意味 | 例文 (19件) |
Sakokuとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 鎖国(さこく、 旧字体:鎖????國)とは、江戸幕府が、オランダ(及び一時期のイギリス)を除くキリスト教国の人の来航、及び日本人の東南アジア方面への出入国を禁止し、貿易を管理・統制・制限した対外政策であり、ならびに、そこから生まれた日本の孤立状態、外交不在の状態及び、日本を中心とした経済圏を指す。
「Sakoku」を含む例文一覧
該当件数 : 19件
His haimyo was Sakoku.発音を聞く 例文帳に追加
俳名は茶谷。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He also called himself Sakoku FUJIKAWA and Iemon SAKOKU.発音を聞く 例文帳に追加
別名は藤川茶谷、茶谷伊右衛門。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
His haimyo (also known as haimei, a kabuki actor's offstage name which can be used officially and privately) was Sakoku.発音を聞く 例文帳に追加
俳名を茶谷。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Tadao SHITSUKI translated the title to 'Sakoku-ron.'発音を聞く 例文帳に追加
これを、志筑が「鎖国論」と変更した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Shitsuki newly coined the term 'Sakoku' from this standpoint.発音を聞く 例文帳に追加
志筑の造語(鎖国)もこの立場からの言葉であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Tadao SHITSUKI, a Rangakusha (one who studied Western sciences through the Dutch language) in the Edo period, first used the term 'Sakoku' in the book "Sakoku-ron" (literally: "theory of national isolation") written in 1801.発音を聞く 例文帳に追加
鎖国という言葉は江戸時代の蘭学者である志筑忠雄が享和元年(1801年)の『鎖国論』においてはじめて使用した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Since that time, seclusionism in the past was also referred to as 'Sakoku.'発音を聞く 例文帳に追加
それ以後は以前の政策も鎖国の名で呼ばれることになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
ウィキペディア英語版での「Sakoku」の意味 |
Sakoku
出典:『Wikipedia』 (2011/06/04 16:54 UTC 版)
「Sakoku」を含む例文一覧
該当件数 : 19件
But before long, with the arrival of sakoku (the period of isolation) the bakufu's fleet was reduced in size, and the aging Atake maru was scrapped.発音を聞く 例文帳に追加
しかしやがて鎖国の時代の到来とともに幕府艦隊も縮小され老朽化した安宅丸も解体された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After the negotiation with senior officials of the Shogunate, including the plenipotentiary official Fukusai HAYASHI, a treaty (the convention of Kanagawa, or the America-Japan Treaty of Amity and Friendship) was concluded, ending Japan's closed-door policy, the so-called "Sakoku" system.発音を聞く 例文帳に追加
全権の林復斎らとの交渉により、日米和親条約が締結され、いわゆる「鎖国」体制は終焉した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
National Isolation ("Sakoku" in Japanese) refers to the policy of seclusion by which the Edo Bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) prohibited Japanese citizens from going abroad, while imposing restrictions on diplomatic exchanges and trade with foreign countries.発音を聞く 例文帳に追加
鎖国(さこく)は、江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した政策のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Modern historical science tends to use the term 'Kaikin Policy' instead of 'Sakoku' in light of East Asian history.発音を聞く 例文帳に追加
現代(時代区分)の歴史学においては、「鎖国」ではなく、東アジア史を視野に入れてこの「海禁政策」という用語を使う傾向がみられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
While the term 'Sakoku' was newly coined at that time, it was not widely used until the Meiji period.発音を聞く 例文帳に追加
この「鎖国」という言葉は、その際の新造語であり、実際に鎖国という言葉が普及するのは明治以降である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Therefore, in modern times, there is a movement to replace the term 'Sakoku' with 'Kaikin,' the word used for seclusionism used in East Asian countries.発音を聞く 例文帳に追加
そのため、近年では「鎖国」ではなく、他の東アジア諸国でも見られた「海禁」にあらためようとする動きがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
With the arrival of Kurofune (the black ships of Commodore Matthew Perry) and the conclusion of Treaty between the United States of America and the Empire of Japan as the turning point, the trade system controlled by the bakufu (Sakoku) was dissolved, resultantly lowering the authority of the bakufu and increasing the authority of the Imperial Court.発音を聞く 例文帳に追加
同後半の黒船来航と日米和親条約締結を契機として、幕府の管理貿易体制(鎖国)は解かれ、結果として幕府の威信は低下し、朝廷の権威が増大した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Some in the Shogunate had the view that they should acquire Imperial permission from the Imperial Court in order to sign a treaty with a foreign country, and a decision was made to seek the judgment of the Imperial Court on whether to maintain the sakoku policy (seclusion) or an open-door policy.発音を聞く 例文帳に追加
外国との条約締結を巡り幕府では朝廷に勅許を求めるべきであるとする意見が出され、鎖国政策を維持するか、開国するかにあたり朝廷の判断を仰ぐ事となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (19件) |
|
Sakokuのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのSakoku (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「Sakoku」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |