小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Sino-Japanese Treaty of Commerce and Navigationの意味・解説 

Sino-Japanese Treaty of Commerce and Navigationとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 日清通商航海条約


Weblio英和対訳辞書での「Sino-Japanese Treaty of Commerce and Navigation」の意味

Sino-Japanese Treaty of Commerce and Navigation

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Sino-Japanese Treaty of Commerce and Navigation」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

The Donghak Peasant Revolution erupted, the Anglo-Japanese Treaty of Commerce and Navigation was signed and the Sino-Japanese War broke out (- 1895)発音を聞く 例文帳に追加

甲午農民戦争→日英通商航海条約→日清戦争(-明治28年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Qing signs Sino-Japanese Treaty of Commerce and Navigation similar to ones previously signed by China with various western powers.発音を聞く 例文帳に追加

清と欧州各国間の条約を基礎に日清通商航海条約を締結する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Sino-Japanese Treaty of Commerce and Navigation is the treaty concluded between Japan and Qing Dynasty in Beijing City on July 21, 1896.発音を聞く 例文帳に追加

日清通商航海条約(にっしんつうしょうこうかいじょうやく)とは、1896年7月21日に北京市において日本と清の間に締結された条約。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Meanwhile, during the Meiji period, Japan imposed unequal treaties on Korea and China, including the Treaty of Ganghwa, the Treaty of Shimonoseki, and the 'Sino-Japanese Treaty of Commerce and Navigation.'発音を聞く 例文帳に追加

一方で明治時代に入ると、朝鮮、中国に対して日朝修好条規や下関条約、「日清通商航海条約」など不平等条約を押し付けていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Sino-Japanese War, it backed political ceasefire and agreed with spending the extra military expenditures, but it took a more clearly adversarial stand against the government, criticizing the signing of the Anglo-Japanese Treaty of Commerce and Navigation and the accepting of the Triple Intervention after the end of the war.発音を聞く 例文帳に追加

日清戦争中は政治休戦を支持して臨時軍事費の支出に賛同したが、戦争終結後に日英通商航海条約締結と三国干渉受諾を批判して政府と対決色を強めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the Anglo-Japanese Treaty of Commerce and Navigation was signed on July 16 as the result of negotiation over treaty revisions to do away with consular jurisdiction right, Minister Oshima gave notice to the Korean government requesting the withdrawal of Qing troops and the denunciation of Sino-Korean treaties with a response demanded within three days.発音を聞く 例文帳に追加

7月16日条約改正交渉の結果、領事裁判権を廃止する日英通商航海条約調印を経て、20日大鳥公使は朝鮮政府に清軍の撤退と朝清間の条約廃棄を3日間の期限で回答するよう通告した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Becoming a Foreign Minister in the second ITO Cabinet, Munemitsu MUTSU, who had succeeded in the conclusion of the equal treaty with Mexico, requested the Minister-Counselor to England Shuzo AOKI to negotiate with the country, and in 1894 just before the Sino-Japanese War, he succeeded to conclude the Anglo-Japanese Treaty of Commerce and Navigation with England, which heightened the sense of danger against the advance southward of the Russian Empire, and thus abolished the extraterritoriality.発音を聞く 例文帳に追加

第二次伊藤内閣で、メキシコとの間に平等条約締結を成功させた陸奥宗光が外相となり、駐英公使の青木周蔵を交渉に当たらせ、1894年(明治27年)の日清戦争直前、ロシア帝国の南下に危機感を募らせていた英国と日英通商航海条約の調印に成功し、治外法権制度を撤廃させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Sino-Japanese Treaty of Commerce and Navigation」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

In addition, on the basis of the Boxer Protocol, which had been concluded after the Boxer Rebellion (the Boxer Uprising), the Sino-Japanese Additional Treaty of Commerce and Navigation, which consisted of 13 articles, was concluded in Shanghai City on October 8, 1903, and the principal articles are as follows; the Article 4: To start commercial partnership between Japanese and Chinese, the Article 5: the protection of Japanese trademark and copyright, the Article 6 and 7: The obligation to fix the standard of weights and measures, the Article 11: To support Chinese judicial reform by Japanese and the obligation to abolish extraterritoriality after the reform is completed.発音を聞く 例文帳に追加

更に北清事変の際に結ばれた北京議定書に基づいて1903年10月8日に上海市において、全13条からなる日清(両国間)追加通商航海条約(にっしん(りょうこくかん)ついかこうかいじょうやく)が締結され、日本人と清国人の共同経営事業(第4条)、日本人の商標・著作権保護(第5条)、清国の貨幣制度・度量衡統一義務(第6・7条)・日本の清国司法改革支援と達成後の治外法権撤廃義務(第11条)が定められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

Sino-Japanese Treaty of Commerce and Navigationのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS