

また、現在の日付と記録紙の製造年月日とから製造経過日数を算出し、これに対応するY,M,C毎の感度補正係数を経時用感度補正LUT81から読み出す。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


C-LUTのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本マイクロソフト株式会社日本マイクロソフト株式会社
© 2024 Microsoft
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、WiktionaryのCLUT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS