小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

fair trade agreementとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 互恵貿易協定


JST科学技術用語日英対訳辞書での「fair trade agreement」の意味

fair‐trade agreement


「fair trade agreement」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

a fairtrade agreement発音を聞く 例文帳に追加

公正取引協定. - 研究社 新英和中辞典

trade that is carried out under an agreement about fair practices発音を聞く 例文帳に追加

公正な条件で行われる貿易 - EDR日英対訳辞書

The following indications can be used according to the agreement by Central Fair Trade Control of Soy-sauce Manufacturing Industry.発音を聞く 例文帳に追加

また、醤油業中央公正取引協議会が定めるものとして、以下の表示を利用することができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) The Fair Trade Commission, unless it finds that an agreement or a rule under the preceding paragraph (hereinafter referred to as "fair competition code") meets the criteria set out in each of the following items, shall not grant authorization under the preceding paragraph:発音を聞く 例文帳に追加

2 公正取引委員会は、前項の協定又は規約(以下「公正競争規約」という。)が次の各号に適合すると認める場合でなければ、前項の認定をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 12 (1) An entrepreneur or a trade association may, upon obtaining authorization from the Fair Trade Commission pursuant to the Rules of the Fair Trade Commission, with respect to the matters relevant to premiums or representations, conclude or establish an agreement or a rule, aiming at prevention of unjust inducement of customers and securing fair competition. The same shall apply in the event alterations thereof are attempted.発音を聞く 例文帳に追加

第十二条 事業者又は事業者団体は、公正取引委員会規則で定めるところにより、景品類又は表示に関する事項について、公正取引委員会の認定を受けて、不当な顧客の誘引を防止し、公正な競争を確保するための協定又は規約を締結し、又は設定することができる。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Based on the experience of block economies before World War II, the signatory countries to the General Agreement on Tariffs and Trade (GATT), which was established in 1948, had eight rounds of multilateral talks in order to suppress protectionism and develop free and fair trade rules.例文帳に追加

戦前のブロック経済化への反省を踏まえ、1948 年に発足したGATT締約国は過去8 度にわたり、保護主義を抑制し、自由かつ公正な貿易ルールを策定するため、多角的交渉を行ってきた11。 - 経済産業省

例文

Based on the experience of block economies before World War II, the signatories to the General Agreement on Tariffs and Trade (GATT), which was established in 1948, had 8 rounds of multilateral talks in order to suppress protectionism and develop free and fair trade rules (see Figure 4-2-1).例文帳に追加

戦前のブロック経済化への反省を踏まえ、1948年に発足したGATT締約国は過去8度にわたり、保護主義を抑制し、自由かつ公正な貿易ルールを策定するため、多角的交渉を行ってきた(第4-2-1図)。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日本語WordNet(英和)での「fair trade agreement」の意味

fair-trade agreement


日英・英日専門用語辞書での「fair trade agreement」の意味

fair trade agreement


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「fair trade agreement」の意味

fair trade agreement

フェアートレードアグリーメント; 公正取引協定; 最低販売価格協定

fair-trade agreement

Weblio英和対訳辞書での「fair trade agreement」の意味

fair‐trade agreement

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「fair trade agreement」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

At the same time as providing free and fair trade rules, the WTO Agreement also provides a forum to settle disputes in case disagreements or trade frictions arise among members. The WTO's Dispute Settlement Body interprets and applies the WTO's rules with the aim of reducing trade frictions.例文帳に追加

WTO 協定は、自由かつ公正な貿易ルールを策定すると同時に、加盟国・地域間に通商摩擦・紛争が生じた際にルールの解釈・適用を通じてその解決を図るための、紛争解決手続に係る規律を備えている。 - 経済産業省

Article 111-3 (1) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall, when he/she intends to grant approval under Article 111 paragraph (1) with regard to the agreement under Article 110 paragraph (1), consult with the Fair Trade Commission.発音を聞く 例文帳に追加

第百十一条の三 国土交通大臣は、第百十条第一号の協定について第百十一条第一項の認可をしようとするときは、公正取引委員会に協議しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In order to prevent import licensing procedures of different countries from becoming unnecessary trade barriers, this agreement aims to simplify administrative procedures and ensure their fair operation.例文帳に追加

各国の輸入許可手続が不必要な貿易障害にならないように行政上の手続を簡素化し、かつ、これら手続の公正な運用を確保することを目的とするものである。 - 経済産業省

(2) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall, when he/she grants approval under Article 111 paragraph (1) with regard to the agreement under Article 110 paragraph (2) or takes any actions under the provisions of the preceding article with regard to the agreement under any of the items of Article 110, notify the Fair Trade Commission to that effect without delay.発音を聞く 例文帳に追加

2 国土交通大臣は、第百十条第二号の協定について第百十一条第一項の認可をしたとき、又は第百十条各号の協定について前条の規定による処分をしたときは、遅滞なく、その旨を公正取引委員会に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The Fair Trade Commission may, when it finds that the contents of the agreement under any of the items of Article 110, which are approved under Article 111 paragraph (1), become unconformable to the standards under each item of Article 111 paragraph (2), call for the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism to take any actions under the provisions of the preceding article.発音を聞く 例文帳に追加

3 公正取引委員会は、第百十一条第一項の認可を受けた第百十条各号の協定の内容が第百十一条第二項各号に適合するものでなくなつたと認めるときは、国土交通大臣に対し、前条の規定による処分をすべきことを請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In lieu of delivering the document prescribed by the preceding paragraph, a main subcontracting entrepreneur may, with the agreement of a subcontractor and as provided by a Cabinet Order, provide matters to be set forth in said document by information and communications technology means including electronic data processing system means provided by the Rules of the Fair Trade Commission. In this case, the main subcontracting entrepreneur shall be deemed to have delivered the necessary document.発音を聞く 例文帳に追加

2 親事業者は、前項の規定による書面の交付に代えて、政令で定めるところにより、当該下請事業者の承諾を得て、当該書面に記載すべき事項を電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法であつて公正取引委員会規則で定めるものにより提供することができる。この場合において、当該親事業者は、当該書面を交付したものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Government of various countries including Korea has rendered positive supports aiming at helping companies explore emerging markets. On the Japan's part, our government is expected to work on in gathering and analyzing information on local market/customer groups by making use of Japan External Trade Organization, etc, enriching the Manufacture Fair that is taken place in overseas, dealing with global standardization strategically, and more. On top of that, Japanese government is expected to promote EPA, investment agreement, etc between emerging economies in positive manner, to maintain the investment environment and business environment in emerging markets.例文帳に追加

韓国はじめ各国政府でも企業の新興国市場開拓に向けた積極的な支援が行われているところ、我が国としても、独立行政法人日本貿易振興機構等を活用した現地マーケット・顧客層に関する情報の収集・分析や海外見本市の充実、国際標準の戦略的対応、さらには、新興国との間でEPA、投資協定等を積極的に推進し、新興国市場の投資環境、ビジネス環境整備を図っていくなどの取組が期待される。 - 経済産業省

例文

Article 7-2 (1) In case any entrepreneur effects an unreasonable restraint of trade or enters into an international agreement or an international contract containing such matters as fall under unreasonable restraint of trade, and such act falls under any of the following items, the Fair Trade Commission shall order the said entrepreneur, pursuant to the procedures as provided for in Section II of Chapter VIII, to pay to the national treasury a surcharge of an amount equivalent to an amount calculated by multiplying the sales amount of the relevant goods or services calculated pursuant to the method provided for by a Cabinet Order (in the case that the said act is pertaining to the receipt of supply of goods or services, the purchase amount of the relevant goods or services calculated pursuant to the method provided for by a Cabinet Order), for the period from the date on which the entrepreneur effected the business activities constituting the said act to the date on which the business activities constituting the said act were discontinued (in case such period exceeds three years, the period shall be the three years preceding the date on which the business activities constituting the said act were discontinued; hereinafter referred to as "period of implementation") by ten percent (three percent in case of retail business, or two percent in case of wholesale business); provided, however, that in case the amount thus calculated is less than one million yen, the Commission shall not order the payment of such a surcharge.発音を聞く 例文帳に追加

第七条の二 事業者が、不当な取引制限又は不当な取引制限に該当する事項を内容とする国際的協定若しくは国際的契約で次の各号のいずれかに該当するものをしたときは、公正取引委員会は、第八章第二節に規定する手続に従い、当該事業者に対し、当該行為の実行としての事業活動を行つた日から当該行為の実行としての事業活動がなくなる日までの期間(当該期間が三年を超えるときは、当該行為の実行としての事業活動がなくなる日からさかのぼつて三年間とする。以下「実行期間」という。)における当該商品又は役務の政令で定める方法により算定した売上額(当該行為が商品又は役務の供給を受けることに係るものである場合は、当該商品又は役務の政令で定める方法により算定した購入額)に百分の十(小売業については百分の三、卸売業については百分の二とする。)を乗じて得た額に相当する額の課徴金を国庫に納付することを命じなければならない。ただし、その額が百万円未満であるときは、その納付を命ずることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


fair trade agreementのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS